• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

取材のために何が何でもうるさいファンベルトをなんとかせにゃいかん  (コースター4wd) 11/4

取材のために何が何でもうるさいファンベルトをなんとかせにゃいかん  (コースター4wd) 11/4









なぬ~っ? ファンベルトの調整・締め付け~?こんな紅葉がきれいな時期に・・・





そんだけで記事にスンなよな~~! ったくジジイが~!  っつう声が聞こえてきそうな下らんブログダス   


っでも明日は取材 うるさきゃかわいさいずら~? 





あんまりにもうるさいファンベルト上蓋(室内側)を開けただけじゃよ~わかんないダス

っだもんで今日は徹底的に原因を突き止めてやるっつう気持ちで開けたんダス




  すると・・・

     



まず ファンベルトが見えん…(汗 クーラーベルトの下だった・・・











運転席の横には点検用穴がある
しかもでかいが・・・






この写真見ればわかるが、見えているのは、クーラーベルトでその下にちょこっと見える2本のベルトがファンベルトダス

こんな所に手が入らんし点検しようがない











 っで

最初はまず プーリーをペーパーで磨こうと思ったんじゃが、それが何となく変

っでファンベルト押さえるとダワンダワン・・・・あれっ? 全然張ってないダス


ひょっとして・・・・まずファンベルトを張るっ? やってみる価値有りかな~?

ってダイナモ見ると・・・暗~~~い 暗~~~~い底の方に…よっくよく見えん(滝汗

仕方ないので下にもぐるが・・・だめ ダイナモの下のネジは動くが肝心な張りを決める

ネジは動かん それはおらのいやなタイヤをはずしてホイールハウスの中に頭つっこみ横から

ネジを緩めなければいけないんジャナ   うううう~~~~ん 最悪だ・・・!

これを読んどる人は「そんな簡単ジャン タイヤ外せばいいんじゃろ?」って 






確かにそうじゃがそのタイヤが・・・でかいし重いしネジが取れんから単管でレンチを回さんとイカン 






手間暇かかるんじゃなぁ~ おらの2㌧用ジャッキじゃあ上がらんし~ ため息モンジャナ


単管をレンチに突っ込みその上に乗ってよいしょよいしょと体重をかけながら緩めるんじゃナ・・・








っでやっとタイヤ外して頭突っこみネジを緩める 馬してあるが、ジャッキと馬では心配ダス 




っで仕方ないから、またタイヤを付け、腹にもぐり下からネジを緩める

 
 

  ったく~たまんないなあ~
 

写真の左奥  


見えんな~






っでこれならどう? そうダスカバーがじゃまして~


       っでそのカバーを少しズラしして~





これ!















それでやっとダイナモが動き出したが、それをどうやって手前に広げ張るのか・・・?


動かすにはもう少しスペースが必要だなあ と思いながらスパナを引っかけてたぐり寄せ、

そのすきに左手で締める  力入らんのじゃナア~これが・・・・



っまそれでも最初よかうんと閉まったような気がしたんじゃな




そんで エンジンをかけてみると・・・おっ エエジャン

    これでなんとか人に見せられる、乗せられるコースター になったんじゃ(笑




えがったえがった(笑

ちなみにこの紅葉は奈良井ダムの周り11/3撮影



これで なんとか撮影出来たのでしたダ 
 
そうそう 木曽はこれからが最高の季節ダス

紅葉を見に来るなら、明日から今週末の土日がエエかも

今季は約1週間くらい遅いダス ナ



是非ご覧あれ~っ

                          
                        

撮影については水曜日に・・・・・気が向けばの話ダス




             


おしまいおしまいおしまい



                  


っで次は~・・・・・・・・・・・気が向けば書きますダ
 









                            




Posted at 2013/11/04 18:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | コースター4WD | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4567 89
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation