• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

メガクルの雨漏り修理編ーその1

メガクルの雨漏り修理編ーその1 だいぶ前からどういうわけか、メガクル=雨漏り・・・と言う公式が私の頭の中にでき上がっていました。
 弱った公式です。それで自分のメガクルを購入するときも、業者さんに尋ねると「わかりました。しっかりと漏れるかどうか確かめてきます。」と言って丁寧に調べてくれたんだが???「なんならバケツでルーフからばしゃばしゃかけてみるので。」なんて言ってたので、おらはついつい大丈夫らしいと思ってしまったんだなあ~。事実車を見たところ何も漏れないような気がした。 
 しかし我が家に来てからも、ちょいと信用できなかったので、いつもの修理屋に出ししっかりルーフをコーキングしてもらった。


 が、漏れた。しっかり雨がたまる・・・・。





「メガクル=雨漏り」なぜ?なぜ?不思議だ~。おらの頭の中は「雨漏り=屋根=高いところから」と言うこれまた既成概念が定着してたのだ。それが敗因だったのだ。




 よくよく考えて見ると水は高いところからも中くらいの高さからも、水のたまるわずかな高さからも
たまるのだ・・・と思いつくまでには、だいぶ時間がかかったのだ。
 
  
   
   それから車をもう一度見直し細部を徹底的に見直した。・・・するとまさかのフェンダ~とボデイ~の隙間とステアリングの付け根辺りの隙間とミラーの付け根辺りが浮かんできた。




 ←赤色は雨水の流れ



                                                    ↓黄色が隙間(水が入る隙間) 
 



 そうだ!ここだったのか~ っと喜び勇ん
でコーキングを取りに行き、作業終了。
「へっへっへっ~」っと不気味な笑いを浮か
べ完了!! 



「な~~んだたしたことないじゃんか~」
事実雪が解けて水が流れても、多少の雨
でもへっちゃらだったのだ・・・。




 しっ  しかし・・・・ 

               世の中そんな甘くない・・・(汗)
Posted at 2012/01/31 21:23:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 5 67
8 91011121314
151617181920 21
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation