• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2019年08月23日 イイね!

巨神兵のちょい修理 (フォワード4WD)8/23

巨神兵のちょい修理 (フォワード4WD)8/23






現在乗っている4㌧これってほんとなんも快適装備がついてない

今までよくこの暑さの中乗ってきたな~なんて思うが、

例えば昔は、エアコンなんてもんありゃあしない あるのは天然のクーラーのみ

運良ければクーラー付きの車に乗っている人々がいたが、あればブルジョア階級

平民階級はまずクーラー付きなんてもんには乗られなかったダ

もちろんこの車にも自動ガラス昇降装置なんてもんは無し ましてやクーラーなんてない

しかし同じフォワードでも2駆になるとパワーウインドーやクーラー付きはある

この暑さをなんとかしんと・・・っつうことで

なんとオクで落札したクレシードのセパレート式エアコンを取り付けたダ

っでできたのがこの写真 室外機と室内機がパイプでつながり

        alt
 
普通の家庭のエアコンと同じような、自動車にも取り付けられるポータブルエアコン

室内機を車内に入れるには寸法がある程度無くてはいけない

っで 下記のように仮眠室の窓ガラスを取り払い室内に入れ、もう一度ガラスをつける

       alt

めんどっちいが、これが一番簡単なやり方

これをコントロールするのは、もちろん小さなリモコン 運転してて簡単に操作できる

しかし温度設定していても、なかなかうまくいかない  

結論は、やっぱインバーター制御の正弦波が出る発電機でないとだめっつうこと

っで いまは毎日オクとにらめっこ ホンダのEU16Iなどがよろしいかと

OEMでエアーマンの1600SVなんかも同じでよろしいかと  なんでホンダか?

やっぱこのクラスのホンダは結構いいのかな? 予備タンクのガソリン供給機も利用できるし

自分も900や600も使っていて、軽いし便利かな?

でかいのはデンヨウとかスズキとかいろいろだけど、やっぱ今の時代はインバーターでないとだめだな

そんなこと言いながら、ユニックの修理


          alt

この赤いレバーの根元が壊れて使いもんにならず、仕方ないから 溶接して

         alt
 

ピン入れて完成  その後一番問題なスロットルをとっかえ完成

今まで、アイドリングでしか動かせなかったのじゃが、これで吹かして早くいろいろ作業ができる

よかったよかった


        つう  どうでもよい話じゃったワイ

             ふんじゃあ    おしまいおしまいおしまい


                         ますた

























































Posted at 2019/08/31 10:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 もしブログ更新成った折には、ご笑読くだされぃ!それでは本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/04 17:45
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
4 56 78 910
11 1213 1415 1617
18 1920 2122 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation