• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

車輌増強  ・・・・その1   オフ会編    (ウニモグ416)  11/22

車輌増強  ・・・・その1   オフ会編    (ウニモグ416)  11/22













       ーー プチオフ 編 ーー
 
    埼玉県寄居町「かわせみ河原」でプチオフ会? 















とうとう入れちまったダ・・・・
どうも見ると欲しくなるし、乗ると更に欲しくなるのがおらの性格
じゃからどんなカッコエエ車でも滅多に見に行かんし、見ないことにしとるんじゃナ
っでもこのウニはネットで見て「こりゃあ~おらっとこに来る車じゃナ」っつう風に思っちゃったんじゃナぁ~
情けないなあ~エエ歳こいて・・・・みんなに笑われるんじゃナ~
っでも滅多に出ないタイプじゃからエエっか~
な~~~んて勝手に思い込んで、秘密裏に進めた車両増強作戦
その納車をわざわざ11/16(土)にしてもらい先の っと合わせて何人かのみん友ファンの何人かにお声がけしてみたダ  すると即4人も集まってしもうたワイ
みなさん好きものダスナ~・・・ちょいとばかしびびってしまいましたダ
っだもんで、今回はそんときの写真うpするダ 


  っこ っこれは~      ・・・そうダス  埼玉のウニダス   

  















良い点を上げてみるだ・・・
 
まず①乗り心地はエエダスナ~っつうか、②普通に走る止まるが簡単にできる  ③ギアが入れたい所に入る(普通は当たり前だろうが、おらのウニは簡単には入らないダス)(笑 ④高速型なのでスピードも軽く60kmは出る(本来は驚く無かれ100km高速巡航出来るタイプダス) ⑤パワーも110馬力となかなかのもんダス ⑥リターンせんが、エア~ブレーキもきく ⑦なんとヒーターも効く ⑧ホーンも鳴る ⑨ハンドルとられない ⑩なんだありゃあ~と思われ、奇異の目で見られる 等々  
 

















改良しなくてはいけない点をあげてみるだ・・・

①クラッチ不良 : 切れる所が深すぎる→帰りの道で踏み込んで床に付くまで踏み込まんと切れない…つまりブレーキ・クラッチオイル系統の点検・マスターバックのオーバーホール  エンジン下からクラッチオイルだだ漏れ   これってちょいとやっかいかな~?②各種ランプ類点検整備 : まず右側ウインカー球切れ…っで代えたがウインカー内部がガサガサで止めているネジがとれそう ③室内燈が点かない  ④タコメーターが作動しない  ⑤ヒーターの吹き出し口が方向転換できない:これ寒い木曽では致命傷  ⑥要らぬ穴があちこちに空いており走行中寒い ⑦マフラーの開口部を何らかの形でふさぎたい:雨が入る  等々




















 良い点も悪しき点も置いておき、まずはベンツ2種2台

 



















こんなことだって簡単に出来ちゃうんだぞ~ っつうか小さい子なら楽にかくれんぼできるんじゃワイ(笑

  

濃~~~~い人たちの車ダス  本当はここにもう一台らっぴーさんのjeepが並ぶわけだったダ














昨日今日のウニの試乗経験ではあんまりわからんずらな~

あとは次回の「写真編」見ておくれ(25日ー月)

 それはともかくみなさん濃~~~い人達ばっかし
 
















G320はmidnightbluelynx氏の車  オープンと言うだけでワクワクドキドキしてしまうんじゃナ
だっておらオープンは1度も見たこと無いンダス

 


こんなんでオープンにして走ったらさぞかし気持ちエエだろうナア~






















っでこちらはjeebu氏の4,0㍑のガソリンジープ すごいダスナア~さりげなく37のタイヤはいとったりしてぇ~  よ~みるとフェンダ~のまわりカッチョエエ~バ~フェン 近くで見るとほんと カッチョエエダス

 



フロントにはカブトムシになっておルンので、ついこのカブトムシの角カッチョエエ~っというとうつみ殿いわく 転倒防止だそうだ  へ~へ~へ~

 っでも どうみてもカブトムシ  っだっつううに






















 



  そんなんこんなんであっという間の3時間が過ぎてしもうたワイ  あせって帰ろうとしたその時に、大変なことに気づいてしもうたワイ  それはブレーキオイルがカラ・・・(アセ っで困って周辺検索かけあなたのまちのオートバックス  即ブレーキオイル購入 これで効きが良くなったが、次なる試練 今度はクラッチがうまく切れん ブレーキオイルを足したので、きっとエア~が入ったに違いない 腹に潜ると・・・・やはりエンジン下側にオイルが・・・まいったなあ~こりゃあ修理屋M君ダスナ~ 聞きに行くっきゃないか~整備済みなのにな~・・・

 ~~~な~んていいながらえっちらおっちら長野県まで・・・家に着いたのは朝3時だったのダ ウニじゃあ仮眠も出来ないし、ウトウトしながら9時間 そうとう長いドライブになってしもうたワイ 

<教 訓>
 ウニで長距離やるなら荷台にテント張っておくべきジャッタナ~(涙


 








       おしまい


    

次回からこの416シリーズ 少しの間続きマスダ
    
              写真編をまずどうぞ!
  





                     
なぬ・・?是非見たい・・?
                    
いかんダスナ~われも病気にかかっちまったナ
              

 感染性急性ウニ病ダスナ  これなおりにくいかも・・・(爆



これで 本日はおしまいおしまいおしまい

ではまた次回25日(月)をお楽しみに~(^0^;)/



                    
Posted at 2013/11/22 05:08:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4567 89
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation