• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

今回も結構走ったなぁ~・・・1

今回も結構走ったなぁ~・・・1 



 久しぶりの連休

  ブログもアップせず、ついつい走っちまったなあ~


  どのくらいって?


走る人に比べりゃあ少ねえが、じじいのおらにとってみりゃあ結構走ったな




3日間で約1200km 



どこへ?



信州はとうに冬だから、まだ紅葉がきれいだという大和路へ・・・
(聞くところによると、今年は10年に一度という位紅葉がきれいだそうだ)

行ってみると、噂に違わず、それはそれはきれいだった
まさかこの時期に、こ~んなきれいな紅葉が見られるなんて、思いもよらなかった
信州の秋は、たいがい文化の日あたりで終わりだから・・・
11月の下旬なのに美し~~~い!信じられんな




4カ所巡ったのだが、あんまり知らないと思われる神社もある

◎竜穴神社 ←この神社って知らんだろ~?
◎室生寺
◎長谷寺
◎談山寺

順を追って紹介するだ

 まずは
竜穴神社



 変わった名前の神社なのだが、名の通り結構不気味なところ 
場所は奈良県の山ん中の室生寺のそば



 んでも厳かな雰囲気(怖)が他と違っていて、よかったなあ~
 
 















 



ここら辺の杉の木は
  み~~~んな巨木



 どん位巨木かというと・・・

 おらのグランドキャビンと比べてみればわかるだろ?
 




  





















 それが そのお隣にある
 竜穴神社の杉の木も同じく
 半端じゃあない
    スゲ~~~ダロ~~?


 

 でもって 階段を上がり右手には下記のような看板が・・・
「浄衣を着用の上参拝」っとあり、こりゃあただモンじゃない(汗


  




 ドキドキしながら お清めをしようと思い清水に柄杓を差し出すと・・・・


    「こわっ!」

 この竜、け ~~~っこう 気合い入った顔してやんの(怖
 して 水がまるでよだれのよう
 どこかで見たような・・・そうだ!エイリアンⅡだ!いらんこと思い出してしまった(怖




 












しばし 暗~い参道を歩くと
そこに現れた神社にはなんと無く気味が悪い暗っぽい看板が・・・・
写真は結構きれいに撮れている(ボケちゃあいるが・・・)


















  んでもなんか裏の方に・・・・ 

 何かに引き寄せられるように・・・




 自然に足が向いてしまい・・・  回り込んで見た物は













  正面から見ると・・・・




   昼間でも暗~く
                そして
                          不・気・味・・・・・

 背中がぞくぞくしてきたので
  「こりゃあ長居はできん・・・」っと思い
 即、来た道を引き返したのでありまする








 





 この写真はその竜穴神社の前の紅葉
  な~~~んか 色が・・・・変・・・
 単に薄暗いだけ???か?(汗
 


 





  いまでも  
        な~~~~んかくら~~~くなるんだなあ(恐

  天気が良くても この神社は・・・ちょっと・・・・また行きたい神社じゃない・・・気がするのは
 おらだけか???










        車ネタじゃないのに最後までお付き合い下さり

                   ありっと~   また金曜日にアップする


 









                      じゃ   おしまい
                               おしまい
                                   おしまい





 





Posted at 2012/11/28 05:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2012年11月05日 イイね!

はあ~~っ? 見逃した~~~~!(ハイエース)

はあ~~っ? 見逃した~~~~!(ハイエース)


    な~~~~~~んつうか~~~~




ショックーーーッ!!!!!







やっちまったー・・・


ぜった~~~い写真にとってアップじゃあぁ~









・・・なんて思っとったら~   これ↓




 


越えてもうた・・・しかも1万近くも・・・    トホホホホ
ここまでくるとさすが 自分自身が情けなくなるね


いつもなんだなあぁ~オドにせずトリップばかりにしておくので
忘れちゃうんだよねエ。
   それにしても・・・ブログに良く載っているゾロ目
いつかはおらも載せたいなあ~なんて思うだけで、絶対無理だな 



 しっかし~  みんなぞろ目になるときに、よっく写真撮れるな~????
   不思議っていうかぁ  す・ご・い っと思うんだなあぁ~



ヨシッ!ガンバル!
  次回は222222kmだな。





                  お終い・お終い・お終い




                                            ガクッ・・・




Posted at 2012/11/05 05:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2012年08月04日 イイね!

ハイエースのにおい・・・とれたかな?

ハイエースのにおい・・・とれたかな?







・・・・・・・



正直・・・・

ずいぶんお金がかかったろうな~ 
まだ請求書来てないから何とも言えんが・・・・M君いわく「10万コースじゃない?(笑)」
 ったく~。笑い事じゃないっつうに。

 息子までが「クサツ!これでにおいとれたの?」「あったぼ~よ。エバポ下ろして洗浄したって社長言っとったからな。」「前よりはましだが・・・それにしちゃあ~あんま取れとらん」
「そっかなぁ~」

そういえばM君言っとったなあ「こりゃヒーターは洗浄してないんとちがう?」ううううううううううううう~ん(大汗)
 




会う人会う人みんなエアコンのにおいかいでもらうと・・・みんな一様に
「クッサ~イ!!」
それにしても多少はいいような気がすると思っていたんだが。








 っでもってどんなことしたかというと・・・。
運転席・助手席イスはずし。カーペットはずしてマットの掃除とずぶ濡れのマットの乾燥。なんとかという除菌・消臭。エバポレーターの脱着洗浄。そして下記のような多分「ボカシ」と言われるEM活性液での除菌・消臭。・・・これだけやったらしい。まだ詳細の請求書が来てないのでわからないが、社長の話からすると。  

 


毎日天気がいいのでこのようにして干していたというのだ
が・・・・




それでいろいろ考えて、もう一度自分で除菌・消臭をすることにした。使った物は、オートバックスで売っていたこれ↓

カーメイト製の 消臭・除菌剤(980円也)



でもってその使用後は・・・・?
           こ~~~~~~~んな感じ!
 
     っと自分では思っている。この青空のようにな。

 でもって息子やおっかあににおいを嗅いでもらうと・・・・



  「・・・・・・・・・・・・・・・」





        自分的には これでよし!におわないにおわない。







     におっていないんんんんだ!!!









  おしまい
   おしまい
    おしまい


   絶対ににおってないんだ!!!
Posted at 2012/08/04 05:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2012年07月19日 イイね!

ハイエースのエアコンの臭い

ハイエースのエアコンの臭い














  っというわけで3連休初日はボリショイサーカスで1日つぶれ、こりゃいかんと言うことで2日目は溜まっている仕事を少し片付け、3日目は天気がいいというので、ほぼ半日以上(3時っころまで)汗だくの畑仕事。消費水量2.5㍑。暑かった~。

 でもって夕方家に帰り、ハイエースのエアコンフィルターでも掃除しよっかなあ~。

 





 










久しぶりにハイエースネタ・・・ちゅうか初めてか?



今回はハイエースのエアコンのにおいについて。 ハイエースは臭くて臭くてたまらんほどの臭いにおいになってしもうた。昨年までは特に気にならなかったが・・・今年はもう~だめ~

仕方ないから掃除でもすっか~ なんて軽~い気持ちでばらし始めた。 ここらあたりにエアコンユニットがあり~ 最近のとは違い、エアコンをばらさないといけないという事位はしっていたが・・・ なかなか難しそうだ。


 

でもってハイエースのエアコンは確か・・・助手席の足の前あたりだったような気がするんだなぁ~。でバラスとありました。これです↓


 


 でも 軟弱お爺は、ネジはずし始めてすぐヤンなってきて・・・ハイ!これまで   オシマイ。 最終的にはこの状態でやめといてよかった。
となれば行き先はトヨタ。するとセールスしか居らず、「今日はメカニックがいず、わからんのですよ~。」しゃあないもんだ、ったくー トヨタはだめだねぇ~。そういう点三菱はメカニックやってからセールスにまわるって聞いたことがある。だからたいがいのことはわかるって言ってたなあ。事実昔はみんなそうだった
「でも今型式とか車体番号わかりますか?わかれば調べられるんですが・・・」「型式は確かKZHの120だったような・・・」だれがそんなはっきり何の何なんて覚えて居る?
 最後には「確かエアコンフィルターって付いてなかったんじゃないかなぁ~。」
早く言えよ~っと思ったが、これ以上うだうだ言ってもしゃあないから、あきらめていつもの電装屋へ出す事に決めた。

 エバポを洗浄剤で洗うとか何とか・・・だが1度くらい掃除するところ見とかんといかんような気がするんだが・・・。

  ハイエースは手がかからん車と言うが、結構いろいろ細かいところで手がかかるような気がするんだな。 



  次の日 早速電装屋へ車を持っていくと、「急に臭くなったって・・・そりゃあネズミが死んどる。蛇かもしれんが。」「えっ?そんなことあるんかいな?」「あるある」脅かされてしかたないから結果を待つ。

 またまた次の日 朝一で電話がきた。「ばらしたけどやっぱフロントは真っ黒で大変。が問題はマット。この車水没しとらん?」いつもの修理屋のM君とおんなじこという。「多分。以前M君も言っとたから・・・」「そっか~。マットすべて取り外し洗って乾燥させて除菌しんといかん」「え~~~~~~っ」「いすすべて外しマット外して大変よ~。」すんまへん安い車買うから後でツケまわってくるんだなあ~。まいったねえ~。

M君の修理屋へ莫大な修理代のうち、ちょびっと払おうと思っとった金が・・・・エアコンへ。参っちゃうねぇ~。

 こりゃあ早くて四日くらいかかっちゃうなぁ~。とんだ車だ。



  
   気が重くなる一方・・・

  
  エアコンばかりでなく、あちこちガタが出てきてぼろぼろな状態。いろいろなガタがすごい。わけわからん音が三種類くらい速度によって違うんだなあ~。50万km
は乗るつもりなのに・・・。

 あと10年は戦わなくちゃいけんのに・・・まいっちゃうなあ 



 おしまい
  おしまい
   おしまい
Posted at 2012/07/19 04:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation