• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

第2回スノーハイク開田高原木曽馬牧場周辺 (スノーシュー)2/17

第2回スノーハイク開田高原木曽馬牧場周辺 (スノーシュー)2/17










っで 第2回目 今回は開田高原末川地区にある木曽馬牧場周辺


馬は以前紹介したから、今回はその牧場の周辺という事ダス


美しいことはこの上ない

暇な人はまたお出かけくださいナ

雪のある天気の良い日は最高だすナ



っで どうしても気になってしまうのが、除雪車




















おらも開田におる頃に乗ったWA150・WA40 RA401は知らん









っで 最初に向かったのが、「そば道場」前の広場

























お手軽にカッチョエエ写真撮るならここダス




上の写真の白樺の前を木曽馬牧場に向かう道  右から左へ






して~「1本樹」周辺 上の写真のナラの木が1本樹



 



















ここいらはどこカメラ向けても、一応様になってしまう










とにかくきれいなところダス
























夏もエエが、冬は最高ダスナ~








木曽町ではここ開田高原でもやっとスノーハイクができるようになったダ

おらが始めたころは、全然見向きもされなかったが、今はやっと開田高原の

美しさを宣伝できるようになったんじゃナ  ええことじゃ

参考までにこんな企画ができたようダスナ



スノーシューを借りることも、↓ここの観光案内所でできるようダス



フリーサイズ1日3500円らしい

っで
    この企画 おらにも参加せよといわれたが、おらは年寄り もちヤメ(笑


 開田でスノーシューハイキングするなら、おらに言わなくちゃあかんやろ~

金はイランから、スノーシュー&飯&普通の防寒具&常識的に必要なもの持って

天気のよい日に来てくれれば半日コース1500円くらいでガイドするゾイ(笑

 (問題は天気のよい日ジャナ~  中身は1000円すんきそば 500円コーヒー代 保険代無し (爆)





今回も足は愛車ボロボロミッドシップダンプ
















こんなところの写真見れば、誰だって住みたくなっちまうよナ~










   こんなところに住みたいと思って都会からずいぶん移り住んできたが、

最近では流入が少なくなってしまったようダス

特にここら辺は、関東方面よか関西中京方面の方々が多いんじゃナ

元先生とか元市役所職員とか割と公務員がこちらでペンションや別荘を

経営していたりしますダ







  っで、帰りに行ったのは361号線沿いの「そば処まつば」 その店に行手前の坂

エエ~でっしゃろ~?


















なんせ店の中からすんばらし~~い御嶽山がみられるんじゃから・・・






























もちろんここではスンキそばを食べて帰路についたダ








ここも絶景ポイント どこで写真を撮ってもエエ写真が取れる村がここじゃナ

ここは管沢(くださわ)






そして木曽温泉を下り少し行くと、これもすんごい所  「白河(しらかわ)の氷柱」

見て見ればわかるが、その規模がすごい
















この一本の氷柱 5m~10mくらいだろうか? とにかくでかい  

御嶽山の伏流水が作る 自然の造形美 まいとしこの時期になると中京方面から

カメラ・三脚をかついだジジイ・婆たちがよ~け来る   

少し前までは、ライトアップしてたが・・・いまはどうじゃろうか~?












   そんなこんなですんばらしい所があちこちにある木曽路ダス

 なんでもっともっと人が来てもエエと思うのに・・・観光客は減ってるし~

ましてやそこに住む者はジジイ。ババアばかし・・・  過疎という現実があるのじゃナ







































以前書いた「城山」スノーハイクはまた来週うPしますダ

つまんない記事ダスが、おらの日記ダス 記帳しておかんと忘れてしまうからナ
















                   
おしまいおしまいおしまい


                      
では  また























Posted at 2016/02/20 16:01:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12 34 56
7 89 1011 1213
14 1516 1718 1920
21 2223 2425 2627
28 29     

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation