• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年01月23日 イイね!

トレーラーハウスの雪かきー後編

トレーラーハウスの雪かきー後編


情けなく思いながらひたすら歩いた 





途中いつもの通る道じゃなくて、大回りになるが、雪が少ないと思って選んだ道

前半はよかったものの、最後の100mがきつく所々腰まで雪をかき分けかき分け 進んだ

こ写真の真ん中辺の小さな屋根まで行くんだが・・・・なぬ 見えん???

 













 霧が晴れてきて垣間見える御嶽山・・・元気出して

 


すこーし近づいたかなぁ~

大変だが・・・美しい~~~い!雪・雪・雪・・・

写真真ん中あたりの小さい屋根まで・・・がんばっ!

 






がんばんべ~ もうちっと・・・    それがの~~~ 年寄りにはの~~~


 

      っで・・・・・・


着いた~っ!!

 






きれいなモンだなあ~



 


前の写真覚えておる人は・・・          ・・・おらんか・・・・(笑

比べるとよ~わかるが、真白にぞ開田の丘に雪は降りツツ

右側の方から、えっちらおっちら上がってきたんダス


 



以前のブログで同じ所の写真を撮ったが、ここも雪だらけ 下って行く分にはスノーアタックOKだが・・・

上りはモービルか重機じゃなくっちゃ絶対上がれん! 所によって60cm以上あるんだから不可能ダス

 




ここまでくるのにへばってしまったが、これから家のまわり全部雪かきせな(トホホホホ

  





 















突然ですが、ここで前回忘れていた詳細をうPするダ


↓これは隠れ家の戸の鍵アメリカ製は2重ロック
   




  





  




 

 左側が入り口 っで中はこんなん ツリーの右側は冷凍冷蔵庫

ここで講釈すると・・・冷凍冷蔵庫は人が居ないときに寒さから食品を守るためにあるんだ 間違っても冷やすためにあるもんじゃない
 
特にビールやその他水分を含んだものはここに入れておかんと大変なことになるんじゃ ほら流しにある2本の水が入った2㍑ペットボトル これも張り裂ける寸前なんだなあ~
 長野県も北海道並みに冷えるんジャイ ちょい上のスキー場のオヤジが言っとったが-30度位言っちゃうぞ~だそうだ こんな所で一杯飲んだ後冷凍人間になりたかないからなぁ~  信州も結構自然条件いいんジャイ









 












 っでこっちがフロント側 無理すりゃ4人は寝られるっでもやっぱ狭!

 

部屋の中は電気製品で-20度前後をしのぐアイテムがずらっとあるんだゾイ
だから3Kの発電機が命綱なんだなぁ~ これで隣の寝室も敷き毛布に掛毛布すべて電気
贅沢かも知れんが、一晩ガソリン30㍑あれば電気がつかえ暖かくすごせられる 
ホテルよかだんぜん安いダス



 ストーブもさることながら、イスは下の写真 いつものシートヒーターダス




 それとこれ ↓ 長いすは敷き毛布 暖っかいんじゃゾイ



















ウインタースポーツと言えばこれ↓  スキーはやるがボードはちょっと・・・(アセ

おらはやっぱ年齢相応にスノーハイキングがええダスナ~

ご存知の方少ないかなぁ~?タブスの「スノ~シュー」60kgの荷物まで背負ってもイイんだジ~  これはそこら辺用、ちゃんとしたところへ行くには? ヤッパアトラスだわさ しかも特注(笑      また機会あったら紹介するダス

 





っでもってこっちは昔使ってた「和かんじき」↓













 










 
毎年毎年持ってきては壊す「雪かき」・・・じゃなくて「雪はね」・・・今年もぼろぼろ


 









  よっくがんばった雪かき・・・・ったく 疲れたゼイ~


裏側も よいせよいせ!


 


表側もがんばって よいしょよいしょ!

 


2時間後、へろへろになってやっと完成したこれが本当の「雪囲い」雪で囲うと多少暖かくなるのダス  これキャンパーの常識だそうダス

まだまだ後何回か行かんといけん  毎年大変な行事だが楽しむためには致し方ないのダ



また今度来ると雪かきから始まり、どんどん雪囲いが高くなっていくんジャイ

きっと今度来るときには、地主がここまでしっかり除雪してくれてあるだろう・・・?

な~~~んて淡い思いもちながら、またとぼとぼと(ウン?ズボズボと)
ジープまで歩いたトサ






               トレーラーハウスも車も 維持するっつう事は・・・大変ダスナ(汗



   つたない日記ご覧頂きありっと~ございました お粗末様デシタ





                おしまいおしまいおしまい



                            
                 
        

Posted at 2013/01/23 05:10:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | トレーラーハウス | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 23 45
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 1617 1819
20 2122 2324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation