• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2015年07月22日 イイね!

コンプレッサー点検 (日立ベビコン) 7/22

コンプレッサー点検 (日立ベビコン) 7/22








今度はコンプレッサーの点検

まずオイル交換からオイルは純正を使いましょうというので、
真面目にベビコンオイルを購入してきたダ


っで早速オイルを例によって簡単に抜く

まずは普通のネジを緩めて・・・












いつものように オイルはドロドロ
っつうか、デンヨーよかマシ

のはずじゃったが・・・








でもこの色は、コンプレッサーオイルにしたら、大変じゃと思うダ  オイルが溜まっていくと、底の方に灰色の物質が・・・そうダス スラッジダス この量が半端無い量  恐ろしいほど溜まっていたみたいダ



っで片手落ちにならないように、こちらも外す


おらこれも取れるなんて知らんかったワイ(笑


ちょっと見にくいが、オイルが黒かったダ




そして こちらもネジネジして外すと・・・写真は無いが、それこさすんごいもんじゃった


この蓋も本当は掃除した方がエエっと思ったので
掃除するダ









        びふぉー                           あふたー



裏側から見ると向こうが透けて見えるダ




これってすごい 洗う前は向こうが見えなくて、穴が空いているなんてわからなかったダ






っで新しいオイルをトクトクトクっと入れるんじゃナ~



このときの気分って、ええダスナ~





っで一杯に入れると、ではなく今掃除した蓋の中側の赤リングの中程から少し上くらいがよろしいかと・・・
ここではまだ少なめ もすこし入れた方がええダスナ~                  


でもよく見ると、オイルが透けている中の穴まで見えるんじゃナ これが本来のオイルの色ダスナ




やったーとりあえずコンプレッサーを回すと  勢いよく回り出したダ  最高だすナ~! ヤッタネ!



っで次はもちろんドレン 本当はふれたく無い所
怖いんだスナ~
これが後々大変なことに・・・






ダスガ・・・勇気を出して「えいっ!」
っと緩めると・・・中から蛇やらお化けやら・・・ではなくそれこさ 考えられないものが、ドバドバッと出てきたのダス  コンプレッサー君昨夜から下痢のようダス


   まいったナ~~  こんなものダス  コンプレッサーのゲロッ・・・!失礼!







何と言っていいのかわからない 気持ち悪い物体

カレーライスのルーのような、ゲロのような、アイスクリームの溶けたような、ヘドロ状の気持ち悪いゼリー状のもの

どうも水とオイルとサビが丁度良くミキサーされて、このような状態になったのじゃ


さすがのおらもこれ見て悟ったダ

中古の機械買うのは、出所や使い方、現品確認、年式など必要パーツが手にはいるかなど

よっぽど考えて買うか、その道のプロに頼むかした方がエエダ

っでもなおして楽しむなら、多少安いの多少古いのがおもしろいかもしれんナ
おらは直して楽しみたい方ジャガ・・・(アセ


ただ今回のコンプレッサーこれはどうも・・・・    は・ず・れ

じゃったかもしれんナ~


せっかく作ったばかしのトラックの荷台は、一部ドロドロのヘドロで埋め尽くされてしまっのだったダ  (涙



これは水分が抜けてドロドロのものが残ったダ


さっ   冷静に考えると水が溜まりそこにコンプレッサーオイルが入り込んでいる

そこで次の日長野県の日立産機に行って病状を話すと、「中々壊れない機種だが・・・エアーは溜まる? オイルがタンクの中に溜まるとは・・・(汗 」っていう感じであんま良くわからんみたい   そこにおったおばちゃんの方が、メカニックよかわかっとったナ~ 「 エアーは何に使うのですか? その時にエアーにオイルが混入していても良いようなら、壊れるまで使うがよいでしょう。  駄目というなら新しいのを購入した方が良いと思いますよ。p-つが出るのかわからないし・・・ 2,2の7T? それは相等古いですネ~  最近は9ですから?  でも家のは壊れたっつう事は聞いたことがないのですけど・・・  壊れるんですねぇ~」 なかなか言うことがマニアックでカッチョえかったワイ  50前後のおばさん なかなかやるナ~(笑

つまりだ ピストンリングがちびてオイルがエアーに回り込みタンク内に入ったのであって、この機種は昭和製じゃからもうリング・ガスケット等は出ないだろうというのが妥当な考え方だから・・・

 つまり新しいのにセイッ!っつうのがメーカーの言い分 



今日も回すと この状態ダス これってシリンダーバラしてリングが減っているのか、どの位の摩耗なのか調べたいが、バラしたがリングがありませんじゃあ洒落にもならんダス

       どないしよかな? こんなにオイルが汚れるんなら、最初はやっすい
      ホムセンオイルにしとけばよかったワイ 仕方ないからうちにある安いオイルを
      もう一度入れてみるか・・・(涙    この事話してもメーカーは純正を
      入れてみて下さい!  ダス


                とりあえず 壊れるまで使うか?

                  ただエアーは溜まるからエエや


                   おしまいおしまいおしまい


                       では  また





               
Posted at 2015/07/22 18:32:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | その他

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 2021 2223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation