• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

いよいよ試運転!!   スズライト 3/6 (スズライト)

いよいよ試運転!!   スズライト 3/6 (スズライト)


お久しぶりダス


今年はいろいろ忙しくて、中々うpできなくて
何日か分溜めてうpするダ
日にちは、テキト~な面もありますが、っまとにかく最近の様子を…


っで とある日の午後(3/6)とうとう我慢できなくなり、補てき切ってもらい
いよいよ公道を走ることにしたダ














いつものようにM君は30のお客と何やら話している 
 
どうもウオーターポンプの修理が終わったらしい
っでもまだ工場には3台の30がある











おらはさっさと車に乗ろうか迷ったが、M君「ちょっと待ってて下さい!」
なんだと思ったが、おらが今日引き取りに行くということで、車検を取り
試運転に行ってきたらしい その様子を話したかったらしいんじゃ




っなら いっしょに試運転に行くか~っつうことで、早速乗り込む




だいの大人が2人スズライトに乗り込むと言うことは…結構腕と腕が触れあうくらいの
狭さじゃもんで、とても窮屈ダス!

いろいろ言わんととにかく2人で乗り込む
やっぱ狭い!








2ストの心地よいポンポンっつう音が耳に残る



久し振りに乗るなあ~ まだおらんちのジムニーが生きている頃以来じゃから…



は~~~るかぶりじゃの~…

サーキットで走っとるM君結構目一杯ふかすが…っまそれなりの走り
アイドリングが一定にならず難儀するが、それでも何とか走る
ときどき高回転になるが、エンジンを切れば止まるっつうか回転が下がる

前オーナー曰く、キャブレター変えれば何とかなると…確かにそんな気がしないわけでもない
20kmほど走り工場に戻ると、まずまず安定しとるワイ

それで気をよくしたおらは、次の日早速単独で走ってみるが、そのうちにエンジンは止まりそうになるワ
高回転になるワ、きんの走った道が、とてつもなく遅くなりふけなくなってきた

あきらめてもう一度工場で診てもらうことにしたダ

せっかく家中の人が悪くない目で見てくれたのに…また入院とは…ちょっとガックリだったダス
どなたかアイドリング安定しない車、そして走った後とてつもなく高回転になるキャブ
どう調整したらよいのだろうか?

  当時のキャブの調整等おわかりの方は教えて欲しいダス


プラグは少し焼けすぎ位じゃったから、おらがキャブ調整して走った後は、今度はかぶり気味ダス
いったいどうすれば直るんじゃろうか・・・?






































































        おしまいおしまいおしまい



   早く乗りたいのお~


Posted at 2015/03/07 21:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズライト | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
8 9101112 1314
15 16171819 2021
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation