• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

ウニモグ再生への道ー第12部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー4(笑  (ウニモグ406)6/3

ウニモグ再生への道ー第12部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー4(笑  (ウニモグ406)6/3



つまらん再生術その4じゃ




まだまだいっぱいあると思う修理箇所のうち
特に困っている場所ダス とにかく減らさんと安心して乗れん!(笑






















まず片目だけど前照燈は何とか点いたダ  だもんでこれは×

  「これからどうする?」 ヘッドライト  ・・・・ 一応完了

  「これからどうする?ー2」 スピードメーターのケーブル切れ  未了

  「これからどうする?」 ホーン 無理矢理今回完了

  「これからどうする?ー3」 クラッチレリーズシリンダー(?) 未了


 
基本いやな物は後回しダ  これ大事!
特に精神衛生ストレス発散の上においてとても大事だと思うダ

だもんでおらでも出来そうな警笛(ホーン)の再生っつうか単に鳴るようにする予定ダス



そうそう 前回の宿題に出しておいた質問の回答ジャガ・・・・簡単だったズラ?

そうフロント前面の右側前照燈の真下に設置してあり一番汚れてサビサビになりやすいとこジャナ   


ったく~困ったモンジャナ





まず誰でも考えるヒューズ

















っで左側から5番目の青色フューズ全然切れてないダ

だとすると、次に考えられるのは本体ダ 警笛そのものが壊れているか???

っとそこに行く前に、よっく見とくれヤ
 最近のヒューズこの形使ってないんじゃないのかなぁ~ 若い人は知らんかもしれんが、このヒューズはボッシュ製 して昔のホンダが使っとったダ  見た目はカッチョエエ気がしするんじゃナ






脱線はそれくらいで本体は・・・






場所が悪いダ屋根からの雨水がもろかかる所ダス

じゃから雨のラインがそのまま芸術的にさびを発生させているんじゃナア~














っで取り外して直接バッテリーから電源取り鳴らす
・・・・が最初はウンともスンとも言わんダ

あったまに来てやることは→  そう!正解!

殴るんじゃナ  つまり衝撃を与え元気に回復していただくしか無いと考えるのはしごく当然じゃろ???  おらは短絡的だからすぐ殴る

そしたら  なんとプププス プス プププ プッ な~~~んて全然ベンツホーンの音じゃないが鳴ったダ

「ミツバホーンのほうがどれくらいいいじゃろか・・・?」
  
っで本気でミツバ付けたが・・・

やっぱ再生してるんじゃから~・・・ プスッでもいいからベンツのホーン・・・か?????



「今はそんなことエエから・・・!!」

ハイハイ すんません一応鳴ったから本体はOKダス

っとなると・・・・残るは おわかりじゃな  一番嫌いなハーネスをたどってイカンとだめじゃなぁ~(涙  

やりたくないなあ~



っで まただ まただ

  たまんないなぁ~配線図・・・・かあぁぁぁぁ~~


ハーネスいじりに配線図と格闘しながらの半日・・・


       ・・・・もかかちまったダ(泣
















ここでまた講釈を・・・(汗
 警笛スイッチはどこにあるかというと、ステアリング左側に付いているレバーを、ステアリング中心部に向かって押すんじゃナ  
 して上下に動かしてウインカ~、前後に動かして前照燈の遠目・近目になっとるんじゃ

警笛本体には問題なし・・・スイッチをばらしてみる前に配線を・・・・   っと~(泣
下から手が入らん!線はどこへ行ったのか・・・?







となると前面?


たっ たまんねぇ~

配線を何とかするには、まずヒューズボックスをはずし・・・・してエアクリの筒をはずし・・・・ヒーターの筒をはずし・・・・してあちこちのパーツをはずし・・・たまんねエ~なぁ~
これだもんなぁ~・・・ウニモグってやんなっちまう ここではまだヒューズボックスは取ってない だんだん元に戻せなくなってくる気がする・・・(汗

本当の姿は・・・ これ ↓



して・・・・ヒューズボックスを取り出したとき・・・なに これ?↓ ↓ ↓ (大汗

引っ張り出すと何かの線・・・・ひょっとして~~~~~~~青につないでみる

してホーンボタンを鳴らす・・・・・・・・・・鳴らん・・・・
「気のせいか、くそったれ~~」

して~あきらめが急に悪くなり・・・もう一度・・・

・・ぶぶっぶ  「ohhhhh!鳴ったぁ!!」






やっ~~~~~と音が出るようになったんじゃなぁ~ 
 



まいったなぁ~     うんでも まっ いっか~~~  (嬉

 



しかしすごい色ダスナ~

じゃからいつもの198円缶スプレーでシュシュッ
と一吹き

簡単再~生!!









っで元に戻して かっこよくなった警笛ダス(笑


 



嬉しかったダス ほんに~ 警笛って・・・いいだすなぁ~
普段はじゃまくさいとしか思わんが・・・こうやって 「ぶぶぶっ」 と言う音でも
「ウム ベンツホ~~~ン! 」 っつう感じで・・・(爆




して~~~

ほっとけんのが2つ残ってしもうたワイ

困ったもんじゃナ       どうしよっか~








  ウニの再生はこれからが本番(どこが~?との声)

 さらにいや~~になっちまうんじゃナア・・・キット(涙


        年寄りには荷が重い・・・  

新品部品オーダーできるのかわからんが、最悪た・の・む・か・・・~(汗


んでもここまでやってきたんじゃからなんとか・・・せねば・・・・じゃない

                する! 




       とりあえず 本日これにて終了


       おしまいおしまいおしまい   
                       
                                   じゃあ また~~~



次回は・・・・何にしよう・・・か?  もちろんウニのことだが・・・ 

  他のネタならあるが・・・ 






   やっぱスピードメーターケーブル再生・・・?

そこへ行きます・・・か?  しゃ~ない やるっきゃぁ~~~ないか~~~~・・・?



  そうそう水曜日は・・・・ウニ休館日にしますダ 

きっとみんな飽きてきているだろうから・・・・(笑 

        して・・お題は  「トレーラーハウスの草刈り」ダス 

 スルーしていいよ~ん♪  おら自身の記録じゃから記しておきたいじゃな・・・(汗




  本日も最後までお付き合いありがとうございますダ    (^0^;)/
Posted at 2013/06/03 04:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34 56 78
9 1011 1213 1415
16 1718 1920 2122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation