• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

日本自動車博物館見学ー3   「北前船の里」資料館  8/26

日本自動車博物館見学ー3   「北前船の里」資料館  8/26




日本自動車博物館見学の帰りにせっかく石川の小松まで来たンジャから どこかへ行こうかと



っで向かったのが、おら好みの所






「北前船の里資料館」ダス・・・・(汗 























 えらい(たいそう)変わった所へ行ったもんだって思うかも知れんが・・・

おらはマジ行ってきたダ



当時の大金持ちと言うことらしいが、その財閥くらいの資産は、半端な額ではなかったらしいダ
 
















訪れたのは北陸の中でも有数な船主「酒谷家」貴重な材を使い、ここ加賀橋立の地に、明治9年作られたものである
 

平成17年12月国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された   過去おらが訪ねた伊根の船宿群も同様に国の指定を受けておったな

















ご存知「北前船」とは江戸時代後半から明治時代にかけて繁栄した商売の形態の一つ 大阪と北海道を往復し、莫大な利益を得ていたダ
 

北前船の商売の特徴は、他人の荷物を運んで運賃を稼ぐのではなく、船主が荷主として各港で物を売り買いしながら航海するという点にあるダ





そのために、うまくいけば大もうけできる   失敗すれば大損 それどころか遭難すれば命の危険にさらされる

酒谷家も何代構えの頭首と息子が遭難し命を落としたこともあるそうだ
















いろんな物が展示されていたが、これは遠めがね つまり「望遠鏡」

 



関所を通る時の手形と同じで、海の手形だそうダ  っが関所はどこだ?(笑
 



































これみとればたいへんじゃなあ~
 

すばらしい蔵があったしかも2カ所も・・・っま 稼ぎが稼ぎジャから、当然と言えば当然・・・・か?
 



























これだけぼろ儲けした船主の生活は、贅を尽くしたものになる  この「かんざし」も

当時は素晴らしい輝きを放っていただろうナ




縁側から外に行くにもこれだけの規模
 



























すごい土蔵ダス
 


奥方達は皆すごい着物を持っていたんじゃナア~
 
















これはすんごいぞい  「千両箱」これなんじゃなぁ~  本物の見たの初めてダス!
 


外の庭も半端ないでかさ!  すごっ! 


 




































この囲炉裏の雰囲気は何とも言えずいいもんじゃなぁ~
































酒谷家は同僚の船主仲間うちでは3番目くらいの収入を得ていた  医者の年収3倍くらい平気で稼いでいたんじゃ

それを支えている船頭・舟人夫達の給料は驚くほど安い  忘れてしまったが、信じられないほど安い






他にも蔵六園という船主屋敷があったが入らず














               とにかくすごい暑い日じゃったが・・・

いいモン見せてもらったワイ



 これで おしまい

   じゃっ



         





Posted at 2013/08/26 05:03:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょい旅 | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
4 56 78 910
11 1213 1415 1617
18 1920 2122 2324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation