• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

車輌増強  ・・・・その2   写真編-Ⅰ    (ウニモグ416)  11/25

車輌増強  ・・・・その2   写真編-Ⅰ    (ウニモグ416)  11/25  






 ーー 写 真 編 -Ⅰ ーー 



  っで本日は以前もうpしたが自分の車と言うことで、思う存分(?)の写真を撮っただ

ではご覧あれ~ 































正面から見ると406も416も顔は同じなんで、な~~んもかわらん顔つきダス



っで横から見ると・・・やっぱ長い  ホイールベースダス・・・といっても全長は5mいかん
架そうすると5m50弱になるんじゃ
















  たまたまかもしれんが、きれいにレストア(?)されているが・・・下から覗くと特にライト下側はグサグサだったりして~(笑















 本来は左腹下にはバッテリーとスペア~タイヤを装着することが多かったダ 
っでもスペア~タイヤ外すに大変じゃったワイ






















エア~インテークは傘付ききのこ型ダス 古いタイプはもっとシンプルでちょびっとお皿が付いているだけというものがあったダ



タイヤは普通コンチネンタルがだいたい純正(?)としてはいているんじゃが、この個体はコンチではなくミシュランの335/80R20っつうサイズを履いているんじゃナ これをコンチに変換すると~カチャカチャカチャ・・・・そうだす 12.5R20 っつうサイズになるんじゃな
っで今の1400シリーズなんかちょいデカめのロングホイールタイプは365/60R20とかのサイズになるんじゃナ つまり14,5R20という巨大タイヤになるんじゃ 簡単に言うとチョロQ仕様なんじゃナ

















ZXLこれは少ししかまだ走ってないダスガ、わりとよかったりして~ っでも舗装路では・・・では「ご~っ!」っつう音がして   まあ乗り心地あんま良くないダス  っでもでも未舗装路では「安心」っつう言葉が適切ジャノ~(笑  ロックから草地まで無理しない程度ならよいかも???




お次はどうしても外せないエア~タンク これはウニモグ専用の気がするが、実は「いすゞ」
製じゃったりして~(笑   大きさ容量的にはウニ専用と同じだから 「まっエエっか~」


















っでそのエア~タンクの下に見えるもん・・・・それってなに~?   
  あっ これっ? これって例のスピーカーダス じゃってこの個体「放送宣伝車」ダス な~るほど 正規車検取っているんダス



  一応車内から(助手席)いろんな音出せるんダス サイレンやら救急車音やらパンダ音等々 もちろんしゃべることも可能ダス ↓















っでこれが助手席結構高いドライビングポジションダス 椅子はやっぱちさいから長距離は疲れるんじゃナ~ っでも今まで乗ったウニの中でも、最もきれいな部類に入る程度じゃワイ  してぇ~椅子の下には工具入れのスペースがあるんじゃ




 さ~~~~~~ここで そこのお客さん達 よっくよっく見なされい!!



 気がつきましたかな~   なぬっ? わからんっ???




しゃあねえ~なぁ~   文字をよく見てご覧?   わかった~?
 そうだす!! よくわかりましたねぇ~ 「ウニモグ」ではなく「ウニモク」ダス
これからは「ウニモク」と言いましょう ほらほら あなたの周りにいっぱいいませんか?「うにもぐ」さんっつう人  そういうおらも「うにもぐ」ダス(爆
まちがった日本語話している人多すぎダス(アセ   



っでも  「ギョピ」さんのレポートではこんな風に
写真をうpしてたダ だから一概にウニモクではなくウニモグでも可と言うことダスナ





 よくわからないダスガ、ギョピ様のぼかしてある年代がわかれば点が点くか点かないかわかるのダスガ・・・多分古いいい方が「ウニモク」新しいいい方が「ウニモグ」だと思うんじゃが・・・

※勝手に使用させていただきましたダ  スンマセンダス

さてっと次に三角窓
 やっぱ三角窓愛好者としては最高ダスナ~ っでもウニの場合あんま活躍できんのじゃナ それはナ~助手席側はイイのジャガ、運転席側はだめ やっぱシュノーケルがじゃましてほとんど換気吸気しないんじゃなぁ~  っでも助手席にあれば使えるんじゃ 特に梅雨期の換気に必要なんじゃナ




っでウニってなんでこの名前のプレートっつう風に思った人は立派な通ダス じゃって本来は丸ゴチック体のような文字だからこれは貼り替えてあるんじゃナ 最新式のタイプ用ジャナ   遠くから見るにさほどカッチョ悪くないから っま エエか~ってな


























マフラーのことは前載せたからえっか~(笑 


 曇りの夕方の写真で恐縮ダス 晴れた明るい日じゃないと携帯はきれいに撮れんダス スンマセンダス 次回も写真集その2をうp予定ダス  もう少し明るく撮れっ!!
     はいはいっ わかりマスタ~

   


じゃっ これでおしまいおしまいおしまいダス






   


次回も写真集その2 これは期待できんかも?(笑

      


次回っつうのは、気が向けば27日(水)向かなきゃ29(金)じゃナ


 


                   







Posted at 2013/11/25 05:13:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4567 89
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation