• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

今回も歯が痛いので林道走行 (JM23W)2/18

今回も歯が痛いので林道走行 (JM23W)2/18







1日於いてまた歯医者
先日ほど痛かないが、今回はマツダジムニー 
っでやっぱちょいと走ってみようかと、助平心起こしたのじゃナ
行ってみるとやはり「通行禁止」のゲート
っでやはりその横は誰かが新雪の中を走った様子  
「ならおらも行こ!」


っというわけで、足跡に見習いおらも入っていくダ
                
 
新雪なので、何かウキウキ


じゃが、こん位の坂道になると、オールシーズンタイヤは全然役に立たん

     alt

ちょい苦しい っつうか滑る
         

MUD&SNOWなんて屁


やっぱスパイクじゃないとだめか? ん?スパイクじゃなくてスタッドレスか?スタッドレスは儲かってからと思ってるんジャガ…
いつのことになるのやら


ブレーキが結構怖い ホイールベースが短いのですぐふらふらする

 そんなジムニーでの滑りは、いまから40年以上も前の昔のことじゃったなぁ~
 
 当時550のジムニーが新発売され、その人気車でスキー場の荷物配達したことがあるんじゃが、それはそれは楽しいと言おうか、恐怖と言おうか…もし滑ったら命の保証はない場所が多かったから、ラッセルとかスノアタなんて悠長なもんではなかったな~ つまり除雪という言葉があんまなかったし聞かんかったナ
もちろん国道や主要な地方道はかいていたが、脇道に一歩入ると、そりゃあ~スノアタ~なんて当たり前、ジムニーにチェーン巻くのが当たり前の時代じゃったからな~
轍を走っていると、1回転や2回転は当たり前よっくみんな滑っとったもんだじゃから4駆であるランクルやジープは大変もてたなあ~ 毎年っ通くらい必ず雪道では引っ張り上げることが多くワイヤーは必需品 おらもずいぶん助けたナ
懐かしい思い出ジャナ

 さて安定感はミニキャブに勝るものはないな~
急な下り坂の道では、下手にブレーキングできない
ロックしたらアウト  ガードレールなんてないから間違ったらさようなら
そんな崖の上を走るのも林道走行の楽しさ?


っで雪のない場所まで降りてきて一休み


山と里じゃあ全然違う
写真の左側の山の上を走ってきたダ

  alt
     
っでいつもの木曽市場(R-19道の駅)でちょい休憩
車がきれいなのは、この道の駅の前にあるENEOSで洗車してきたからダス
雪の道をガンガン飛ばすなら、ワークスとかだんがんとかそういった類の車がエエナ
ゆっくりじっくりラッセルするなら4輪チェーン履いてスタッドレス履いたジムニーだな
っでやっぱ軽トラはミッドシップじゃし、雪がそこそこあり深くない所だけなら楽しいダスナ~ っま荷台に多少重しを乗せて走ればさらにベスト…かな?

今回の雪は5~6㎝位なので、軽トラの方が速く走れるし、車体が流れてもなんとかなる やはりスタッドレスじゃないジムニーはただの4駆 「グリップが無いと滑るから楽しい」と「グリップがあってもタイヤを滑らせて楽しい」とはわけが違うのだった

っという事で、今回もくだらん話でした


             ほんじゃまた  





           おしまいおしまいおしまい









Posted at 2019/02/18 11:06:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 456 789
10 111213 141516
17 181920 212223
24 252627 28  

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation