• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2021年07月21日 イイね!

試運転(ウニモグ416)

試運転(ウニモグ416)










今日しか無い!っと思い出発

以前M君が、「車検終えたら、取り合えず試運転に行ってきて!」

っと言ってたことを思い出し、出発!

天気は午後雷雨なので午前中に行こうかと

  alt

しかし~~    ここから愚痴 っつうかクダまく  写真とは全然無関係な話ダス

暑くて暑くてこんなに大変な車ってホント久しぶりじゃなぁ~  (でも楽しい車)

昭和の車はみんなそうじゃった  夏なのにヒーターガンガンつけて走る

今の人はそんなことぁ~知らんじゃろなぁ~  車に乗せていただいているからなぁ~ 

昔は車一つ乗るのにものすごく気合入れんと乗れんかったダ 

気合い入れずに乗っている人は、クーラーとかいうパーツが付いている車や

修理することのないような高級車に乗っている人々

世間一般人の人たちは、まず夏は大変じゃったナ~ っま冬もそれなりに大変じゃったけど

なんせヒーターが付いているだけでDX車じゃから 三角窓が無いだけでも高級車

  alt


 なぜヒーター入れて走るの?  ヒーター入れて走るのは、

オーバーヒートさせないため、少しでも水温下がらせるためにな  

みんな水やオイル積んで走っていたダ もちろん修理道具積んでいるのは当たり前

坂道に行けば、必ずと言っていいくらい、ボンネットを開いて休んでいる車がいたダ

alt



おらのウニは当時そのもの クーラー無し三角窓はあるが、意味のない飾り

まるっきり風が入らない  どういう塩梅なんじゃろかなぁ~ 

昔だって三角窓があるから、クーラー無くても走れたのに  ウニの三角窓はホント役立たず

窓全開にして三角窓あけて、濡れたタオルで顔拭きふき走るなんて、考えてみたって暑い

んでも楽しいのがウニ  車に乗ってるなぁ~と思わせてくれるし

     alt



っまそんでも日陰があると止まってしばし休む  そしてまた走る  

なんせヒーターで、マジ足が焼けそう… 

普通水温75度位じゃが、今日は暑くて85度位まで上昇 こんなに上昇したのを見たのは初  

どちらかというと、この暑さの中3時間耐久レース…の感じ

alt


ただありがたいことに、今まで1度もオーバーヒートはしたことが無い 

やっぱ作業車じゃからな

   alt

   

帰り道工場に寄り、M君に報告、「クラッチ良好、オイル漏れなし、その他すべて正常」

やっぱ修理屋はその言葉聞くと嬉しいんじゃろなぁ~  ニコッっと 

alt
 

オラの話を聞きながら、カメを車検ラインに通していた  明日には完成するじゃろなぁ~

そうすればカメと入れ替わりに、何年ぶりかのJ55&トレーラーの車検じゃ

     alt


っという記事


いったい自分でも、本日は何が一番書きたかったのかなぁ~?(恥


alt

しかし26万㎞走っている今風の軽トラでも、エアコンは素晴らしく効く

汗がひくし、何んといっても快適 

今の人たちはこれが当たり前 スタンダードなんすね エアコン付きって

家に帰りまずしたことが、軽トラのエンジンをかけエアコン入れる 




             最高っス!






       っという  今回もど~~でもええ~話じゃったダ


             おしまいおしまいおしまい


 

  

Posted at 2021/07/23 08:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 23
45 678910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
2526 2728293031

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation