• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

年1の安全運転管理者法定講習会(安管法定)

年1の安全運転管理者法定講習会(安管法定)













  安管選任されてから結構長いなぁ~



     alt

  安全運転管理者法定講習会が法律で定められており、専任者は年1回必ず出席しなければならない みんカラやっている方の中にも安管専任者の方がおられると思われるが、おご苦労様ダス  事故があるとまず安管者が日頃会社でどのような安全運転の指導をしているのか、問われることになる  勿論県にも事故報告を上げねばならぬ  嫌な仕事
  っで どういう人がなるかと言えば、10台以上社有車がある事業所、マイクロバスを保有している人、大型トラックを所有している事業所等々 条件があり、個人でも10台以上(?)所有している人は本来安管になり、法定講習会に出なくてはならない決まりになっている

  おらは個人で10台以上、にも当てはまるし、マイクロ所有、にも当てはまるじゃから昔から、この法定講習会に参加しているダ 安管専任者には、ちさいノートがあり、1日参加し法定講習を受講すると、認印を押してもらえる これが無いと事故った時や何かあった時に警察からおとがめをいただくことになるというが・・・?

  この講習会 もし地元で受講できなければ、年度内に県内各地で開催されるので受講することになる  遠路まで出かけ受講するのはめんどくさいが、最新の県内の交通情勢やら警察の取り締まりについてやら最近の事故の状況による損害賠償額やら交通法規の変更等、おらにとっては大変得になる情報が得られる場である  それに毎年参加じゃから、必然的に安全運転に心がけるようになる 

  昨年はコロナ禍で中止になったが、今年は大規模ホールで椅子を1つずつ開けて座り、1日の講習となったダ  退場も整然とアナウンスに従い少人数で  おらはなんと一番後ろの席じゃったので、退場までに12分も待たされたダ 

     alt
 

  昼時は会場近くの木曽駒オートキャンプ場の駐車場で弁当を食らう 

alt


木曽谷にもそろそろ秋がきたか?

     alt

 ここ木曽駒高原文化ホールという所の芝生は、ホントきれいじゃの~ 

天気がよろしければ、弁当はここで食らうんじゃが・・・ 


alt


広い芝生って魅力的じゃな~  な~~んも無い庭って、個人的に好きかも  

左側が木曽駒高原文化ホール 右側がホテル「駒王」と会議場、会議室、レストラン等

   alt

文化ホールのエントランス    木曽らしくすんごい贅沢なエントランス


alt


こ~~んな木曽の山ん中でも、こ~~~んなきれいなでかい文化ホールがあるなんて…

だ~~れも信じられんじゃろなぁ~   

そうそう椅子の黒いカバーは、コロナで座るべからず っという文字が書いてある 

しかも普段はステージにスタインウエイのピアノがあり、期日を決めてこのステージで

個人が、時間貸し切り演奏ができるんじゃなぁ~ すんごい事らしいが、オラ知らん!

だいたいピアノなんて弾けんし、どんなピアノがエエピアノかわからんしぃ~(汗

っま 雨の中、このホールのいっとう後ろの席に陣取って1日中座っていたが、やはり

しんどいなぁ~  外で体動かしている方が楽ちんだなぁ~




    
     っつう  いつものどうでもエエ~はなしじゃったワイ



   alt


           おしまいおしまいおしまい




Posted at 2021/09/12 19:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   12 34
5 6789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation