• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

奥信濃の秋 林道ツーリング(ジムニー&サンバー)ー走った編ー

奥信濃の秋 林道ツーリング(ジムニー&サンバー)ー走った編ー




















え~~天気!

前を走るのは楽農家さんの上げトラサンバー 軽快に走る?・・・ではなくゆるりと  

彼の前をパトカーがちんたらっと   じゃからゆっくり 秋の交通安全週間も本日まで!

                                     alt
      
っで山道に入ると、人が変わったように速い!こんなええ~ダートラだとあっという間にいなくなる


   alt

っつうか姿が見えない

たまに見えると、水たまりやら鋭角なコーナー  
確かに林道を走りたいといったのはおらじゃが、奴さんはまるでラリーやっとるように速い
彼なりにセーブしているようじゃが…?
おらシローとじゃし、歳じゃからもう少しゆっくりでもええーような気がしんでも無いが…

             alt

っで前来たため池  なんと水が無い! こんなに使うんだ…すんごい!

alt

写真を撮るから、まじめに車見ると…

何か気づくかな?  な~~んとなくでかい感じ


            alt

よっくよく見るとタイヤがでかい! まじめに見ると、195R14 8PR のタイヤ
しかもボディーリフトアップ 今風の上げトラなんてもんじゃない
とても実用的な改良している 「楽さん!これスーチャ付いとる?」
「ううん!そんなもんついとらん。ただのNA。それが?」
「いやっ…速いからな~!ジムニーはターボついとるけど、やっと…」
「タイヤでかいし、ローとセコが伸びるんだよね~!」
「ほ~!」
「ずっとセコで来たよ!
「え~~~っ!セコで~~~?」
ターボ付いているおらの何となく臭い!サンバーおそるべし!! こりゃあかなわんワイ! 正直な感想  後ろから見るとなんとなくミニモグか?
(昔誰かのブログにミニキャブの改造バリバリでウニモグを作ったすごい人がいたので、何となく雰囲気が似ている)

 alt                                            
普通じゃ入らないサイズ しかしボディーリフトしてあればこそできる技 

なんか一回りでかく感じる  ジムニーをリフトアップしててもそれ以上の存在感                            
             alt

っでそのあとわからないが、斑尾高原の方へ行き、駐車場で一休み、っでいつもの楽さん「乗って見る?」「ふんじゃ~遠慮なく」

alt

乗って見るとアイポイントが大変高く 運転しやすい!
「2㌧車クラス並みだろ?」ハイその通り運転しやすいし、ローとセコが伸びる伸びる!
笑っちまうほどええ感じ! しかもNAとは思えんほどの走り

             alt
ついついエエおせっかい「これってどの位走っとるの?」いやだね~貧乏人って(笑
「うん?これ?1,9万位かな?」「えっ新車?」おらあ15万位走っていると思っていたが、
まるっきりの新車 走りやすいし力あるな~


alt

駐車場へ戻ってくると、楽さん何やら宴席縁石に足上げて遊んどる
 
             alt  


 
その後また走って走って斑尾高原スキー場まで

途中楽しい赤土の道 なかなか無いんだよね~赤土って

alt


ここら辺はゆっくり
あんま速い速いっつうもんで、ゆっくり走るようになった楽さん 
ん。これで良し 写真も撮れる(笑
                             
            alt

ここはわかる 「斑尾高原スキー場駐車場」突然ここで止まったのじゃが、なんでかすぐに分かったダ
きっとジジイには興味を持つじゃろうな~っと気遣った楽さん
それは これダス   ⇩⇩⇩

 alt

こういうのってたまんね~~~なぁ~

     alt

しかもこれら車両皆現役らしい! 驚き!


alt

モロオカって、昔はこんな巨大な雪上バスも作っていたんだ~ っと感動!

    alt
こちらの方は っま それなりに・・・

そんなこんなでどこをどう走ったのか?まるっきりわからなかったダ
しかし生まれて初めて「斑尾高原」っつう所へ行ったのがうれしかったなぁ~
これで北信の「高原」たる名称のつくところは、だいたい行ったことになる

それにしても林道の覇者「楽農家さん」ここら辺の道は知り尽くしている御仁ダスナ~大したもんだ
きっと車に合った林道を紹介してくれそうっと思わせるほどの方 
事実 メガでこればメガの走るコースを
今回のようにジムニーでこればジムニーで行ける道を
行き止まりの荒れた道をといえば、それなりに見繕って教えてもらえそう

とにかく速い速い車 ちょいとばかしサンバー軽トラをなめておったが、そんなもんじゃなかったダ 
そこら辺のジムニーよかすんばらしい軽トラ おそるべし軽トラであった
っま 若いころダートを軽やサニーなんぞで走り回っていた楽さんなら
自分の庭みたいなもんだナ きっと

 てなわけで、すんばらしい気晴らしになった林道ツーリングであった

本当にいろいろお世話になりましたダ  ブログに書いてあったクルミ拾い本当にさせていただきありがとうございましたダ  年寄りにはちょうど良い手指の運動になりそうです 

それにつきましても、1年に1度の相当楽しい林道ツーリングですが、是非またご一緒させて下さいナ 

   ふんじゃあまた 


                  <続く

ー追 記ー

 あんまあちこち行ったので大変うれしかったダス  あともう一回林道ツーリングに関わり
ブログうPするダ  では  また











 













   



  

      
Posted at 2020/10/02 20:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation