• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

ウニモグ再生への道ー第13部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー5(笑  (ウニモグ406)6/7

ウニモグ再生への道ー第13部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー5(笑  (ウニモグ406)6/7









つまらん再生術その5じゃナ





ささっ 始まり・はじまり~ イ







最後まで残ったおらの手には負えそうもないケーブル直し

先日のフロント側、バラシしたままにしておいたダ    なぜって・・?

そりゃあスピードメーターケーブルはずして再生せんといかんからナ

 


















っでブレーキオイルのタンクの奥の方を見ると・・・・スピードメーターが切れている(アセ



 

















          っでもって 切れたさきがこれ↓
 




























手が入らん所をやっとの思いで取り外して・・・・
 

本当はチルトすれば仕事は楽だが・・・ウニもできるのじゃがぁ~ すごく大変
しかもチルト毎になんだったか純正パーツを交換せんとイカン  これはまずいダス

だもんでいつもチルトすれば楽なのに、そのパーツのためにチルトせんのダス



こちらはエンジン側  写真では付けてあるが、本物はぶち切れているんじゃナ
 



































はずしたケーブルは・・・ご覧の通り↓



上がスピードメーター側でちょっと見えないが四角いただの棒
下がエンジン側でマイナスのメス
 














あんま汚いので、しかも錆びているので中のケーブル取り出すためにスプレーを。


 
  するとえらいこっちゃ サビの水が どどど~~~って出てきた
 




動かしているうちに中のケーブルがやっと抜けた



して~~~ これから先・・・どうぅしよう・・・・か?



どうやってくっつければよいのかなあ~

やっぱロウ付けかなあ~~~~?



  ・・・・っと言うことで今度はモスギア~の方へ・・・・



手がなかなか入らん・・・・ドイツ人は手が細いのか・・・?(笑
まじそんなこと思っちゃうんだな~

やっと手を入れはずしたのがこれ


 






















してモスギアーオーバーホール・・・すると 



 


やっ~~~ぱギアが噛んでなくてしかも錆びているんじゃナ
 
 




















こんな所へも水は浸透するんじゃなぁ~  び~~っくり!

 

しかたないから直す





右上のキャップの下のシャフトが滑ってギアとひっっついとらん!そんでドリルで穴空けて 釘でもさして固定すれば完成!のはず




どうやって? もちろん ハンドドリルでギリギリと・・・
 

 結構大変そう~ 1.5mmのはをつかって
 
手で押さえながら・・・・グリグリ~   スポッ!

やったね! 

して結構正確に穴が空いたので


穴に釘を通す・・・丁度エエ感じ 
したら・・・あらまっ出来てしまった ♪

モスギア~の方はこれで完成!





ささっこれならケーブルも何とかなりそうじゃナ~~~

でも切れているケーブルは・・・どうしようか?

それが問題じゃ



して~~

道具か無いので・・・仕方なしに行った先はいつもの修理屋


すると工場長が出てきて「どう?できた?」

「ギアの方はなんとか、じゃがケーブルは・・・・」

っと 奥に入って行き、なにやらケーブルを何本か持ってきて、「どれか合わんか?」

「ohhhhありがたい!」・・・・っと見るが・・・・

全~ん部合わん!  がっくり・・・

っでも めげん 新しいワイヤ~ケ~ブルじゃから・・・「ありっと~!!」

っと言ってありがたく頂いてきた
 

さてここで問題・・・

よっくよく見ると、もらってきたのは「オスと変形丸」 → これをウニの「メスと四角」 にせねばならぬ・・・・(涙

しかも右側は新品でウニよりなんと1.8m位長い・・・・・  まっ仕方ないか

 














スピードメーター側の先は写真のように丸  それを根本のような四角に削る

これは簡単にできそうじゃが・・・   問題はこれ ↓


 

エンジン側はオスをメスに変更・・・・??してカップも切断して径を細くして、ウニのネジが入るようにせんと・・・・ これは簡単にはいかんなぁ~



この加工は、おらとこの道具では出来ん!確か~~鉄鋸くらいはあったような気がするが・・・・

SAA~~~困ったダ  さああ~~どうしよ・・・    困った   困った




行き詰まってしもうたジジイダス



              本日これにて終了終了終了



                    次回までには多分加工出来んずらな~(涙・涙・涙



             つうことで、時間稼ぎに当分の間他のことうpするダ

                   このブログ見に来る人は単にウニだけの人も多いような気がするんじゃナ


                じゃからウニのタイトル無ければスルーしとくれ  シコシコやっとるから(笑



                   最後までお付き合いありっと~


                                     おしまい じゃっねっ~~~~っ!




そうそう明日は埼玉でジープの機能美展があるんじゃな・・・・
それとも群馬蔵粋車ミーテング2013もあるんだよな~? 

 オッカアの用さえなければなぁ~・・・・両方行きたいんじゃが  かなしいいねえ・・・・勝手にリンクさせて居ただきましたダ  すんません!

「ジ^プの機能美展」
http://homepage2.nifty.com/CCV/JEEP2013.html

「蔵粋車」
https://minkara.carview.co.jp/userid/1374586/blog/
Posted at 2013/06/07 05:20:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34 56 78
9 1011 1213 1415
16 1718 1920 2122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation