• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2017年06月14日 イイね!

ジムニー初のユーザー車検 (ジムニーJB23W) 6/14

ジムニー初のユーザー車検 (ジムニーJB23W) 6/14



















今ではどうってない事じゃが・・・当時は大変じゃったナ~~~





   本日 スルー記事 おらの想いで





ふと思った 

30年くらい昔じゃったろうか?

 いすゞのファーゴという4WDの9人乗りのロングバンを購入した時4ナンバーを8ナンバーに改造して中古車新規登録に行った時の事
である




 全国でも松本陸運事務所は特別厳しく、泣く子も黙るそれはそれは大変な陸事じゃったダ  今では考えられない傲慢な接客態度 高圧的で上から目線丸出しな職員 こちらが質問するだけで申し訳ないような感じ・・・等々 

 
 当時長野県では一般人がユーザー車検に行く事は皆無、ましてやシロートサンが改造車検に行なんて考えられないことじゃった
行った所であれがダメこれがダメ書類不備、等々で落されるのがオチ
じゃから改造の楽な周辺県からすでに改造してある改造車を購入するか、他県で改造してもらうか、県内で業者に高い金積んで改造してもらうのか、それくらいしか道はなかったダ 当時特に楽に改造車検が通るのは東京じゃったナ~

 ただ県内の改造業者はおらたち以上に厳しく、陸事にだいぶ泣かされたようだ あとで別の業者の方から聞いた話
そんな話を聞いてたので、改造するのにも大変時間がかかったダ
必要書類を集めることから始まり、強度的な物、提出書類の山、受検の度に自分では法令にのっとり改造したのに文句を言われ、何度も再試験

おらみたいに知り合いもいないもんは、一つ一つ検査官んに聞いたり本で調べたり…うんざりじゃった(涙



 落ちる度にわざわざ片道55㎞位の道を行ったり来たりして・・・そこまでしてなぜ?っと思われるが、やはり正規で改造車に乗りたかったからじゃったナ  後ろ指されるのは嫌じゃったから











 結局6度目に合格して晴れて4ナンバーから8ナンバーに変更出来たダ


 当時としては珍しいリアシートにもシートベルトを付けたり、リアダクトも装備、もちろんシンクやタンク等も付いていたダ


 何もかも法令に従っていないといけない長野県の陸事 しかも他県のように飾りだけカッコだけというのではなく、強度的にも良いのか、寸法が1センチでも違っていればアウトという厳しさじゃったから、その後2度と自分で車検に持って行くということは無かったダ





オクに見える平屋建てが陸運事務所?今は陸運支局?



 それが今回何十年ぶりかにユーザー車検にチャレンジしようと思ったのは、とにかく「くらや」の資金繰りがえらくなったからじゃナ  それともう一つ、「バン10」という強力な助っ人が見つかったからじゃったダ  彼がいなかったら、多分言うだけで実行には移せなかったと思うんだナ
(汗

 今回は「軽自動車検査協会?」に出向き車検  ちょっと情けないが、昔の苦い思い出があるので、彼に一緒に行ってもらったダ
昔の軽自協?も結構うるさかったが、陸事ほどではなかったナ じゃから それこさ ありがたくてありがたくて・・・協会の対応も昔とは全然違うし、またやさしい人ばかり

な~~~んて思ったが、そうではなく「バン⒑」様の顔じゃったダ


 とにかく しょっぱな発煙筒が無くてビックラこき、パニクっているおらに、すぐ機転を利かせ用意してくれたり、「ちょっとライトずれていたけど〇にしてくれたね」などと顔のおかげと、感謝感謝の一日であったダ


 今回の車検で、ほんのちょいっとだけ自信が付いたような気がしたダ おらんとこにはまだ何台も車検があるから、忘れないうちにもう一度受検しておいた方が良いかな?







 業者さんやユーザー車検先輩諸氏に置いては、特に面倒でも大したことでもなかろうが、おらにとってはホント冷や汗もんじゃったワイ  暑い日じゃったが、レーンから出てきたときには、ホント緊張で服がアセビッチャじゃったナ



 っま これもエエ思い出になったワイ  ホント「バン10」様にはお世話になりましたダ   ありっと~















それでは  また


※帰り なっなっなんと偶然「岡本です。」氏に出会う!
なんとびっくりするようなことが・・・
とにかく目まぐるしい1日であったダ





内容の無いブログで失礼しましたダ















Posted at 2017/06/15 22:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    1 23
4 56 78 910
11 1213 1415 1617
18 1920 2122 2324
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation