• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2012年07月21日 イイね!






      友達「解除」についてのお知らせ




  最近仕事が大変忙しくなってきた。

自分勝手なことだが、友達の所への伺いも時間的に

大変だ、せっかくお友達になったのでせめて新ブログ

だけでも見たいと思っているのだが・・・たまにしか

行けずで、申し訳ないばかりだ・・・。

 だもんで恐縮だが、一応今日限りと言う事で

「友達」を全員解除したいと思っとるだ・・・。


 性格的に「友達」の所にはきちんと回らなきゃいけない

とか、イイネ付けてくれた人のブログを読まなきゃいけない

・・・なんていつもそんな事思っているおらだもんで。


  が・・・それが首締めてな・・・

 そんなこんなで、上記のようにするだ。 ご迷惑?

かけますが、年寄りの戯言と聞き流してやってくださいな。

 また~ そのうち気が向いたらまた元の「友達」の所へも、

ひょっとしてお出かけする事あるかも知れんが、そんとき

には、よろしゅう~!

今後ともよろしくおねげエ~しますだ。




  とりあえずみじかい間でしたが、ありっと~!!!!!



一応 ブログアップはすると思うけど、仕事との関係だけだな?


         





Posted at 2012/07/21 07:01:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2012年07月19日 イイね!

ハイエースのエアコンの臭い

ハイエースのエアコンの臭い














  っというわけで3連休初日はボリショイサーカスで1日つぶれ、こりゃいかんと言うことで2日目は溜まっている仕事を少し片付け、3日目は天気がいいというので、ほぼ半日以上(3時っころまで)汗だくの畑仕事。消費水量2.5㍑。暑かった~。

 でもって夕方家に帰り、ハイエースのエアコンフィルターでも掃除しよっかなあ~。

 





 










久しぶりにハイエースネタ・・・ちゅうか初めてか?



今回はハイエースのエアコンのにおいについて。 ハイエースは臭くて臭くてたまらんほどの臭いにおいになってしもうた。昨年までは特に気にならなかったが・・・今年はもう~だめ~

仕方ないから掃除でもすっか~ なんて軽~い気持ちでばらし始めた。 ここらあたりにエアコンユニットがあり~ 最近のとは違い、エアコンをばらさないといけないという事位はしっていたが・・・ なかなか難しそうだ。


 

でもってハイエースのエアコンは確か・・・助手席の足の前あたりだったような気がするんだなぁ~。でバラスとありました。これです↓


 


 でも 軟弱お爺は、ネジはずし始めてすぐヤンなってきて・・・ハイ!これまで   オシマイ。 最終的にはこの状態でやめといてよかった。
となれば行き先はトヨタ。するとセールスしか居らず、「今日はメカニックがいず、わからんのですよ~。」しゃあないもんだ、ったくー トヨタはだめだねぇ~。そういう点三菱はメカニックやってからセールスにまわるって聞いたことがある。だからたいがいのことはわかるって言ってたなあ。事実昔はみんなそうだった
「でも今型式とか車体番号わかりますか?わかれば調べられるんですが・・・」「型式は確かKZHの120だったような・・・」だれがそんなはっきり何の何なんて覚えて居る?
 最後には「確かエアコンフィルターって付いてなかったんじゃないかなぁ~。」
早く言えよ~っと思ったが、これ以上うだうだ言ってもしゃあないから、あきらめていつもの電装屋へ出す事に決めた。

 エバポを洗浄剤で洗うとか何とか・・・だが1度くらい掃除するところ見とかんといかんような気がするんだが・・・。

  ハイエースは手がかからん車と言うが、結構いろいろ細かいところで手がかかるような気がするんだな。 



  次の日 早速電装屋へ車を持っていくと、「急に臭くなったって・・・そりゃあネズミが死んどる。蛇かもしれんが。」「えっ?そんなことあるんかいな?」「あるある」脅かされてしかたないから結果を待つ。

 またまた次の日 朝一で電話がきた。「ばらしたけどやっぱフロントは真っ黒で大変。が問題はマット。この車水没しとらん?」いつもの修理屋のM君とおんなじこという。「多分。以前M君も言っとたから・・・」「そっか~。マットすべて取り外し洗って乾燥させて除菌しんといかん」「え~~~~~~っ」「いすすべて外しマット外して大変よ~。」すんまへん安い車買うから後でツケまわってくるんだなあ~。まいったねえ~。

M君の修理屋へ莫大な修理代のうち、ちょびっと払おうと思っとった金が・・・・エアコンへ。参っちゃうねぇ~。

 こりゃあ早くて四日くらいかかっちゃうなぁ~。とんだ車だ。



  
   気が重くなる一方・・・

  
  エアコンばかりでなく、あちこちガタが出てきてぼろぼろな状態。いろいろなガタがすごい。わけわからん音が三種類くらい速度によって違うんだなあ~。50万km
は乗るつもりなのに・・・。

 あと10年は戦わなくちゃいけんのに・・・まいっちゃうなあ 



 おしまい
  おしまい
   おしまい
Posted at 2012/07/19 04:59:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2012年07月17日 イイね!

ボリショイサーカス

ボリショイサーカス





   「7月の14日は空けといて」と一月も前から言われておった。

別にどうってことないが、仕方ないから空けておいた。そうしたら2週間前になってやっとわかった。
何で休みとれと言ったのかが、それは「ボリショイサーカス」公演を見に行きたいためだったのだ。
高い金払ってまで行きたいもんじゃないかったから面倒がっていると、金額聞いてびっくり。前売り
4000円当日4500円もするチケットがなんと半分以下だったらしい。
なんかの応募があったらしく、それでもし万が一当たれば安くサーカスが見られるというのでおらにどこかへ飛んで行かんように釘さしたらしい。
だから正直迷惑、が そういう時って当たっちゃうんだなぁこれが・・・。普段宝くじなんか全然当たらん
のに、結構な倍率だったらしい。 (クソッ)

何とかビックハットについていよいよ公演開始。


第1部はいろいろあったな。空中ブランコ-Ⅰとか熊の

一輪車乗りとかいろいろ。第二部は大技ばかり。でもって空中ブランコ-Ⅱとか馬に乗った人とか。その中で空中ブランコはさすが手に汗握るスリル満点な出し物。これってイヤ~な予感して、あいつら落ちなきゃイイが~って思っていると・・・
空中で3回転する人を受け止められず落としちゃったんですねぇ~。びい~くらこいたなあ~。ほんに。

っが、さらに驚いたことは、観客がみんなもう一度拍手をしたんですねぇ~。これには驚いた。それでその落ちた人また挑戦して・・・今度は大丈夫かなあっと思いきや、またも落ちたのです。
  そしたら またもやさらに大きな拍手。もちろんおらは拍手なんぞしない。みんなはがんばれ!っと言うつもり かも知れんが・・・。

 3度目今度は成功するだろうと誰もが思った瞬間、またもや高いところから落ちた失敗!結局3回転したブランコは成功せず。

最後の馬乗りの出し物は迫力もあり、すごいと思った。

写真バチバチ撮ってたらだめだと止められてなんか腹立ったら、娘に「お父さん!ここは撮影禁止って書いてあるじゃん!」だもんで写真掲示は今回は無し。(スンマヘン)

最近歳を感じる事多き。
嗚呼、我 真のジジイになりつつあり・・・





おしまい











Posted at 2012/07/17 04:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2012年07月15日 イイね!

道の駅「信州蔦木宿(つたきじゅく)」

道の駅「信州蔦木宿(つたきじゅく)」 




      あんまりにも夏空なのでそれはそれはびっくり





朝の天気とは雲泥の差



 




  信州に入って最初の道の駅 「信州蔦木宿(つたきじゅく)」

結構広くていろいろな設備がありそうなところなので、ここで小休止


見えやすい看板なのですぐわかるんですな



























でもってレイによって大型の横に駐車

こう見ると結構小さいですねえ


横から見るとこんな感じ↓





一番はこれ「つたの湯」
天然温泉を豊富にたたえる温泉浴場。大浴場・源泉の湯・ジャグジー・サウナ・露天風呂もあり、ドライブやレジャーの疲れを癒すには最適です。

 な~んてパンフにはかいてあるのだ
だもんでついつい惹きつけられて寄ってしまった




泉質などは・・・・
ナトリウム・カルシウム硫酸塩・塩化物温泉で、源泉は32.7度

でもって適応症は大体普通の温泉と同じ
「つたの湯」固有の適応症:切り傷・やけど・慢性皮膚疾患・慢性婦人病・動脈硬化症等



             

特別大きいという物ではないが、それでも外まで入れると50~60人ぐらいは楽勝に入れると思うんだが・・・
 露天風呂はちょいぬるめの湯。でも丁度夏椿が咲きイイ感じの露天風呂。ただし日差しをよける物はないから、標準装備品の檜傘をかぶる必要があるんだな

ドライブ疲れを癒すにはほんと丁度よいかも
駐車場の奥には、オートキャンプ場も併設されており、結構な車が駐車していた。キャンプに来ている人には、温泉付きなのでイイエリアかも



 

ちょっとシブイエントランスを入っていくと、「つたの湯」入り口が見える






 



この入り口から、中にはいると



このじいさまがおり、番台をやっている 金額は600円(昼間18:00まで) ガキは400円(小学生)
                        金額は500円(夜間18:00から22時まで)
  




  













 









お土産やや、「トイレ」・「交流広場」とか「てのひら館」等々があり、広い駐車場と相

まって、なかなかいい道の駅と思ったのだ

 


こ~~~んないい天気の中、露天風呂に入りリフレッシュ!

気持ちよかったなぁ~。また今度東京に行く機会があれば、是非寄ってみたいと思ったのだ
 










おしまい

Posted at 2012/07/15 00:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | 日記
2012年07月13日 イイね!

ジープトレーラー(M416)-3

ジープトレーラー(M416)-3         


              なにげにむかしとった杵柄。












トレーラーなんて見えなくたってバックできるさ~・・・・








ちょうど道の駅は駐車台数も少ない。
ひさ~しぶりにバックでもやるとすっか~なんて思ったんだ。

ホントは やめときゃよかったのに・・・ 
  

           「後悔先に立たず」だ・・・








バッククなんて楽なモン

なんて軽~い気持ちでバック。でもちょいとばかり心配なので後ろを見るが・・・・・
な~~~んも見えん。


メガ一度降りてトレーラー見ると「も少しいいか~」って感じでちょいっと・・・・









 

          バキッ!!!




















なっなんだっ どう~したんだ~

まっ まさかの・・・・(滝 

あわてて飛び降りトレーラーの所へ・・・・

  なんと・・・まさかの






  ジャックナイフ

         
してもうた・・・・









  札幌ナンバーの赤いヤツ
さんのコメ通り(前回のおらのブログ)・・・です(爆




トレーラーは急角度になると親車を切り裂くのです・・・(泣

今まで一度もしたこと無いのに・・・・     甘く見たなあ~
「木登り名人」のたとえがあるけど・・・・ここまで来て油断しちゃったんだな
ちょっぴり情けなかった     ガックリ来たねぇ~ 
 
ただ冷静になって考えるに、何も見えないところでのバックは、よっぽど毎日乗ってないと不可能に近いってことと、意外にメガの小回りに自分の腕が反応してなかったと言うことも原因してるんだなぁってわかった。


やっぱ年かなぁ~
被害の程度はど~ってことないが・・・
精神的にガックリ来ちゃったんだなぁ~ これが

こうやってひとつひとーつできることができなくなっていくと言うことが・・・
OIL(お・い・る)つうことなんだぁ~って実感した瞬間だったな



















 メガの左ウインカ~損傷交換


 ありがてぇ~ことにもう8時過ぎなのに
トヨタやってて、すぐ注文。
今までのようにパーツ注文すると、どえらく時間がかかる
 パーツ。今回もきっとだめだろうなあーっとあきらめていると・・・「とりあえずあるか探ってみるゎ」って課長さんの談。
しばらくして「あるかもしれんから注文する?」「もちろん2つ。左右」「はぁ~?」「だから~2つ」「右と左ね」「片側だけ色違い気にくわないんだ。」「値段は~・・・おっ安。片側2100円」「なんでそんな安いの?まがいもんとちゃうか?」「共用してるパーツだと思う。」「そっか、ダイナかな?」「かも。来たら連絡するゎ。」
なんてやりとりしてその場を去ることに。





 

 でもって家に帰りおっかあに見つからんように、駐車場の一番奥にブルーシートをかけ、その前にジープその前横にメガそして一番前にパジェミを配してばっちり。これでまぁ~3ヶ月はバレンだろ~っ!

 
 うちに帰って同じこと繰り返したくなかったので、途中で車の入れ替えをして、ジープに装着・牽引。バックで30m位最後は非常に難しい連続クランクも楽勝に入れすっきり。親とトレーラー直角に入れて終わり。ジープなら楽勝なんだが・・・・

  今回はうれしさ半分かなしさ半分・・・複雑な気持ち
になってしもうた
        ガクッ ってきましたな。

















「今日のドライブ楽しかった?」

「うっうっん~~。たっ楽しかった~。」

「そっ それはよかったねぇ」

「・・・・・」









  実は、おっかあはまだおらがトレーラーを取りに行ったことはしらない(汗

 





 <追 伸>
  そうそうメガのランプカバ~なんと次の日の昼に来ました。
  こんな早く来るなんて・・・・ほんにまがいもんじゃないだろうなぁ~
   いまだに信じてない     にせもんとちゃうか?










    最後までお付き合いいただきありがとうございました。(大汗
                                      




           おしまい です(滝汗
Posted at 2012/07/13 04:47:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジープトレーラー | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34 56 7
8 910 1112 1314
1516 1718 1920 21
22 2324 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation