• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2019年10月18日 イイね!

千曲川反乱地帯へ楽農家さんを訪ねて(ミニキャブ)10/17

千曲川反乱地帯へ楽農家さんを訪ねて(ミニキャブ)10/17








今までの災害、おらの脳みその中にたたっこんでおこうとあちらこちら
見て歩いた  特に東北の震災は2度も3度も行った
今回の激甚災害もすぐに出かけた 同じ長野県内ということもあり
またお世話になっている知り合いの楽農家様が被災されたという情報を得
長靴やら軍手・着替えに食料(帰りの晩御飯)雪かきスコップにアルミスコップ
とりあえずそんだけ持って行けば何とかなるずら~っと飯山市まで
硬くなった泥は角スコでないとだめじゃが、早い段階なら雪かきの方が、仕事が
早い
珍しく久しぶり高速を使用 ETCがあるから梓川SAから一気に飯山まで
普段はあんまスピードを出さんのだけれども、ついつい流れに乗って120で
25万㎞にしちゃあまんずまんずのでき  っつうかスピード 

長野市に入るとさすが千曲川の反乱の跡がすんごい 半端ないすごさ
っで遠くから決壊した場所を見ながら車のスピードを下げる
小布施のSAからの降り口は通行止め 穂保地区へは簡単に行けそうもない
じゃあ帰りに国道からアプローチを…なんて考えていたが、そちらもダメみたい
そんなこと思っていると飯山市に到着 早速彼の隠れ家に着くと…
すでに支援者?後で聞くとが業者が来ていて、被災した家財や何ゃかんや出していた  っでこれまたやることがすんごい どういう片付け方というと
楽農家様の除雪車のバケットの中に要らぬものをどんどん詰め込んで、一杯になるとガレージの横にドバ~ッと開けてくる
 
驚いて聞くと、21日までに各戸の横に置いておくと、片付けに来てくれるそうだ  なんと! 他地区では皆さん軽トラに積んで集積場に持参し、降ろしてくるので、ニュースにもなるくらい混雑し大渋滞が発生しているらしい

っで彼の所のガレージというか倉庫兼ガレージ兼休憩処兼工場というか
兎に角そこをきれいにする 大きさはだいたい15~6台車が入るでかさ
 
   alt

このラインよかもう少し上まで水がついたらしい 

   alt

っでホースを突っ込んで洗うと…まるで新品!

   alt

しっかし~これ見ると悲しくなるよね~ 楽農家様は金魚鉢って言っとったが

   alt

隣の軽自動車 ダイハツが引き取りに来た かわいそうに…(涙  


   alt

直さずに潰すんじゃそーだ

   alt

この川が氾濫したらしい 奥の方のクレーンは飯山線の復旧工事 線路を外し、テトラを入れているところ まだまだ復旧には時間がかかりそう
       
浸水したのは丁度1m シャッターが壊れているので聞くと…ドラマがあったダ

 なんと浸水している車庫の中に入り車輛の見回りをするが、すでに乗用車系の車輛は皆浸水  シャッターを開けて出ようとするが、開かない その間にも水がどんどん入ってくる、他の車は水没しているが、タイヤブルだけでもと思いエンジンをかけると、何んと運のええことか、かかったみたい しかしシャッターは開かない  迫りくる濁流 水かさがどんどん増してきてあわや倉庫で水死か? っとその時思いついたのが、シャッターをブルで突き破り外に出そうという作戦そのまんまぶち破り一命が助かったらしい 
昨日の時点ではブルーシートがかかっていたが、一瞬の判断力が生死を分けるということは、こんな身近でも起こりうるんだと

そうそう支援者の話 またかっこエエ~ 年恰好おらみたいなジジイ っでもBMのワゴンに乗り、年間なんと7万㎞走るそうだ もちろん仕事でダス これまたすんごい人 北は岩手まで行ったらしい 南は岡山らしい っで持っとる道具が違う あっという間にコンクリの床がピカピカ 指示も端的「書き出し・集め、水まき、かき集め、ポリッシャー」これで っと
   alt


まともなタイヤを洗う職人さん?

なるほど…明日以降もこう言った職人さんたちが集まるのじゃろうか?さすが類は友を呼ぶ  できる人にはできる人たちが周りにいるんじゃな~
つうことでおらのしたことは、タイヤを洗ったことくらい 
それと周りを見ながら、楽農家様が捨てたパーツを盗んでくることくらいか?(爆 まるでハイエナ…
その戦利品ではなく盗難品が これ ⇩

   alt


これってよく見る被災ゴミ?…ではなくおらにとっては宝の山 いただきます

これって知らん人が見ると何んというガラクタ 鉄くずやでも始めるの?っつうレベル しかしよく見ると土建屋さんが喜びそうなもんばかり

   alt

このジャッキ結構でかいどうだろ~7~80㎝位上がると思う 4㌧車上げるに都合よいのじゃ   

  もちろん帰りも高速を使ったので、高速でカーブはふらふら リアが重いので走りにくいったらありゃしない  っでも欲と2人3脚でなんとか帰郷

   alt 

こんなもんまで~? はい ポータブルオイルストーブ出来ますダ

今度はまじめに重機を持ち込んで泥さらいをすっか~

   alt

帰り「姨捨SA」で写真上方右あたり飯山方面を見ながら、早期の楽農家様宅復旧を願い、にが~~い「濃い茶」を飲みほしながら一路木曽路に向かったダ


   alt

レストランにはこんなネオンが…知らんかった~

  

この度の災害 楽農家様に置かれましては、心よりお見舞い申し上げますダ  
そして お昼までいただいた上に、大事な大事なお仕事道具に車輛のパーツまで分けていただき、感謝であります ありがとうございました
普段通りのガレージ生活を取り戻すには、まだまだこれからお時間がかかるかと思いますが、めげずに泥出し頑張ってください その後やっとホンチョくんのレストアが始まるのですね ホントおご苦労さんダス  もし力要るようでしたら申し出て下さい 除雪する日以外なら駆け付けますダ  大変ダスが、お体大切にボチボチやって下さいナ

       っつう ホントは悲しい話でした

         一人でなんか片付けていたら滅入ってしまうな~
       な~~んて思いましたダ

          

         ふんじゃあ  また

Posted at 2019/10/18 22:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | その他

プロフィール

「明けましておめでとうございます。 もしブログ更新成った折には、ご笑読くだされぃ!それでは本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/04 17:45
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 23 45
6 78 910 1112
1314151617 1819
20 2122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation