• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

ジープトレーラー(M416)-2

ジープトレーラー(M416)-2



       東京を楽しむ間もなく、一路信州へ









 
この段階でかっこいいトレーラーは、運転席からは何も見えない。
 











 









時々降りて後ろへ行って確認しないと、マジ付いているのかいないのかわからない状態。




それにトレーラーソケットは連結してない。 

 















よしよし 付いてきているな。いいぞ!



  



なぜトレーラーソケットを連結してないかと言えば、簡単。メガのソケットと合わないからなのだ。
っでもってどうするか?
直結するしかないだろう?っと言うことで相模湖あたりまで来たとき、ドンキホーテの駐車場で一仕事。

「サー寄ってらっしゃい見てらっしゃい~」なんて言いいながら店開くと・・・なんとほんとにいろいろな人が見に来た。「車の中見せて下さい!」というおばさん。ただじ~~っと見ているじいさま。そして車の中からこれもじ~っと見ているおねえちゃん。

見せもんじゃない!っと言おうと思ったそのとき・・・・パンダさんがおらの車の周りを回りジッと見ている。「バーローこちとら不審者じゃねぇ~!」と言いたかったが、目を合わせるといろいろ尋問されるので、努めて平常を装いメガに頭突っ込んだり用でもないのに車の下に顔突っ込んだり・・・はやく出てけ~!!!





 









ソケットをつなぐ前に、やること
それはすべての玉を、24V用に交換しなくてはならないことだ。
ポーターキャブのリアテールランプ。






 

新品のせいか、とてもきれい!






 









こんな感じにいろいろ道具出して。
上部黒いソケットがM416用 











 

こちとら、メガのトレーラーソケット。こんまいもんですごく手間暇かかる。ソケットに1本1本コードを差し込み完成。





 これにこのようにダイレクトに6本線引きつなげる。ただそれだけだが、なんと2時間もうろうろしてた。警察が来て頭がパニクってしまい全然言うこときかない。仕方ないからいつものM君にTEL。かれも忙しそうにしている。でもきちんと「冷静になって図面書いてみたら、見えてくるから」とのこと。冷静になって図面書くが、やっぱ凡人の頭、わかんねぇ~。しかた無いから車幅燈だけつなぎあとは無視。
 電話で聞いたところ、トヨタ車はたまにマイナスで制御している物もあるらしい・・・とのこと。ウッ!それだ・・・・。つまり上部のプリント左側はおらが書いていった番号と仕事。右側がみん友さんの書いた番号と仕事。ただそれをつなげば簡単・・・・と思っていたが、とんでもない。メガの右とトレーラーのソケットの右をつなげると、ハザードのようにメガもトレーラーもむちゃくちゃに点く。「え~~~?」なんじゃこれ~って感じ。



 
 結局車幅だけをトレーラーにつなぎ走ることにした。だって結線できないし、しなくてもメガのウインカーはトレーラーよりも外側に見えるからトレーラーはとりあえず無くてもよい・・・と勝手に思い込み、作業中止。そして走行。トレーラー車幅156メガ217っとうことですだ。




 













 

  んだけどいいアングルじゃねぇ~なんてお馬鹿いっとるうちが華










 
 
  なんだかんだで甲府まで来るとなんと天気は晴れ!


 

じゃあ一枚記念写真でも・・・パシヤ!
がんばって東京・神奈川・山梨県を過ぎようやく信州へ。
そこで一服しようと道の駅「蔦木宿(つたきじゅく)」に到着。すでに午後3時頃か?


でも ここもさらにいい天気で夏空。
梅雨空なんて嘘のようにきれいに晴れてきた。
当然のように大型の間に駐車。
なぜって?
何か・・・・?    問題でも、お有りですか・・・?

一応たいした大きさじゃないがメガと416合わせると約8.5m
だからまっいいじゃん!

 



どや?トレーラーの横にこんまいメガと416ちょい情けないかぁ~


 


この道の駅はまた後でアップするよって見とくれ!
信州に来るときには役に立つかもしれんから(笑)









 でもって塩尻峠を越えるあたりから土砂降り。ひで~雨!



んでも塩尻市に入ると遠くはきれいに晴れ間が覗く。
ったく今日は変な天気だったなぁ~。





  そう言いながらさらに車を走らせる。













もうあたりは真っ暗闇
最後の道の駅で一休み。



 
 時間は8時頃だったと思う。





そこで事件はおこったのだ・・・ウッ!






















       ・・・第3部に続く・・・


Posted at 2012/07/11 05:10:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジープトレーラー | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34 56 7
8 910 1112 1314
1516 1718 1920 21
22 2324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation