• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

復活への道ー1(ミニキャブダンプ) 8/13

復活への道ー1(ミニキャブダンプ) 8/13

1日たつと結構身にしみる

たかがただの軽トラダンプ  じゃが働きモンの軽トラダンプ
 新車からずっと今まで乗ってきた車  距離とすればそろそろ引退しても良い距離(17,4万)かもしれないが、おらとしては引退させる気持ちにはなれないんじゃナ 昔の人は10万乗ったらもと取ったと思え…っと 今の車はいくらでも走る 走る距離は車に対する愛情の裏返し すべてではないが、10万は10万の愛情 20万は20万の愛情そして100万は100万の愛情 反論もあろうが、おらはそう考えるナ 若い頃は恥ずかしいが1年に2~3台購入してた時期もあったダ じゃから今までに乗った車の台数は数えられんし、覚えとらん(恥  
 っでも歳とともに購入する車が減り、それに反比例して出す車が減ったダ 今おる車はおらが死なん限り出さんじゃろナ~  っと言っても近い将来金銭的に困窮して家族がかってに出すかもしれんが…(爆

 話がそれて恐縮であるが おらが新車で購入した最初で最後の車じゃから余計と何とか生かしたいんじゃナ  なんか今年の夏の天気と同じでちょいっとしめっぽくなってしもうたワイ

 そんなミニキャブダンプ何が何でも生かすぞ~!しかも金かけずに… 

 壊れてすぐM君の所へ行く 事情を話し直すかどうするか? 工場長始め若いもんまでみんな出てきてワイワイ話しているが、共通している言葉 でかい声では言わないが、「潰したら・・・?」っと  「このボンネット交換だよな~」「エヴリーと違ってスポット外して~パネル交換だし~」「大変なんだよな~ダッシュはずさんといかんし~」「屋根も同じだなあ~パネル交換だし~」「ドアはこれも交換した方が良いなぁ~」「ガラスも枠がいがんどると鈑金して直さんとイカンしぃ~」っとみんな勝ってな事ばかり言いうから「じゃあどの位かかるんじゃぃ?」「…まあぁ~40万位かぁ~?」「はあああああああ・・・・・・(涙」 「わかった…  じゃが、4月終わりに車検取ったばかり何だなぁ~…」っと未練がましくイジイジとその場を去ったんじゃ 


  じゃが…これで終わるおらではない なにがなんでもミニキャブ再生させる …  っと策を思案しながら家へ戻ったんじゃナ
 して即息子を呼び、一言「これ直す!助手席に乗れ!」「せいの~っで天井に一発ぶちかます!」
それから必死になって鈑金したダ 
 使う物はバール・げんのう・金づち・これしかないのでこれでやる
もし明日ガラス屋へ行き「だめだな!」っと言われたら男らしく潰す 「OK!」なら塗装する そのための下地作りダス M君は「ガラスいがんでないか、ちょっと心配だけどなぁ~」なんて言ってたけど、今はガラス屋がOKを出すことしか考えてない

 
    天井がある程度ボコッといって何とか直ったような気がする(笑 次は屋根の骨の部分 ここも思いっきりハンマーでガツンガツンと








  最後はひょっとして潰すから…という気持ちもあるので景気よく直す(壊すではない) (笑
  


 これは左上の屋根の部分 (内側から見た図)

 
















 こちら側右側の骨が折れた部分を無茶苦茶叩いてなおした図

 



  っで これが外側から見た図、おらとしては最高のできばえ(爆
これで戸も閉まるし、もちろん雨漏りもしないダス~♪

 

















 ドアはもちろんパイプレンチで軽くばしっとひねればOK~♪


 


 っで 問題のガラス割れたそばの角 左上ダス ここもバール入れてガシガシっと

 
















 して次は一番難関な場所 フロントボンネット

まずはグリルを外しぃ~♪そしてヘッドライトを外しぃ~ 

  ん? 手が入らんではないか  じゃあ横から、まずフェンダー上部を外し… 








 ううっ!穴がない  情けないかな、ここで初めてスポット溶接じゃったことを思い出したダ(恥









 そこでそう言えばM君ダッシュ下に手を突っ込んでいたナア~なんて思い出し、今度は助手席にしたにも繰り込んで…  

 わかったわかった  よしよし! っとバールでガシガシっと  ボンネットが少しずつ持ち上がってきたんじゃナ やったね!

 っでも肝心な、一番凹んでいるところは手が入らん して~じゃまなワイパーモーターを外す  するとバッチし、じゃがネジが1本どこかへ行ってしまい…  でもえっか~?






 こんな適当再生 少しずつ形が出来てきてニヤニヤ 

 




今に見とれぃ~M君ビックリするぞ~






っで 今日は終わった














どうしてもこのお盆休み中に周りだけでも再生するんじゃぁ~~~




ところで~こんなんで塗装できるの? もちろんダス  おらは道具としているから、パンダさんに整備不良車で捕まらなきゃエエダス(汗



これが適当鈑金っつうもんダス 
 

 後は、パテもって磨いでサフ打って、缶スプレーで仕上げじゃあ~









おしまいおしまいおしまい


      次回は当然 ガラス屋の返事と今後の方向ダスナ




Posted at 2014/08/13 01:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34567 89
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation