• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

ウニモグ再生への道ー第29部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー21 10/23

ウニモグ再生への道ー第29部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー21 10/23






ここのところ


みん友の「イージーオフローダー」氏がいろいろ情報を流してくれたダ
 


 


中でも河口湖のすぐ近くの「羽中田自動車工場」なんかここへ行けば何とかなるかも知れないと、情報を教えていただいた次の日、即 行動開始! 今回はウニでいくことは出来ないからカメで行くことに・・・・っが、おっかあの顔が浮かびおらを責める 諦めて今回はハイエースかパジェロミニで行くことにした 計算して旅費が安い方で行こうと思ったダ 計算すると50kmで200円違う だとすると片道約200kmだとすると800円も違うことに気づいたダ  それでこまいパジェミで朝5時スタート塩尻のスタンドで満タンにしていざ山梨県に!天気は雨 っまエエでしょう  好きな事しに行くんじゃから~



そこで聞いたことは、アポ無しで突然行ったので肝心のウニモグ専門の職人がおらず、その方を教えてただき、悪いとは思ったがご自宅までおしかけたんじゃナ  んだらもうどこかへ出られていていなかったダ  せっかく来たのに・・・っま自業自得と思い諦め社長の話を聞いてたダ すると・・・私はオクにいろいろ出品しているというではないか!  それってすごいこと 話していくうちにスペアーキーの話になり即購入  何十年も(大げさ)キー無しじゃったから無茶苦茶うれしかったダス  もち 帰ってきてすぐ入れてみたが、ばっちり動くんじゃな~ ウニ専門爺さんには会えなかったが、メインキーゲット出来その点最高だったダス ナ



話は続くが、ここいら辺でいやになった輩は他のブログに行ってもエエダスよ~~~





さて社長の話ではさすが専門店(?)ツウワケではないが、結構詳しい工場  じゃからいろいろ知り合いがおるらしく、福岡のマニアの人 静岡のマニアの人 そして北海道のマニアの人 仙台の人等々今後教えてくれるそうだ ありがたいことダスナ~ 中には我々業者よりも詳しい人もいるらしいダスって話してダ
 それからやっぱっつうか普通特殊工具が必要と言う事や特殊なネジが必要とかチルトアップは素人さんじゃあ難しいし、特別なキャビン支持装置とか・・・・・・・・・・・な~~~~んか気が重~~~くなってきたワイ  んでも久しぶりにウニの話ができてよかったダスナ  そういえば今はもう無いが、何台か家に車置いてあり、新型に変わって長いので、旧型(406・421等)そろそろ売りに出そうと思い、安価で売ったらしい 前金額は50万とかでオクに出てた様な気がするダ  いろいろ気づくのが遅かったんじゃナ~ っでもイージーオフローダー氏から教わった事に感謝して帰途についたダ


まだまだ話は続くが、とりあえずおらの知っていた(?)業者を探しながら帰ろうと、もう一軒探しに行くことにしたんじゃナ
富士山この日 初冠雪 「真白にぞ富士のたかにね雪は降りつつ」偶然雲の切れ間から写真が撮れたんじゃ
この写真は羽中田自工から見た富士  ちょうど工場の前が駐車場になっておりその部分だけ家が無く、反対側の工場からは最高な眺めが得られるんじゃナ うらやましい環境ダス





 して~~~~~~~

帰ってきた次の日 今日も雨 っでウニを見に行くと・・・・
OH~NO~!!

雨漏り・・・まいっちまうなぁ~


 っでもめげん 

キーがあるから元気ダス

っで入れてみると・・・














入った~~~~っ!! ばんざ~~~い! やったね わかっているけど入って回せられるとうれしいもんだねエエ~

 じゃあ あとは電気関係配線図を見ながらもとのメインキー式になおさんと・・・  忘れちまってほとんど覚えとラン  一つずつつないでは確認取っていくんじゃなぁ~  はあぁぁぁぁ~





                                         これ手間かかりそう(涙









  


 今回はほんと ちさいながらよう 走ってくれたパジェミだワイ

 高速から一般道まで …うれしかったダスナ   結構スピードでるなぁ~   忘れとったワイ
20・30オーバー って出し過ぎ~ 軽なのだからもちっとおとなしゅう おとなしゅう・・・













さ~~て お次の工場は?・・・


 結果なんとか探し当てたんじゃなぁ~それはそれは感動もんじゃった
     
    して~~~  これは~またの機会にするダ そこでの情報はすごいもんじゃった

          さすが ウニの扱いには慣れている社長っつうか次長







                      本日は これにて終了






                      おしまいおしまいおしまい






               次回は東京出張の折に、昨年と同じ様に談合坂で・・・


                        自衛隊との遭遇


                      今回はおもしろかったダス




                          では金曜日に




 





                              了
                                  











http://www.hachuda.jp
Posted at 2013/10/23 05:20:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 もしブログ更新成った折には、ご笑読くだされぃ!それでは本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/04 17:45
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 23 45
6 78 910 1112
13 1415 1617 1819
20 2122 2324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation