• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

ヤフオクに出そうかなぁ~ どうしよっかなあ~?(ジープ&トレーラー)

ヤフオクに出そうかなぁ~ どうしよっかなあ~?(ジープ&トレーラー)
















        alt



久しぶりにジープ&トレーラーでちょいドラ

ジープの車検はあるのでエエが、トレーラーは保険を入れて仮ナンバーで

何かあった時にはすぐ提示できるようにジープに持参

正確に言うとはっきり確認できる位置に表示することとなっているが、

今回はジープの助手席に


alt


っで向かった先は開田高原

まだまだ春  初夏にはちょいと早いかな?

       alt


春って感じがとても良い高原

alt


この花は何の木かわからんが、多分山梨ではなかろうかと?

牧場の中なので、中に入って見てくるわけにはいかん

       alt


昼下がりのひと時、こういう場所での~んびりできるのは、

やはり自営業じゃなきゃ~無理じゃなぁ~  

会社勤めの皆さんには申し訳ないダス(汗

alt

っでこのトレーラーセットヤフオクに出そうか迷っておる


これが今ヤフオクに出ておるんじゃが…、

オラのは多分トレーラー車検1年付きで、ヘッドはJ55の9万㎞車検少しありボデー最悪、機関足回り最高 450登録してありますよ~ ってな感じ しかもリフトアップ(合法)してあるんだな

このトレーラー 幅がほぼジープ並みじゃから、運転してて何か安心ダス

三菱のチンマイMNT-25とはわけが違う 
ひとまわり大きく、載せられる量も400㎏だよ~(笑

NATO軍の車じゃから、きっとこれだけでも結構するんじゃないかなあ~
ちなみにナンバーは400しかも車検付きだなんて~

あんまヤフオクに出ないからなぁ~

alt


ただ 後で欲しくなって同じセット購入しようにも、物があるじゃろうか?

        ううううううう~~~~~む 悩むなぁ~!    

それよりもまず車検付きの11や23部品取り車の方の処分が先じゃろ

早く決断して行動せねば、購入したプレハブの部材が錆びて来ている(涙

梅雨前には何とか基礎だけでも  っと思ったのに…






    っつう下らんことで悩んでいるおらじゃったワイ



          おしまいおしまいおしまい




Posted at 2022/06/04 20:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープトレーラー | クルマ
2021年08月28日 イイね!

JEE-DR (J55)

JEE-DR (J55)









 
   ZEEP-DRIVE                     
              alt  久日振りのまじめなジードラ

っでいつもの林道へ  

alt


先日の大雨で抜けているかと思ったら、全然だった

普通に走れてびっくらこいた

        alt

天気もあんまよかなく

御嶽山はな~んも見えん

alt


途中、サルに一軍にあって、騒ぎ立てたら、びっくりした様子

オラサル見ると反射的に攻撃したくなる  

なんせサルはうちの野菜を全滅させやがるからの~


               alt



ひとしきり走ると牧尾ダム通称御嶽湖に出る

っで王滝村の中心部、遠景をパチリ!  でかい建物が、村一番でかい小中学校  

子どもは2桁くらいの人数? わずかしかいないそうじゃ

小さな山あいにあるホント小さな村

10年ほど前ならこの湖でワカサギが釣れていたダ  今は氷らなくなりだめみたい


alt

その御嶽湖(牧尾ダム)にちょい寄る

先日はこの水門4基全門開放したそうじゃ  さもないと潰れる

ロックフィルダム  

今から55年位前に作ったんじゃが、その当時の工事はそりゃあ大変じゃったみたい

作っているところを見たんじゃが、その規模と言い、工事の重機と言い、作り方と言い

そりゃあ~びっくりしたわなぁ~

そうそう当時はまだまだ森林鉄道が全盛期じゃったから~なぁ~ 

遠目に見ると、ミニチュアが走っている感じでまた楽し  

このダムに来るといろいろ思い出すなぁ~


          alt

その牧尾ダム  写真おっきくして見とくれい

alt


なんしてこげなデカいダム作ったかというと、下に書いてある

見えんが、愛知用水のため     当時知多半島へ水を引こうと壮大な計画ができた

っでここから持って行ったんじゃな~   

つまり知多半島の人々の生活は、ここの水によって支えられているのである

豊かな木曽川 もとはというと御嶽山に降った雨水が、

大変長い時間をかけて知多半島まで流れていくじゃな~  

それによっておいしいメロンができるんじゃなぁ~(ホントかいな~???)


           alt

今回行った時は水門1基しか開いて無かったが、先日は4基全門開いていたダ、  

わざわざ見に来たが、すんごかったダ

alt


っま 台風と言わず、大雨が続くと、2基3基開けることは多い  

もし偶然見ることが出来たら、ラッキー・・・じゃな
 

               alt



そうこうしていると、ここいら辺はすでに秋がそこまで

なんせ桜の葉は、いっとう早い秋の知らせ


alt



このまんま秋になっちまうのかなあ~

な~んて思ってたら、今日は結構暑かったダ

32度くらいまで上がったダ

朝は15度位じゃけど、昼間とのギャップはひでえなぁ~

っま 夜は涼しいサブいくらいじゃからええものの、昼間はちょい暑いなぁ~



                                  alt



珍しくシープでのドライブ  

やっぱ乗って運転して楽しいのは、なんつったってJ3R

未舗装路しかない時代は最高じゃったなぁ~

しかしJ55はJ55なりの良さもある 53の太さもエエが、スマートな55もジープ

4DR6も4DR5もやっぱ時代が作ったエンジン 

どちらが良くてどちらが悪いというものでもないじゃろ  

JH4だって54Bだって一概に決められない 

アストロンなんて呼称もあったしハリケーンなんて云ったものもあった

それぞれの個性が光る、三菱のジープという車 

おらたち年寄りは誰でも知ってる車  ジープ全盛期に育ち乗れたことに感謝…ダネ

 



           懐っつかし~~い それっこさ大昔



      今時の普通の人には別にどってこと~なねえ~話じゃったワイ (失礼!



            おしまいおしまいおしまい



<追記>
 ・やっぱジープと言えばオープンじゃろ?  次回はやっぱオープンの写真が欲しいの~


Posted at 2021/08/29 12:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープトレーラー | クルマ
2021年08月23日 イイね!

車検取れるかなあ~ その4(ジープ&トレーラー)

車検取れるかなあ~ その4(ジープ&トレーラー)











や~~~っと車検完了!

待ちに待った車検終了日!

今年はまじめに修理代を支払いに行くと、事務所の前にジープが…


              alt

ひょっとして完了したのかな?っと思いM君に聞くと、

「車検は出来て、今試運転に行って来たダ どうも右ターンのウインカーの戻りが悪い、

っつうか戻らないもんで、今ばらして直したところ」  だそうだ

「ジープってみんなウインカーレバー戻らなかったんじゃないの?」

「そんなことない、今のジープはみんな戻るのが普通」

「そっか~ウニみたいに戻らんのが普通と思っていたダ 11ジムニーも戻らんし~」

「直したから先ず乗って見てみ」「わかった!」っといって試運転

いつもの運動公園の駐車場  まず 錆の状況を調べると・・・

結構えらいもんじゃナ~


alt



車検取ると、な~~んかここへ来たくなる

ウニが出来た時、メガが出来た時、そしてジープが出来た時

それぞれみ~~んな感じ方が違うし、喜びも全然違う


              alt


「このジープって結構乗り心地いいねえ~っつうか乗りやすいジープだね~!」

っと褒めてくれたM君  

他にも53とか55とか車検をやっているので、乗り比べているらしくその中でもこの車

乗りやすいようだ リフトアップしているのでふわふわすると思うが、

何となく、それなりの走りができるらしい…?



alt



なんつうか~  やっぱジープはジープだね…  この言葉に尽きるな

最初は部品取りになるかもしれん、っと脅かされた今回の車検じゃが、

無事に車検終えることが出来、本当にありがたかったダ

 
       alt
  


久しぶりに、風を感じられる車に乗ることが出来、

ホントここ何年かのストレスからや~~っと解放された瞬間じゃった



alt






   つう 車検が終わりうれしくて、しかも丁度に晴れたりして~エエ試運転じゃったワイ




      っつうどうでもええ~話じゃったワイ



        さ~~て いよいよ次はトレーラー  車検どうしようかなあ~?

           金欠病になってきたオラに残された道は、やっぱ持ち込み…? っか




         おしまいおしまいおしまい



Posted at 2021/08/24 08:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープトレーラー | クルマ
2021年08月09日 イイね!

車検取れるかなあ~ その3(ジープ&トレーラー)

車検取れるかなあ~ その3(ジープ&トレーラー)










久しぶりに工場に行く


              alt                  

なんと!すでにアブソーバーも組んであったダ

このアブソーバー、ばらしてさび落としをして、再度塗装、装着

alt 
 

足回り位錆び落として、下地塗れる位きれいにしようかと思ったら、すでに塗装済み


         alt


ここいら辺では当たり前じゃが、さび止めを打っておかんと、冬場の錆がひどい


alt


このシャックルは構変してある


          alt


これがねえ~ ダメなんすよ~ 何とか触らずにしてあるが、さて鈑金どうしようか…?


alt


テールランプは表は良いが、裏はボロボロでネジは交換 

アッセンで交換が望ましいが、そうすると出費が増えるので、なんとかしたらしい(涙

バックランプ裏側から見るとほどんど、がーたが無く

表のガラスのみじゃったもんで、交換したらしい  

いつもいつも気を遣ってくれ助かるワイ


         alt


このスイングするタイヤスペアーキャリーのヒンジもガタが出ないようにしっかりと修理

このでかいネジがええなぁ~  

M君は小さいネジが無く、でかくて申し訳ないと言ってたが、おらは大変気にいっている

マフラーもつぎはぎだらけにしたが、交換せず直したそうな   助かる~ ‼



alt

っでこの古めかしいフォグランプ  シビエのバイオスカー  でかくて何が悪い!

そのランプが点かん 

「デコデコ使って12Vに落として使っている? 

っでデコデコ外したからランプ点かんのか?」っと  「違うと思う???忘れたなぁ~

じゃあまた見といて!」



          alt   alt


っで最後に見せてもらったのが、これ ↑  そう!インタークーラーの空気吸入口

全然だめ! っでも もしアッセンあれば(安ければ)頼むわ~


alt


あとシートが移動しない  レバーを引っ張ったらもげた・・・そうじゃ~(涙



              alt


「そうそうキャッチャー使えなかったから、油入れて使えるようにしたよ!」とか

結局あちこちずいぶん手を入れてしまったそうな 

申し訳なさそうに「結局この車も手を入れてしまった~(金がかかりそうだよ)」

「いいよいいよ、これであと10年いけるじゃろ~?」

「結構乗れると思うナ」  っと

ブレーキ関係、クラッチ関係、マウント関係等々やっぱ6年間もほっておけば、なかなか…

それでもあと1週間位で車検上がりそうな感じになってきたダ

そうすればこんだ いよいよトレーラーじゃナ

ジープがかっこええーのはやはり、軍用車の亜流じゃからかな?


       alt



っつうことでM君いつも頑張っていることに感謝しながら、最後の点検改良を、

丁寧にお願いした次第





            おしまいおしまいおしまい




         
        


           































































































































































Posted at 2021/08/10 15:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープトレーラー | クルマ
2013年04月01日 イイね!

久しぶりにちょいドラ(ジープ&トレーラー) 4/1

久しぶりにちょいドラ(ジープ&トレーラー) 4/1







春になりかなり暖かくなり、久しぶりにトレーラードライブへ行くかぁ~ っと出かけたんじゃぃ






どうでもいいただの写真ブログ

興味のない方は、どうぞスルーしてくだされ~ぃ





















 


写真ではトレーラーちっこく見えるが、これで400kg積載 三菱はMNT25は250g積載
と考えればでかいだろう(笑 













後ろから見るとJ-44のトラック版みたい
 


 






















 

ここは確か南木曽温泉(みなみきそおんせん)の駐車場だったと思う?
 


 


 

 













ど~っでもええが、ジープの場合は、トレーラーソケットがこんなとこに(定位置)につくんじゃい



















伊那のどこかの道の駅中央アルプスがとってもきれいじゃったからパチリ!
  



 

















最後に寄ったのが道の駅「小坂田公園」やっぱちょいさぶかったなぁ~











っでもって
今日の本当の目的は・・・・ 











 

                    これ→






ジープじゃあ
荷物載せるの大変だから トレーラーに積んだままスタンドへ行って直接ノズル突っ込んで入れるんじゃナ 
これって一番楽な方法ダス  っま 軽トラで行っても良いんじゃが・・・
それはそれっ  ジープだとさまになるんじゃワイ(笑





            おそまつさまデスタ

             
                              おしまいおしまいおしまい



                             じゃっ  また水曜日













Posted at 2013/04/01 05:10:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジープトレーラー | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation