• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

そろそろ…秋? (エヴリー)10/9

そろそろ…秋? (エヴリー)10/9



















ちょこっと時間があったので、木曽駒高原まで


とてもきれいな桂の木があり、ついひきつけられていくと・・・





すでに紅葉が


桂や桜の木は紅葉が早い


どんどん色づくので見ていて秋が深まるのを見て感じられる






1本でもきれいじゃが、こうやって2本3本とあるとまた良い


水があるとまた木々の紅葉が映えるもんじゃナ~




木曽駒高原は昔全日本のスプリント会場にもなった所


スケート場が天然の寒さでしっかり凍ったダ


今はもう無いが、とにかく寒い所






周りの樹々の紅葉は、まだまだ時間がかかりそうなのに


ここだけは別世界の様相を呈している


秋の深まりを感じた15分間くらい






この桂の木の下側にある公園の樹々も、少しずつ色づき始めている


きっとミーテイングの時には白樺湖周辺、またそれに至るアプローチも


大変キレイになる頃じゃろうて






っで、ヤッパ天気


「雨」との予報があり心配じゃが・・・


     っま 仕方ない


諦めて雨天実施の方向で考えましょう・・・





そんなこんなで小雨の中


紅葉を見たり、ミーテイングのこと考えたりしてひと時を過ごしたおらじゃった







  そんでも   雨中ミーテイングは嫌じゃナ~~~






   雨のご用意をして下されイ!



         





                
おしまいおしまいおしまい







                  
 
では   また





<業務連絡>

・大変なことにT-port氏のお車が・・・・現在入院中という事で、ひょっとしたらお休みかと・・・たいへん気がかりな情報が入りましたのでご連絡を!

・現在の所全車両参加の場合10台になりそうダス。きっと揃うとしたら、それはいろいろ個性がある車輛が集い、目を楽しませてもらえる事になるな。ただなんだかんだで現在の所8台になってしもうたワイ。
 一番の楽しみ・・・・それは何といっても移動の際、高機動車もどきが8台が走ることダス。きっとすんごい迫力になろうかと。ご覧になられる方はビーナスラインのあちこちにある待避所でカメラを構えて待つと、いい絵撮れると思うダスな~。昨年も確か4~5台で走る様はすんごかったダス。これは期待されても良かろうと思うダナ。

・もしも飛び入り参加の場合は、会場におらがおるので、声掛け下されイ!駐車スペースは特に決めてないので適当に留めてくださいナ。白髪頭の禿げジジイじゃから100m離れていてもわかるはずじゃ(爆


・ではよろしゅう!
























Posted at 2017/10/10 09:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 もしブログ更新成った折には、ご笑読くだされぃ!それでは本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/04 17:45
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23 45 67
8 910 1112 1314
15 1617 1819 2021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation