• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

巨神兵の車検(いすゞフォワード4WD)8/5

巨神兵の車検(いすゞフォワード4WD)8/5








いろいろあり今頃になってしもうた車検ひと月遅れ

まいったな~

いろいろあり結局持ち込みになったダ

その車検今回は自分で国交省のHPから、車検日を見て一番良い日を選ぶ…のではなく

車検できる日が決まっているので、ただそこに入れただけ

それが8月5日(月曜日)第3ラウンド13:00~14:00の間

正直トラックの車検のユーザーは初めて

        alt

どうも変なトラックとかメガとかウニとかちょい変わった車両は、試験官の目を引くのだ

つまり見なくてもよい所をジ~っと見られてあんまり気分の良いものではない

今回は平成2年式のいすゞフォワード4WD生きている化石ともいわれる車輛

        alt

この車もずいぶん減ってきている昨今

何とか合格するように祈るだけ

っで下の写真なんでだかわかるかな~? これこの時代の車はみんなハイビーム検査

っで「検査場のラインでは、近目は紙で隠せ!」と予備検場の検査員が言っとったもんで、

言われるまんま隠して行ったら、ちゃんと隠してくるなんて珍しいとほめられ気を良くし

後半の検査に臨んだダ

alt

くそ暑いのに、今回は人に助けられたようダス

受付のおじさんも予備検場の検査官さんも陸事の検査官も自家用組合のお姉さんも

~~んな協力的でスムースに進んだダ  ただ帰りのトラックの中では最高気温!

エアコンなしの車では地獄の様 窓開けても、熱風が入って来るだけ

初めて運転しながら熱中症になるかも・・・っと真剣に思ったくらい

仕方ないから近くのローソンで飲み物1ℓ購入涼んで再出発

         alt

っで木曽路に入ると不思議と元気になったダ  当然じゃが、吹く風が違う

窓開けてると涼しいのだな  生き返った~~~  っつうどうでもよい話

 車検は自分でやるよか金積んでやってもらった方がものすごく楽

とくに車輛が大きくなれば大きくなるほど・・・ほんとそう思ったワイ(汗


         alt


今回特に驚いたこと2点

 〇 まずはサイドブレーキが効くようになったこと

 〇 もう一つどういうわけかエアータンクのエアーが減らなくなったこと

普通の車なら当たり前のことじゃが、おらのクルマはサイドなんて無い車みたい まるっきり効かん車  っでエアータンクのエアーは2時間もあればすっからかん  確かにこの2つが無ければ、考えようによっては大変安全な運転ができる 止まるときはエンジンを切る 走るときはエアーが溜まるまで走らない 安全確認がしっかりできるっつうええ~車じゃった それが今は坂道でもサイドブレーキだけで止まることができる つまり坂路発進が容易にできるっつう訳  エアーも1日では0にならない つまりエンジンかけてすぐに発進出来るということになる   っまこれも「RS-MAZUDA」の修理によるもの、感謝せねば
 

金をかけて直すところは直すことが、大変大事  安全な運転は安全な車から…かな?

これでお盆に栃木県にも行けそうじゃナ  しかし~エアコン無しがなぁ~ つらいなぁ~



          おしまいおしまいおしまい


          ふんじゃあ~   また

 

































































Posted at 2019/08/10 19:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | いすゞフォワード4WD | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
4 56 78 910
11 1213 1415 1617
18 1920 2122 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation