• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

久しぶりに気になる車…-Ⅱ (ウニ406)9/18

久しぶりに気になる車…-Ⅱ (ウニ406)9/18










連休前の金曜日 だれものぞかんかもしれんが、とりあえずウニ記事を一本

今日はウニモグ406タイプの作業車の特集ダス 特に今回の記事は多少勉強になるかも(ウソ





   っで  おら 病気かも・・・?


気になり始めると、見なくちゃいかんたち


っで片道230㎞弱くらいか? 見に行っちゃうおらじゃった~
 



ちょうど天気も雨   普通雨の日には車を見たり査定したりしない

じゃがおらは違う  見たければ行く  どこへでも




っで今回も浜松まで行ってきたダ
 




雨の中での写真写りは悪いが、前回の中古車屋の写真と合せて見てくれれば、

なんとなくわかるでせう

きっとみんカラ見ている人で、欲しい方は参考にしてくださいナ

今回はいろいろ細部を見て行くので、ご参考までに

ただウニモグに興味のない方はつまんないかもしれんなぁ~

っま スルー記事の類ダスナ~(笑




ではどうぞ!





これはPTO取り出し口から出ているシャフト  この動力を使って、例えばガードレール清掃車にしたり、草刈のカッターを動かして、道路の端の草を刈ったりする



別にどうって事無いが、正しい位置に 正しいホーンが 正しく付いているダ






もちろんヘッドライトも正しいボッシュの純正が付いているダス










付ける作業機によって油圧取り出し口の場所が変わってくるダ
これはフロントバンパー真ん中辺多分除雪の排土板(旧型)を動かすための物だと思うダ




これはバンパーに付いている、フックの変わり っというか 鉄の棒を鍵かけて固定している

盗まれないためにやっているのだと思うダス

この鉄の棒が付いていない406が非常に多い



















上の矢印 これも正しい場所に正しく設置されているダ
これは何かというと 写真ではあんまりわからんが、スペアータイヤを固定する道具ダス  パッと見てわかる人は相当な好き者というか、スンゴイ人ダス  超マニアックな人ダスナ~

っで右の黒い筒

これは何となく見たことのない人だって想像が付くと思うダス

ハイッ!正解ダス

エア~タンクダス

確か7,35だったような気がするが・・・


これは超~~~難しい!!

これは引き出し式のステップダス
最近のメガクルとかには当たり前のように付いているが、その当時は当たり前ではなかったダ

っと言うのもこのころのこの装備は、全国の消防署や消防団が消防団員を乗せて、現場に急行するためにウニモグを消防車にして、特にこの車は消防団員移送用車輌として全国の自治体が導入しているんダスナ~

きっとほとんどの人が知らないでセウ   じゃあなぜおらが知っとるのかと言えば、実はこの車輌と同型の車を所有してたことあるんじゃナ 若い頃ダスガ・・・確か荷台には5人ずつ10人が乗り、前席には2名ということでトータル12名乗車できるトラックであったのダス  今で言うところの高機動車と同じダスナ  そのことを店のあんちゃに言ったが、きっと何も知らずにただのトラックと思っていたようダス

この車も北の方でそう言って活躍していた時代があったんじゃろな~


もちろん動力取り出しは前方だけではないのだ








後方にもこのようにシャフトが出てきており、例えばリアウインチなど装着する事が出来るのダス





それこさウニモグは様々なアタッチメントを交換しながら、作業車として活躍していたのじゃナ





だからおらはこの作業車が大好きなんじゃナ

っで次にはこの穴

7本の穴が空いているといえば・・・


そう~~ダス

正解ダス

トレーラーのソケットダス

左側にある連結器のごついこと  12㌧とか20㌧等というとてつもない重いトレーラーも牽けてしまうウニモグの作業車 すんごいダスナ~  もちろんヘッドとして利用する場合はエア~の取り回しや油圧も配管する必要があるが、それもリア~に来ているダ
荷台の周りの鉄パイプは乗員保護用  もちろんパイプには幌を立てるように幌骨入れる穴も空いていたダ  今はないが、シートの穴もあった形跡があり、札してとめてあったワイ




リアのコンビも正しい位置でありランプも純正ダス


ほらほらこの鉄板の穴をふさいだ後

 なんとなくわかるずら~?

右端だよ 右って言ってるジャロ~!!








っでどこの店?って?


 「アクセル」という店



ランクルやサーフやいろいろ置いてあったワイ

















これで少しはウニモグの車についてわかったかな?  よかったワイ


っでもう一度  この車のプライスは・・・?

 

ちょっとね~~~~~っ!!   そうそう左側ミラーは社外品っつううか汎用品のミラーダス   それと右側ウインカーランプは交換してあったな 左は当時モンの純正

 

 

                   以上  終了!






                 
行きは高速 帰りは下道 時間と金を有効に使う・・・のがおらのもっと~じゃが・・・

雨の中じゃったので、店の人も出てこず、気軽に写真が撮れたんじゃナ

それでも・・・っと思い ガレージの兄さんにお話を伺うと、

この車どちらかというと社長の探してた車で、15年ほど探したらしい

っで今風のウニじゃなくて、406シリーズが欲しかったようダス

っで東京のオークションに行き、東北? の方から引っ張ってきたらしい 車

っでこの車 東京から自走して浜松市まで来たらしいが、それはそれは

大変じゃったようダス

Max75㎞くらいで走ってきたようダス うるさくて・・・




結論 あと3年くらいして売らずに(?)売れずに(?)残っていたら

交渉すっか~っ・・・かな?  っでも 絶対に無理だろ~なぁ~(涙



お金持ちなら 購入してあちこち整備して乗るには大変いいかも・・・

ただ昭和48年式ということを考えると、あちこちくたびれが出てきている

車両ということも踏まえておかなくてはならない・・・かな?



おら つい  お兄さんに 「正直350位じゃないの?」 って

お兄さんもそこら辺はわかっているみたいダス

「これ 売れなくてもいいんだそうで・・・ 社長がほしかった車だからね」 だって











              
                   

           おらのマシンも浜松の406くらいに仕上げたいな~  

             っでもちょいとなぁ~・・・(汗










             おしまいおしまいおしまい


             

                   っということで  では また







     最終的に考えた結論・・・今のおらには金銭的にも時間的にも無理ダス
だれかみん友さん買ってくんないかなぁ~ そしてちょい試乗させてくんないかなぁ~

























Posted at 2015/09/18 22:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ
2015年09月14日 イイね!

久しぶりに気になる車… (ウニ406)9/14

久しぶりに気になる車… (ウニ406)9/14








自分でも思うんじゃが・・・

なんでタイヤが付いてるとうれしいんじゃろなぁ~?

特に不細工な車とか変わりもんとかあんま無い珍しい車なんか

大好きじゃナ~




っで 知ってる人も多いかと思うが・・・・

最近特に目に付くようになったのはこの車

ウニの406  しかも作業車

ただのウニじゃなくて作業車というところが、抜群にエエ

ただ昭和48年式位? そこら辺がちょいとばかし悲しい・・・




何がって・・・?



このころのタイプのデフロックは壊れやすい



つまり修理に莫大な修理費がついて回るんじゃナ





っまデフロック使うなんて人はあんまおらんでいいものの



おらみたいに除雪やるもんは、ありがたい装備なんじゃが・・・



っでやっぱし この車も見に行ってこなくちゃいかんかいナア~?  見りゃあ欲しくなる・・・これ人の道理 













ただ やたら諭吉さんがたくさんダス(汗 



       ここの店は?






  っで最後に、おらの406腐り号は・・・っというと







                       これ  ↓






                   うそっ! うそ











                 ホントはこれダス  ↓











 
 
  このころは 一等きれいでしかも写真写りエエ~時じゃったワイ

           今じゃあ~  ひでえぇ~~~~もんじゃ(涙




            っで、若い頃のウニの写真を載っけたダ(爆






 


        それにしても、今回も ど~~でもよい記事だったダス ナ(汗
















            おしまいおしまいおしまい



                では また














Posted at 2015/09/15 23:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ
2014年06月09日 イイね!

蔵粋車ミーテイング2014 (ウニモグ406・エスプリ他) ・・・・本会場編・・・・ 6/9

蔵粋車ミーテイング2014 (ウニモグ406・エスプリ他) ・・・・本会場編・・・・ 6/9










さていよいよ会場編


ここ有田屋さんはお醤油屋さんダス


















 






おっきな煙突 今は使われていないのかな?

 


とても歴史があるだ この石壁見ればわかるじゃろ































fukoku  この風情のある屋根


 












 
店内には様々な商品が・・・
 
棚の上にはウニモグがあることがわかるかい?





この素敵なのれん  エエダスナ~

 
































さてこの有田屋さんの屋根の下に陣取るのは・・・
 
もちろんヨーロッパ  その後ろにはいろいろな車がおいてありましたダ  

 では  ご覧アレイ!

 


  






  





















  



 

 




















  







 



















  






















っで外の駐車場には・・・360㏄がずらっと並ぶ

 





この車若いころ乗っておったワイ     なっつかし~~~いなぁ~!

確か~運転席の足元から地面がのぞいていたんじゃナ 当時としては珍しい

10万kmこえていたんじゃ よ~走ったわい

 


  



















 





 






















ウニモグ4066速仕様 最高速は90km位か? 程度上バックミラーが特注なので きっと相当見やすいだろうなぁ~  しかも クーラー付きじゃから暑い夏も涼しく走るんじゃろナ~           

      うらやまし~~~い! 

 




ロンドンタクシーじゃないタクシーじゃって だれぞやが言っとった
ほんとかいな?

 






















 




トレノ 

 
















マツダのオート三輪?ダイハツじゃないと思うんじゃが・・・みんな忘れてもうた(恥
  
 





ウニモグのドアに書いてあった看板  なんとなくエエナ~
 
 





初めて参加させてただいたが、楽しかったダス

暑い!  34度位あったらしい安中市

汗だくになりながらも楽しめましたダ

ほんと ありがとうございましたダ



次回金曜日は フェラーリの木製モデラーの山田健二の世界をお伝えしますダ  じゃあ水曜日は・・・蔵粋車に関係のない話を1つ






    じゃあ 今日はこれにて終了






         おしまいおしまいおしまい


 
 

















 
Posted at 2014/06/09 04:39:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ
2014年02月12日 イイね!

木曽町 雪明かりの散歩路 (ウニモグ406) 2/12

木曽町 雪明かりの散歩路 (ウニモグ406) 2/12


ホントは今日ハイエースの修理を書くはずじゃったが、やめ!

最近横柄になって急に変更が増えたワイ(笑



っで何を書くのか?

   それは どうーでもエエこと ただ406周辺の雪をかいたので
単に写真を撮ったのでうpしようと思った次第ダス  それに・・・
先日おっかあに言われて木曽町の灯籠まつりに行ってきたモンで
ついでにうpしようと安直に思ったのダス

「雪と遊ぼう!開田高原かまくらまつり(木曽町)」は毎年行っているのじゃが・・・

今年は忘れ取ったワイ(汗





っでその代わりと言っちゃあイカンが・・・「木曽町 雪明かりの散歩路」に行ってきたんじゃナ 

 
 

木曽町の木曽福島駅前から八沢地区のメイン会場まで、訳のわからん雪像や素敵な氷の灯籠などがありとてもエエ感じ・・・

 



























よ~わからん ふなっし~?がおったりして~

 


しかしlこれは見事じゃったワイ

 













氷灯籠でチェス  手前側が磨りガラス風 っで向側が透明ガラス風

 















じゃからみんなこの所で写真をパチリパチリ


 

















っで全体像はこんな感じ 2m四角・・・かな?


 


 子ども達が作った氷灯籠もあったりして~

 














おお~っ!!まるで宇宙   ブロックの氷で作った氷柱の真ん中をくりぬいて蝋燭を中に入れてある


 


これは巨人という題  名の通りでかい大人の背よかでかい!

 


















こちらがメイン会場    っで手前の酒が・・・・ちょいときになったりしてぇ~


 



  「中乗さん」と「七笑」





 





 っで全然関係ぇ~ないが、ウニモグ406の最近の写真を・・・・うp


先日の大雪もとけてきて顔を出したのでパチリ


























ついでに斜めから・・・


 


なんとなく・・・どうでもよい写真

 































 これもどうでもよい写真


 



  最後までお付き合い ありっと~







ウニもメガも雪ん中  春まで出番無い・・・・?

             なわけないだろう~?


           
                  おしまいおしまいおしまい







Posted at 2014/02/12 05:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ
2013年12月25日 イイね!

草ヒロウニモグ探し  その4   (ウニモグ406 & MG-TD?&ファーゴ4wd)  12/25

草ヒロウニモグ探し  その4   (ウニモグ406 & MG-TD?&ファーゴ4wd)  12/25


世間ではクリスマス  っでもおらっとこは関係ネエ~ダス 

っだもんでくだらん記事うPするダ




さて今回のウニは・・・・・・草ヒロには10年早い!!物件ダス


   くだらん!!っと怒られそうな物ばかりジャガ・・・・・

  っま  そうカリカリしなさんナッ

  っでは  ど~~ぞっ!


何屋さんだか よ~わかん店先にあったウニ406 まだまだパーツは使えそう

 













  っで 横から見たけど、やっぱまだまだ戦えるパーツが多いダス・・・・ホッスイ~

 



そんなこんなでうろうろしてると・・・・おらの学生の頃欲しかったMGーTD なっつかしぃ~~い こんなんしてもいかしてるんダスナ~  もったいないナア~

 



















こんな道路脇に野ざらし・・・忍びがたいなぁ~  だいぶくたびれているっつうことは、きっと持ち主は譲らんだろうなあ~  だからず~~っとこのまんまなんだろうなぁ~
 


  あ~~~もったいなぃなぁ~

 




















  っでそのそばにあったいすゞのファーゴバン4WDーLS 最上グレードダス
   ・・・・そんなもん知っとるワイ  って怒られそうじゃが、この車日本で初の4WDバンとして登場したんじゃ(これは5ナンバーじゃったかな?忘れたワイ)   しかも低床として とっても扱いやすかったダ  馬力はないが、いすゞのエンジンは壊れない・うるさい・黒煙すんごい!この3拍子揃った立派な車じゃったワイ  オイルエレメントもサブが付く2個仕様  維持費がかかるし、壊れるし・・・とってもエエ車じゃったナ
そう言うおらもこのロングバン9人乗りに当時では珍しく新車から22万ほど乗ったワイ
なつかしい車じゃもんですぐパチリ おらのLTは高速でサイドドア落ちたワイ(アセ 
 




 






この独特なやさ顔が一部のトラック大好き人間が買っとった様な気がする
 それに運送屋とかそこら辺の商店のオヤジなどが乗っとったダス























再生すればまだまだいけそうな気がするファーゴ4WDダス
 
このウインドウのラインが何とも言えないトラックライン





 













ターボ付きはLSしかなかったダス   あこがれじゃったナア~




  全然草ヒロウニじゃないかもしんねぇ~ じゃが・・・朽ち果てていく寸前の車は
おらにとっちゃみんな草間のヒーローじゃワイ  

 しっかり動いておるときには、こやつらもきっと大切な人を乗せたり、人一倍働いた車じゃろうて  じゃからなんか哀しいが、やっぱヒーロージャナ

 いとも簡単に解体したり、下に出して買い換えるなんて・・・最近じゃあとてもとても
できっこないダス  買ったときにはみんなに褒められ、磨かれ、そしてあちこち連れて行かれ、人のためにどんだけがんばってきたことか・・・・  それが・・・ご主人様の都合で このような始末 な~んかもの悲しいねぇ~  たすけてやれんもんかなぁ~ 何時もそう思うダナ 人間どんだけ愛情っつうもんが希薄になってきたんじゃろか?

 草ヒロウニ またあったら うpしていきますダ  
       っでも草ヒロウニ ってひでぇ~もんが多いダスナア~

   な~~んておらが言えた柄じゃないけど・・・・
おらっとっこにも、もっとひで~のが車庫の奥の方に 鎮座しとるわい(汗



                   以 上  おしまいダス



                     
Posted at 2013/12/25 04:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation