• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

ナガノノスタルジックカーフェステイバル2015-Ⅰ (スズライトキャリー) 5/2~3

ナガノノスタルジックカーフェステイバル2015-Ⅰ (スズライトキャリー) 5/2~3 





今年はスズライトキャリイで出展



一番の心配は長野まで無事着けるのかじゃった


朝4時半すぎにはすでに木曽を立ち、一路長野へ


全部下道なので大~変! この車で160kmはきつ~~~い!


長野には8時半過ぎには何とか無事に到着したダ
 


早速会場でお披露目の支度をし雰囲気を作る

準備をしてあちこち会場を見て回ると、昨年も来ていいた車に

合うではないダスカ…

うれしかった~‼



さておらの車ダス
ほんとは4人乗りという看板作ってガラスにはったダ
















フェンダーミラーは新品 先日落札した物 出品用








やっぱかわゆいの~














リアゲートにはステップ  これにはみんな驚いていたなぁ~




真後ろから移した写真がないのでわからんが、荷台には、おらっちの
大根とたまねぎ、そして 鍬(くわ)まで用意してこだわったのダス(笑



そして他の車は・・・













白い貴公子・・・やっぱプリンスグロリア  最高ッス 昔おらも430グロに乗ってたダ


多分ここいらへんの車はみ~~~んな松本軍団ジャロな~















とっても程度のよいパブリカバン



 
  毎年出品しているらしい女性のオーナーの「S」エンジンも最高レベル
旦那さんは後で紹介するが、ヨタ8オーナーこちらもすんごい車



 












ヨーロッパも少なくなりましたダ



 
こちらのお車は・・・あんま興味がないので・・・

他の人のブログを見れば、一杯載ってると思うダ(汗


 












この車何じゃったかいなぁ~?







 















すんごい車  なんとステップのピックアップ+ステップピックをぶち切ったトレーラー(200kg積)

もちナンバー付き合法改造の組み立て自動車なり~




最後に各賞の発表!



昨年は「働く車」で賞をもらったのダスガ、今年は・・・?






すみませんダス       今年も貰ってしまいましたダ・・・
 



おらの車よかもっと稀少で、もっと素晴らしい車いっぱいあったのでダスが…




すんませんダス…(汗




「よいセンスで賞」っでした  きっと荷台の大根が賞をもらったのでせう・・・?(爆




昨年は賞をもらって喜びながらの帰り道、突如地獄へと化したことが

脳裏に浮かぶ・・・今年は大丈夫か・・・?




じゃがなんとか走って家まで帰ることが出来た

狭いし、きついし、音がうるさいし、隣にいるおっかあの声も聞こえん

椅子が座りにくい・・・

あたりまえじゃが、当時SUZUKIが誰が片道160kmも走って移動なんて考えもしなかったじゃろうなぁ~(爆 


  行きは60位で走ったが、帰りは70位

中々いい走りじゃったんじゃが、アイドリングの回転が高くてうるさいし

おっかあは心配してうるさいし・・・(汗




でも何とか帰ってきた

  ほんとお疲れさんでしたダ   もし遠くのイベントに出るなら、なんといっても こんだ 巨神兵に載っけて行くダ これなら夜も仮眠ベッドあるし・・・


 さて来年はまたもう一台のスズライトセダンで挑戦したいダス

 ・・・っというより大型セルフ借りてスズライト兄弟2台もええかも(汗





来年こそは・・・「大賞」が欲しいダス


っでもそれは無理かなぁ~なんか賞貰う車ってなんとなく

わかってきた気がするんじゃな




    ではまた 


                おしまいおしまいおしまい





   そうそう 後、2回に分けてうPするダ  あんま期待せんと(笑

Posted at 2015/05/06 22:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スズライト | クルマ
2015年04月22日 イイね!

善光寺御開帳-Ⅱ   (スズライトキャリーL-⒛) 4/22

善光寺御開帳-Ⅱ   (スズライトキャリーL-⒛) 4/22






ガ~~~~ン!





突然赤紙ならぬ白紙が来たダ

なんと書かれていたか…っつうと

29日と2・3日は1日働けという世にも恐ろしい通知じゃった

これには逆らうわけにはいかないダ

村の長老や氏子総代には中々逆らえない我々若年寄

7年だか10年だかに一度まわってくる有名な駒ヶ岳神社の大祭準備実行委員会

これさえなければ・・・(涙

今年は善光寺御開帳という事で、7年に一度旧車展示があるというのに…(29日は善光寺)

今度の御開帳の時に参加しようと思うと、おら生きているのかわからんし~(汗

5月2・3日はノスジでスズライトデヴユーだし~…(Mウェーブで)

ったく~ ついてねえナ~



っでどんなお祭りよ~

知る人ぞ知る  むちゃカッケエ~お祭りじゃ

見た人もあろうかもしれんがこの写真を見れば全国で5000人くらいは知っとるじゃろ~(爆











    ・・・・・・・・・・・・・・・・・っとあるサイトより拝借(汗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



毎年5月3日に行われる駒ヶ岳神社のお祭りで、国の選択無形民俗文化財に指定された「太々神楽」を奉納します。
これは13座で構成された舞台で、地区の家々に一子相伝で伝えられており、門外不出とされています。
舞台では、剣を手にした3人の舞手による「三剣の舞」や、4人の天狗が舞う「四神五返拝」の姿が有名で、迫力ある瞬間を見ようと毎年多くの観客・カメラマンで賑わっています

                                                           第十二座の舞。<三剣舞>白衣に白鉢巻、たすき掛けの3人の神楽司によって舞う。最初は帯刀、手には笹束と鈴を持つ。後半は、抜刀して舞う。特に2人の太刀の間を飛び跳ねるダイナミックな舞が見どころ。後半は二本の太刀を持って舞う「だんばらい」になる。

真剣で踊るこの舞 昔は手が血だらけになっていた人もいたなぁ~







第七座の舞<四神五返拝>。白衣にたすき掛け、鼻高面の4人の神々によって舞う。最初は四方に置かれた鉾を持って舞い、後半は小剣を抜いて舞う。天地人に対して安全を祈願するもので、特に激しい足踏みは悪魔調伏、修験道の呪術的な所作である反閇(へんばい)であろう。また憑依したかのように高く跳ねる所作に、修験系芸能の勇壮さが見られる。

こちらは大変カッチョエエ~面をかぶった神々




















これの準備がなぁ~  それにかたづけがなぁ~



  へぇぇぇぇぇ~~~こまったなぁ~



  どちらを取るか悩んだ結果


  ノスジを取って御開帳は…諦めよう・・・


  総代になんと言うかダナ…問題は…そこ









  おしまいおしまいおしまい















Posted at 2015/04/22 19:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズライト | クルマ
2015年04月08日 イイね!

ナガノ ノスタルジック カー フェステイバルに参加じゃぁ~‼  (スズライトキャリーL-⒛) 4/8

ナガノ ノスタルジック カー フェステイバルに参加じゃぁ~‼  (スズライトキャリーL-⒛) 4/8








昨年も出展したノスジ

今年も参加予定‼

 「第11回 Gulf ながのノスタルジックカーフェスティバル2015

今年はバリバリの昭和車スズライトキャリイ ボンネットトラックで出ようと思っているんジャナ






普段の足として、何ら不安もなく、ぶんぶん走る車



 をテーマに再生してきたんじゃが、最終調整で何とかなりそうな気配♪♪


取りあえずこの車のデータを


初年度登録 :  不 明 (多分40から42年頃だと思われる)
エンジン     :  2スト 356㏄
ミッション   :  コラム4速   2WD
最高速    :  今までで約89㎞位   普段に平地なら80㎞位は出る
巡航速度   :  60~70㎞位なら楽勝※この速度を出して維持するために苦労したんじゃい(笑
燃費      :  カタログデータなら24㎞位しかし実際は11位ダス
燃料      :  取りあえずハイオク仕様ではなくレギュラー使用仕様(汗
ヘッドライト  :  シールドビーム2燈式
乗車定員   :  2+350㎏ または2+2+200㎏
※この車が超稀少価値なのは、荷台に2名乗車できるんダス(キラ~~~~ン
多分今どき2+2の軽トラなんて無いだろうなぁ~


 っという事でもし来られるならじっくりと見て行ってほしいダス 
もちろん車検証にも、ちゃ~~~んと記載されているダ



        そんなこんなで  今回はこれでおしまい



      おしまい  おしまい  おしまい

 


        興味のある方は下記参照  ↓↓↓

         「ながのノスタルジックカーフェスティバル2015」
Posted at 2015/04/28 06:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズライト | クルマ
2015年04月06日 イイね!

善光寺御開帳   (スズライトキャリーL-⒛) 4/6

善光寺御開帳   (スズライトキャリーL-⒛) 4/6



ひょんなことから、善光寺御開帳に合わせて開かれる旧車の集いに

参加することとなってしまったダ

期日は4月29日の祝日

長野の善光寺通りの一角、約200ⅿ区間を旧車が埋め尽くすソウダス


県外車が30台くらいいるそうで、ノスジほどではないにしても、結構皆さん関心があるようダスナ 

 最初の募集数は約60台という事だったらしいですが・・・結果

総数約100台強位だそうダス  詳しくは下記参照↓

              「昭和の名車・旧車の集い」


知り合いのM君(修理屋ではない)が昨年のノスジのウニのことを事務局で


話したらしい  そんですぐウニ出品して欲しいという事なんじゃが、おらは


ウニよかスズライトでの参加を希望したのじゃから、そいでよし!


っということになったらしい









っで参加するので、もしよかったら、来て下さいナ

旧車好きな人や、暇人、御開帳目当ての人とか、なんでも良いから天気さえ

よければ信州の春を感じながらお出かけくだされい







 っでも忙しい人もおられるでせう  そういうお方は5月2~3日に開かれる

長野ノスタルジックカーフェスティバル2015に来て下されイ!詳しくは後日うP








一応スズライトトラックで自走してい行くつもりダスが、積車で行くかもしれん

っま車の調子一つダスナ~



         おしまい おしまい おしまい
Posted at 2015/04/19 00:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズライト | クルマ
2015年04月01日 イイね!

取りあえず試走(汗    (スズライト) 4/1

取りあえず試走(汗    (スズライト) 4/1





あちこち見ているといろいろ出てくる悪いところ



じゃがこれならひょっとして走れそうではないのかと



なんか妄想がグルグル…と




って試走できるのかとにかく試そうと…町役場へ直行




借りてきて即試走   あんまりにも無謀のやり方




ただこの車おらを呼んでいるダ 
 


早よう乗ってみなされイ  結構走るゾイ!



 っつうう風に聞こえてきたんじゃナ 





それで 正直に(生まれて初めて ;汗)おっかあに話をして即乗り込む







それで行先は開田高原














えっ!開田まで…?一周して来ると100㎞近くあるのに…しかも何も点検してないんずら~?
 

しかも何十年も車検をとってない車で・・・?






ハイッ その通りダス 




 
 っでも行く







走り始めるとなかなかしぶいっつうか



  ええ~感じ!それでいい気になって


 




どんどん走ってしまったワイ










その間おっかあにも乗ってもらったが、「ブレーキが甘い!Mさんに点検してもらったら‼」




「ハイッ  おっしゃる通りダス すぐキャリーの方が直り次第即刻見てもらいますダ」




なんて言いながら試走は終わりましたダ  
 


 


その結果ハンドリングは、やっぱ日本初のFF  なかなかのもダス 力強く引っ張られる感じ

かな?

10833㎞(実際はもう少し距離が少ない)の距離計は間違ってないかも・・・

そんな感じの不安が全然ない当時の普通のセダン…デスタ

割と乗り心地いいし、普段の足に使えるくらいまで整備したいダスナ~  

スズライトトラックも普段の足になるように整備しているのがM君

普段の足にも使用できる車作りが、M君のいい所  そしていざというときにはそれなりの性能を引き出すことができる車作りを目指しているM君てすんごいダス

  そんな車にしたいなぁ~! 
 


  それにしてもすんごい車ダス、だって何十年もほったらかしにしてた車なのに、仮ナンバーで普通に走ってしまうスズキ車   

  っというか、前オーナーのじいさんの保管状態が完璧じゃったから・・・か?



   いずれにせよ、マイナーなスズキ車ばっかしもってるおら

     人気のない車ばっかりじゃが、大事にせにゃならん



               次回は修理修理


         おしまい おしまい おしまい
Posted at 2015/04/20 12:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズライト | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation