• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

草刈り草刈り・・・そして草刈り (トレーラーハウス) 6/5

草刈り草刈り・・・そして草刈り (トレーラーハウス) 6/5



今日のブログはつまんないし、やくにもな~~んもならん

どうぞ スルーして下さいナ~(笑


それに今週はジープ記事の載せるわけじゃったのに・・・こちらを先にさせていただきましたダ  
失礼こきましたダ(アセ

して~来週はまじジープを(笑










っで 今年の御嶽山には雪が多く残っているので、なかなかええもんじゃ~








さて昨年も同じ時期にうpしたような気がするなぁ~ 

超恥ずかし~  っと イイながらさりげなくうpするダ




今年こそはまめに(足繁く)通い、草刈りするでぇ~って感じで今は思っとるワイ


っで、久しぶりに「大草原の小さな隠れ家」に行ってみると、これまた草はボーボーかと思ったら・・・・
意外や意外 あんま生えておらんかったダ               befor   
今年は冬が長く、いつまでも寒かったから草ものびておらん
                      
                                         after                                            
 
っでこれが刈った後












      っで行った車は、足車のミニキャブダンプ「楽っきー」これ本当の名前 ホントにラッキー?????
 














相変わらずエエ足しとるワイ あはははっ 

 



















んですぐ草刈りがんがんやっとったら、そこへ地主が重機に乗ってやってきたんじゃナ、何もここさ来るに重機で込んでもイイのに~?  っと思っとると、なんのこっちゃない、バケットにエンジン洗車機を乗っけていたんじゃナ どうも田植機の泥落としをするらしい(ここら辺ではまだ田植えが始まってないダス)







ーーーー10年更新!ーーーーー


まっそれはイイとして、地主におもむろに話しあるというと、ちょっとびっくらこいたような顔しておらの顔見るもんで、「地主さんよ~覚えておるかい?もう10年になるゾ この土地借用の更新の時期じゃが・・・・ 」
「お~~~っ もう10年になるかい? はえェ~もんダ 」
「じゃからこれからどうするか~? 10年前におらが言っつら~(言う)10年たったら更新すっかどうか決めるって言ったろ~?」
「なに言っとるダ、 おらのジイも(地主の親爺)忘れとるラ~  だもんでそんなエエ~ 使え使え!」
「そっか~?」「だし~この車いごかんじゃろ~?(動かんだろう?)」
「っなこた~ねぇ~し いごくし」
「まっ いいや使えや~?」
「そっか~悪いなあ~ また10年たったら更新か~?(笑  そんころおらあ墓場の中かも知れんが・・・」
「かもしれんナ~~~  ははははっ 」 


 




















な~~~んて話をして契約更新は終わったんじゃ

草刈り兼契約更新に来たトレーラーハウスの草刈りだったのダ





これで当分またここに遊びに来られるかな~(笑











  
ーーーーエンジンがかからん!ーーーー



いつもここに来てまずすることは、発電機のエンジンをかけるダ そうしないとバッテリーが心配なんじゃなぁ~
っでまずエンジンのセルを回すと・・・・かからん!
ん?かからん?  そりゃあつなげりゃあよいだろう?ッツう事でブースターで・・・・


ん?  まだかからん・・・?  おっかしいじゃないの・・・?????



まっ少しつないで充電すりゃあよいだろう?っつうことでほっといたダ
して~~~



よっしゃ~っで セル回す → だめ → がっくり~  →  再起  発電機をまじめに見直す(←これ大事!)



 っで見ると・・・・お恥ずかしい~バッテリーのターミナルがゆるんでいたんじゃナ・・・ほんと情けない・・・・

締めてブル~~~~ンと一発OK!


草刈りよりも話したり、発電機見たり・・・それっこさ~やること多くて・・・・




っま今回もなんとか草を刈ったダ・・・・ちかれたび~



でもよっく見ると、ハウスの向こう側ほとんど草刈ってってね~し(笑



        っま  くだらんブログも日記と思って書いとるダ





           最後まで読んじゃったの~?  おたくも暇人ダスネ~  ありっと~



                        これで 本日は終わり終わり終わり



                    じゃっ  こんだ 金曜日ダス   何うpって???







               そんなこれしかないずら~?  悪いね~ 半分位しか進行してない


                     

  

  「スピードメーターケーブル」 じゃって!

                    
  
                      「っで、できたの?」


                      「っなわけねぇ~だろ っつうに・・・・」


                      「 そんな簡単に再生してたらみんな大金持ちジャわ~(笑」


                          そんなこんなで中途半端な再生記ダス

                  
   じゃから~ 次回はどうぞスル~しとくれ
     
              なに~ じゃあ ここんとこのブログってろくなのないだ?  ソウッス!


                                     じゃ まったねぇ~~~~~~





    
Posted at 2013/06/05 04:33:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | トレーラーハウス | クルマ
2013年02月20日 イイね!

わざわざっ あんたもすっきダスナ~(トレーラーハウス)

わざわざっ あんたもすっきダスナ~(トレーラーハウス)



しっかし  あんたも好きダスナ~









朝 目覚めると・・・目の前にど~~~~んとこんな景色が見えるんダス!





かれこれ6年くらいになるだろうか・・・?

みんな毎年真冬に集まるんだな~ 近い子は100km位遠い子は170km位か?

すっきやなぁ~って言うと「なあ~~~んも無いところがエエ」って褒めて(けなして?)くれてる

一晩中起きててもイイシ、バカ騒ぎしても怒ってくる人もオラン

近くの熊や猿やいのしし・カモシカくらいダナ 怒っとるのは・・・(笑




しかも連中遊びに来て起きた次の日はみ~~~んな雪か雨か曇りで御嶽山が見られたことがない

運の悪いやつばっかりジャ

んで今年初めて、こ~~~んなうっつくしい~い景色見た日にゃあ~

それっこさ~エエ事起きるっつうに!




FITに80にデリカD5みんな飲むのが好きで、車は二の次な連中

っでもな次の日はこ~~~んないい天気 感動もんじゃったなあ~  車も心なしか4WDの威力発揮できるエリアでよかったよかった~っといっとった~




 






 


しっかし ホントこの日だけはしっかり晴れだったダス 



みんなやっといい行いが出来るようになったんかいなぁ~(笑








    今日のブログもあんま楽しくなかったが、最後までお付き合い下さりぁりっと~





                                               お終いお終いお終い



Posted at 2013/02/20 05:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーラーハウス | 日記
2013年01月23日 イイね!

トレーラーハウスの雪かきー後編

トレーラーハウスの雪かきー後編


情けなく思いながらひたすら歩いた 





途中いつもの通る道じゃなくて、大回りになるが、雪が少ないと思って選んだ道

前半はよかったものの、最後の100mがきつく所々腰まで雪をかき分けかき分け 進んだ

こ写真の真ん中辺の小さな屋根まで行くんだが・・・・なぬ 見えん???

 













 霧が晴れてきて垣間見える御嶽山・・・元気出して

 


すこーし近づいたかなぁ~

大変だが・・・美しい~~~い!雪・雪・雪・・・

写真真ん中あたりの小さい屋根まで・・・がんばっ!

 






がんばんべ~ もうちっと・・・    それがの~~~ 年寄りにはの~~~


 

      っで・・・・・・


着いた~っ!!

 






きれいなモンだなあ~



 


前の写真覚えておる人は・・・          ・・・おらんか・・・・(笑

比べるとよ~わかるが、真白にぞ開田の丘に雪は降りツツ

右側の方から、えっちらおっちら上がってきたんダス


 



以前のブログで同じ所の写真を撮ったが、ここも雪だらけ 下って行く分にはスノーアタックOKだが・・・

上りはモービルか重機じゃなくっちゃ絶対上がれん! 所によって60cm以上あるんだから不可能ダス

 




ここまでくるのにへばってしまったが、これから家のまわり全部雪かきせな(トホホホホ

  





 















突然ですが、ここで前回忘れていた詳細をうPするダ


↓これは隠れ家の戸の鍵アメリカ製は2重ロック
   




  





  




 

 左側が入り口 っで中はこんなん ツリーの右側は冷凍冷蔵庫

ここで講釈すると・・・冷凍冷蔵庫は人が居ないときに寒さから食品を守るためにあるんだ 間違っても冷やすためにあるもんじゃない
 
特にビールやその他水分を含んだものはここに入れておかんと大変なことになるんじゃ ほら流しにある2本の水が入った2㍑ペットボトル これも張り裂ける寸前なんだなあ~
 長野県も北海道並みに冷えるんジャイ ちょい上のスキー場のオヤジが言っとったが-30度位言っちゃうぞ~だそうだ こんな所で一杯飲んだ後冷凍人間になりたかないからなぁ~  信州も結構自然条件いいんジャイ









 












 っでこっちがフロント側 無理すりゃ4人は寝られるっでもやっぱ狭!

 

部屋の中は電気製品で-20度前後をしのぐアイテムがずらっとあるんだゾイ
だから3Kの発電機が命綱なんだなぁ~ これで隣の寝室も敷き毛布に掛毛布すべて電気
贅沢かも知れんが、一晩ガソリン30㍑あれば電気がつかえ暖かくすごせられる 
ホテルよかだんぜん安いダス



 ストーブもさることながら、イスは下の写真 いつものシートヒーターダス




 それとこれ ↓ 長いすは敷き毛布 暖っかいんじゃゾイ



















ウインタースポーツと言えばこれ↓  スキーはやるがボードはちょっと・・・(アセ

おらはやっぱ年齢相応にスノーハイキングがええダスナ~

ご存知の方少ないかなぁ~?タブスの「スノ~シュー」60kgの荷物まで背負ってもイイんだジ~  これはそこら辺用、ちゃんとしたところへ行くには? ヤッパアトラスだわさ しかも特注(笑      また機会あったら紹介するダス

 





っでもってこっちは昔使ってた「和かんじき」↓













 










 
毎年毎年持ってきては壊す「雪かき」・・・じゃなくて「雪はね」・・・今年もぼろぼろ


 









  よっくがんばった雪かき・・・・ったく 疲れたゼイ~


裏側も よいせよいせ!


 


表側もがんばって よいしょよいしょ!

 


2時間後、へろへろになってやっと完成したこれが本当の「雪囲い」雪で囲うと多少暖かくなるのダス  これキャンパーの常識だそうダス

まだまだ後何回か行かんといけん  毎年大変な行事だが楽しむためには致し方ないのダ



また今度来ると雪かきから始まり、どんどん雪囲いが高くなっていくんジャイ

きっと今度来るときには、地主がここまでしっかり除雪してくれてあるだろう・・・?

な~~~んて淡い思いもちながら、またとぼとぼと(ウン?ズボズボと)
ジープまで歩いたトサ






               トレーラーハウスも車も 維持するっつう事は・・・大変ダスナ(汗



   つたない日記ご覧頂きありっと~ございました お粗末様デシタ





                おしまいおしまいおしまい



                            
                 
        

Posted at 2013/01/23 05:10:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | トレーラーハウス | クルマ
2013年01月21日 イイね!

トレーラーハウスの雪かきー前編

トレーラーハウスの雪かきー前編
先日来の雪でトレーラーハウスのことが、ちょいと気になっていたんダス



それで重い腰を上げ雪かきに行くことにした


途中 御嶽山の伏流水が凍って出来た巨大つらら「白川の氷柱群」を横にみながら一路ジープを開田高原へ 

 












これを拡大すると・・・ 











おわかりと思うが、一本の氷柱は長いもので20m位ここだけで横幅約100mちょい

それっこさ、ここら辺じゃあ隠れた冬の名所ダス 
 そんだもんで白川の氷柱群 ぽつぽつ観光客が来ていた   たいがい中京方面の年寄りかな?




山に登るにつれ、少しずつ気温が下がり、雪も多くなってきて

 っで 小一時間ほどで開田高原へ到着


確か~日本で一番美しい村6カ所のうちの1つだそうな なんかスイスの山ン中の集落みたいジャナ


結構雪があり・・・チョイトずつ心配になってきた

何が・・・って?   そりゃそうよ 雪   除雪してあるとは思うが・・・・(汗




 










ひょっとして・・・もし除雪してなかったら・・・いやいや 地主はいつもかいてあるから大丈夫だろうて


 




そうこう思いながら・・・早く雪かきして午後はカメムシに乗ろ~~っと


  して いよいよ到着   ここ前回うpした場所ダス
 


ウッ・・・・!ううっうそだろ~~!

「除雪してない!」

イイか悪いかは別にして・・・・

「うってつけのバージンスノーロードダス ばんざ~~~い!スノーアタックできる~!」

「よっしゃ~っ突撃~!!」  






 っと・・・・ 




な~~んてノ~タリンな事言っとったのもつかの間、すぐスタック・・・・・
わかるダス?わだちの跡・・・一番先で止まっているじゃろ?そこでおしまい!
あまりの情けなさにジープを怒ったりして・・・





仕方ないから車から降りて雪の深さを測ると・・・・大体40~50cm位

ジープの情けない事この上なし・・・ だいたいデフ下まで雪があればお終いなんだが、特にここはパウダースノーじゃから一番下のざらめが空転させちゃうんだなあぁ~
 




何いばっとるんじゃい! わしゃ怒っとんのじゃ~ もっと神妙な顔せんかい!!







あきらめて持ってきた荷物も・ジープもほっぽり出して、ひたすら人力っつうか ラッセルしながらトレーラーハウスまで徒歩(トホッホホ

ひたすら ひたすら歩き続ける・・・・

車なら あっと言う距離なのに、歩くとなると 大~~~~変!!












 これが歩いていきた道   ふかふかなので歩きづらいっと言ったらありゃしない・・・年寄りにはき・つ・い ダス





写真の突き当たりら辺に、シープびちゃってあるんジャ



            前編これにて終わり・・・後編は水曜日にうpするダ






           ひたすら歩き続けたジジイだったんじゃなぁ~ つまらんブログ
            こんなはずじゃなかったんじゃがなぁ~(汗・あせ・アセ


                                  おしまいおしまいおしまい




Posted at 2013/01/21 05:10:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | トレーラーハウス | クルマ
2013年01月02日 イイね!

あけまして おめでとうございます(トレーラーハウス)

あけまして おめでとうございます(トレーラーハウス)


  「初春」




新しい年が始まりました

 おめでとうございますダ

昨年は何かとお世話になりましたダ
今年もよろしゅうお願いしますダ






 前回のブログは こんな様な写真で終わっとったな  







この直線の突き当たりを左折   すると



また直線道路    して 坂を上りきると・・・

ジャ~~ン おんぼろトレーラーハウス

































まだいいが、これからが大変!雪かきをするとまわりの景色が見えんくなる(笑

 



  




  






あと少しで一面真っ白

  
オンボロ人間がおんぼろトレーラーハウスとサビサビ55 


ここは おらの特別会議室  だからたまには掃除に行く 今回も久しぶり








サンタさんはちょいとすみにいてネ
 














これけっこう良い物 人が入ってくるとセンサーで感じて手に持っている鈴を振りながらクリスマスソングを奏でるんだなあ~




このトレーラーハウスの掃除は・・・

         このアイテム 







                                      











これはシランかな?むか~しのカラオケVCDとか言って画像が出る古~いカラオケ
よくスナックなんかに置いてあったかな~  いまじゃあソフトがないしあんまり使えん  っでも おらあ年寄りには丁度よいもんかも(笑




















                                     古い石油ストーブはお役ご免・・ダス













今度から小さいが、おまいが主役 あと10年がんばれや!



っということで わざわざ開田高原まで行ったのは、時々開かれる特別会議(?)のために
隠れ家の中の掃除・・・と言うわけだったのダス


 くだらんブログが今年初めの第1号゙になってしまったが・・・・


 ん?  ホントにくだらん?


 そう言わんと・・・   今年もくだらんブログ書くかも知れんが

よろしゅうお願いしますダ









                       おしまいおしまいおしまい 




←そうそうこれは今度のうpする物?








   












  









  



Posted at 2013/01/02 08:02:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | トレーラーハウス | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation