• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

つづき

 値段が高すぎる。普通の人には高すぎて買えない・・・と思っていた。

が、ある時思いついた。人間どう生きるかだ。借金しても一生。借金無しでも

一生。最後は死ぬんだ。やりたいことやって死ねたら最高。最高の人生歩みたいと

いつしか考え始めた。離婚も考えたし子どもの事も考えた。最後の結論が、独断で

即断。値段交渉の末、何とか博多までとりにいく事ができた。


  なんつったってこの車がええな。そう思っとる人が多い。

  事実町中走っている車はみんなハマーH-2かH-3。 だがわしはメガクル。  

              ハマーだったらハンビーH1。

でもなメガクルの4WSに慣れたら・・・・ちょっと~他の車は

乗れんな・・・。 

  ハイエースのグランドキャビンで曲がれないところを一発。

楽に曲がっちゃう。片側2車線の道でも右折レーンから一発Uターン。

たまんねえ~な~。

 まだまだええとこあるなあ~。おらっとこは、山坂が多い。

だもんで、排気ブレーキ。これがいいんだ。排気にODはずすと

すぐ停まりそうになる。はっきりいってブレーキの回数減る。 


 後何年かしたら、ガソリン車やデイ~ゼル車は減るだろうなあ?

替わりに電気自動車・・・なんてかったるい車が増えるだろうなあ~


  そんな時代が来ても やっぱメガクルだろうな



Posted at 2011/10/13 18:21:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2011年10月10日 イイね!

YA-1にコレダ・・・往年の名車はいいの~!!

連休3日目。

 朝一で浜松へ向かう。早朝のせいか、車は少なめじゃった。

まずは「スズキ歴史館」へ。

「トヨタより工場見学はこちらの方がええ」っと言われるくらい、わかりやすく しかも

間近で見られる。歴史もさることながら、実車が展示してあり、我々の世代には、

何ともいえぬノスタルジックな気分になれるんじゃ。ええとこじゃの~~~~。


 個人的にスズキよか、ヤマハの方が好きじゃが、ここの歴史館とヤマハのコミュニテイ

センターを比べてみると、文句なしにスズキじゃな。車はヤマハの方が多いが・・・。

 スズキにはコニ~・フロンテ・セルボ・等々いいねえ~。ついつい真面目に見ちゃったなあ~。

特に家にもある、LJ20やX-90はいかったね~。



 ヤマハのコミュニテイセンターここにもいろいろおもしろいものがあった。

トヨタ2000GT をはじめグリズリーのアメリカ版特殊車やマリンエンジンから

モービル・除雪車まで様々。

   こっちもいがったね~。

     ご存じ「赤とんぼ」ヤマハの傑作 YA-1  いいですね~。



 道中の東名は混んで大変だったが、一日かけていったかいがあったっつうもんだ。

帰りはもちろん浜松のギョウザをたっぷり焼いておもちかえり~。

 
 一度は行くべきじゃな。スズキからヤマハまで約30~40分てもんじゃ。

そうそうスズキは要予約(ネットでOK)車で行くときは、屋根下に停めるといいかも。


  今回は家族でX-90とメガクルで走ったんじゃが、430kmくらいかなあ?
Posted at 2011/10/10 19:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2011年10月08日 イイね!

今じゃ ジープもメガクルも珍しいのか・・・?


   昨日の<続き>じゃねえ  <続き>は、またじゃ!


 今日は3連休なんで 午前中仕事し、午後ちょいっと出かけたんじゃ。

 メガクルは やっぱ中距離走ってもさほど疲れんな。

     ぐあい  ええなあ~・・・じじいにもやさしい車じゃの~

 サブのJ55より乗り心地いいし、ましてや通勤に使っている

ジャイロキャノピーなんて比べものになんねえな。

 
  そんでも あちこちの駐車場へいくと 停まっているんだよな~

ええ車~  じゃが  おらっとこのメガクルにゃあ負けるな~

 

 そうそう 「Book Off」  に寄ったら、2~3歳の子が 手を振ってくれたな

別にムーブに乗っていた、子どものお母が美人だったんで、つい手を振り替えした

んじゃねえぞ~。              

 
 昔 まだ蒼かった頃 ジープに乗っていると「ジープだ!」って言う声 よっく聞いた

なあ~

    だが最近は聞かんくなったなあ。

 ウインドウ倒して、ジープ転がしていると、「なんだあ~あれは?」って声は聞くが

なあ~

    さみしいよなあ?

 メガクル転がしても、奇異な目で見られるんじゃ。ジープも知らん、メガクルも知ら

ん・・・なんてな。

   さびしい時代だなあ。

 

     本日の走行距離 250km位か?
 
Posted at 2011/10/08 23:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2011年10月07日 イイね!

たかがメガクル・・・されどメガクル 


 なんで メガクルなんか 買ったかって?        それはな~

          どうしてもメガクルが欲しかったんじゃ。 

 デイーラーに言わせると、メガクル買うのは、じじいだそうだ。

それには ワケがあって、退職金でメガクルを買い、日本一周の旅に

出るそうだ。それじゃから、じじいだそうだ。 

 おれは 別に日本一周のために買ったんじゃない。 ただ 欲しかった

んじゃ。 

 げとげとな時代にあって、やれエコだ、電気自動車だ、ハイブリッドだ

・・・なんていろいろ抜かして・・・。

 内装はぎたぎたのちゃらちゃら。もっとシンプルで必要最小限のものが

ついとればええじゃろが~!  今  おらっとこのメガクルはな、

運転席足下は鉄板むき出し、ジープと同じ床下が見えるドレンの穴あき

つきじゃあ。 これってどんな車より 誰もが、泥長で気にせず乗れるから

最高~だぜ!

         でもな そ~んな簡単に手に入る代物じゃねえ・・・。

 なんせ生産台数が132台しかねえからな。

しかも生き残っとるものは、さらに少ねえ。ましてや流通されている

メガクルは年間数台。 最近でこそ7~8台でているが、こんなことは

今まであまりねえこと。しかも 相場が上がっとる。  業者間の

取引でも5~6百万はするらしい。 ふざけるな って思う輩も結構

いるじゃろなあ。 おらもそう思っとった。 


                         <つづく>

 

Posted at 2011/10/07 21:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガクル | 日記
2011年10月05日 イイね!

はじめまして

 そもそもブログなんてもの知らない年代なのですが・・・・

 はじめまして。 白髪頭のじじいです。

 インターネットというとても進んだ文明の利器を知り 早、△年。いろいろ楽しませていただいているのに、世間様に何
の お礼返しもできないままいました。

 そこで思いついたのが、ブログです。    
  最近欲しかったメガクルを手に入れ、喜んでいるのですが、あまりにもメガクルの情報が少ないことに気づいたのです。

 それに間違った情報や先入観で見られている事を知り、 メガクル乗りとしてちょいとだけ腹が立ったりしました。そこで乗っている人間から いろいろ情報を発信できれば、メガクルを好きな方や、今後購入予定の方の参考になれば、多少なりともお役に立てるられるのかなあと思い、ブログをかくことにしました。

  もし暇な人や酔狂な人はのぞいてみてください。暇に任せてつづってみたいと思っています。

    では よろしく!
Posted at 2011/10/05 18:56:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガクル | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 7 8
9 101112 1314 15
1617 18192021 22
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation