• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

除雪車CAT 本領発揮!

除雪車CAT 本領発揮!

今日の雪はえらかったな

ボランテイア泣かせの雪だったので、ある程度覚悟はできていた。


我が家のCATの排土板、は写真のように3.23mとまずまずの幅である。だから結構作業がはかどる。
ただスライドしないので今ひとつの面も否めない。今日のようなちょい重い雪にはスライドできるとありがたいときがある。
さてそのそれなりの排土板でがんばったのだが・・・
運の悪いことは重なる。6時間位の間に20~30cm位は積もるだろうと予想していたが、それ以上になってしまった。
それに粉雪から湿った雪に変わり、牡丹雪。重い雪になりしかも湿り気が多いとすべる。さらに普段は出勤前にはだいたい雪はやむか小雪になる。しかし今日の雪は出勤頃になりだんだんと激しさ増し、とうとう8時頃には最好調・・・。まいったですねぇ~仕方ないから時間の休みをいただき除雪するはめになってしもうた。


 久しぶりの大雪45cm位にはまいったねぇ~

除雪車の中から見る景色は写真のようだ。ここは小学校の駐車場。雪が排土板よりも高くなって丸まっている。
しかし高いところから運転するって気持ちいいですね。



 




なんつったって、雪の夜走る長距離 トラック
つい、除雪さぼってぼ~っと見ているねえ~
長トラ
カックイイ~
Posted at 2012/02/29 22:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAT | クルマ
2012年02月27日 イイね!

メガクルの雨漏れ修理編ーその3

メガクルの雨漏れ修理編ーその3  
  
  先日の雨の後、すぐに今度はフロントガラスまわりをすべてコーキング。外側と内側をうすく、めだたぬように一周ぐるっとコーキングしたのです。とりあえずはオッケーなので、とにもかくにも様子を見ることにした。すると運良く次の日に雨! やったーと喜び天を仰ぐ。夕方近くになり、小降りになってきたので、様子を見ようとメガの所まで・・・。


すると~・・・・   

またしても・・・

    だめか~~~
  


                                                          

                                           イグニッションキーを回すところの上の方のガラスした側の所あたり



                       しかし・・・
  流れ落ちる水はとても少なくなり、後1カ所。

でもそこは内側からコーキングすればすぐ止まるのだが、内側からコーキングすると、袋の中と同じように、水がたまり、さらにさびが進行しそうであり、内側からは 気分的にやりたくない気持ち・・・。

とりあえず後1カ所に絞り込まれたのでだから、良かった・・・・・のかな?
いや良かったのだ!



下側から覗き込んだ写真この真ん中あたり




・・・やっぱり  「簡単には完結できない話」  だなぁ~ 
Posted at 2012/02/27 22:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2012年02月26日 イイね!

どうでもいいことなんですが・・・

どうでもいいことなんですが・・・
今少し前のことなんで
ちょい時期的にずれてて、
(おらの頭の中とおんなじ・・・(笑) )
恥ずかしい面もあるのだが・・・・
バレンタインに、写真のような物いただいたんだな 







これがまた・・・・
こんな酒があるなんて・・・シランカッタ~ (大汗)
職場のおばちゃんっつうか、職場のおばあちゃんっつうか、結構歳のいったひとからのいただきもんで、
横にポストイットで<ほんとは「好きで酒」が欲しかったけど一歩遅かった>・・・つうコメがあり、ドキッとした。
 





「感謝してま酒(しゅ)」といい「好きで酒(しゅ)」といい、今の世の中変わったモンが多いのう・・・

シランカッタア~ (汗)






それにしても




ホワイトデー・・・・         って

                                              お茶は友情出演デス(笑)

                                                                       

何を・・・かえせばいいのぉ~?




汗汗汗汗・・・・・汗!
Posted at 2012/02/26 22:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2012年02月23日 イイね!

メガクルの雨漏り修理編ーその2

メガクルの雨漏り修理編ーその2
久しぶりに雨漏り修理編ーⅡ

どうなったのかなあ~と思っているひともたくさんいたかも知れないのですが・・・・(汗)
そんな人居無いっかぁ~。
まあ それはどうでも良いのだが、自分なりに一つずつ心当たりを消去していく方法をとった。

それがまず、ルーフ板金パテのまわりをもう一度丁寧に2m×4本まずコーキング。そして雨樋2m位。ここまでやれば上の方は完璧。とりあえずそれで様子を見る。


すると・・・丁度よいことに雨が久しぶりに降ったのだ。雨上がりのあとすぐ飛んで行ってみると・・・・・
雨樋からと思われる水跡は無くなりオッケー!やったね!そして次にフロントまわりからの漏れを見ると・・・ありました・・・・。



ガックリ・・・



でもよっくよっく見ると、みず道ができていたのです。気づかない程度の跡ですが、あったんですねぇ~
やった~!!って感じでうれしくなってしまいました。それをたどっていくと・・・最後つまるところ・・・それは「フロントガラス」だったんですね。
「エ~ッ」って感じ。やられたなあ~っていうか、やっぱり~・・・・・と言う方が良いかも?それはコースターもガラスまわりがさびてたいへんだったことを思い出し、ひょっとしてこの車もそうかもしれないと思ったのです。平成8年前後のTOYOTAの車はどうもガラスまわりのコーキングがよろしくないような気がする。でもなんとか原因がわかりそうだから、今回の雨漏り修理はとても良い方向が見えてきたのだ!
 


次回は先ずフロントガラスまわりをしっかりコーキングしましょう!




 早く雨漏りが止まればいいのになあ・・・なんて思う今日この頃でした











いよいよ次回で完結する予定です

               ・・・・が(汗)
Posted at 2012/02/23 20:19:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガクル | ニュース
2012年02月21日 イイね!

4WDっていいですねえ~  <ジープ編ー3>

4WDっていいですねえ~  <ジープ編ー3>      さぶ~~~~~っ!!



   家の中で-4度




外に出て寒暖計を見ると・・・

何と-15度

けど北海道に比べたら、へみたいなモン

でも、でも、でもここら辺ではちょいさぶい

開田高原に行ってみようと久しぶりのジープ始動・・・・?



???? ウン?



 やっちまった~・・・><;


バッテリー・・・・ランプ点かんし~ウンともスンとも言わん・・・それに動かん・・・


それで先ず考えるのは・・・ケーブルでつなぐ・・・ですね →→→ そんなことしね~し  じゃあ充電器持ってきてセルスタート →→→ そんなこともしね~し

じゃあどうするってか?


びっくりするかもしんねぇ~けんど・・・
  何度もカチカチイグニッションをひたすら回す・・・・すると
ぁ~~~ら不思議  パイロットランプが点くようになり
そしてグロ~ランプが点くようになり、しかも明るくなり、セルもウ~ウ~動くようになり、そしてなんとかかかるのです

ありえね~・・・・そうなんですよ~、うちのジープは一度死んだふりするんですねぇ~






気分が良くなり、燃料を足して行っか~っと・・・
キーを燃料タンクのキャップに・・・入れ・・・・・る・・・はずが・・・・
入らん!これじゃあだめじゃん!
北国の人なら簡単にわかるのだが・・・・
キャップが凍って、キー穴まで凍って入らないのです
どういう事かというと、タンク内の燃料が少ないと、空気の量が多くなり、1日の寒暖の差が大きくなればなる程キャップにも水滴が付く。それを繰り返すうちにとうとう鍵も入らなくなるのです。
こんなときでも諸兄ならすぐおわかりですね、ライターでキーをあぶり突っ込む、すると・・・オッケー



そんなこんなで開田高原までドライブ
その日は冷え込み、さすがのジープもさぶ~~~~

開田高原まで行くと室内の気温-18度
外気温-20度   




                            かわいそうだったのでマスクしてあげました



やっぱさび~っ

素晴らしい天気でした、が残念ながらカメラ携帯持ってくの忘れた~~~
情けない・・・><;

Posted at 2012/02/21 20:16:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジープ | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1 234
56 7891011
121314 15161718
1920 2122 232425
26 2728 29   

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation