• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

今回も結構走ったなぁ~・・・2

今回も結構走ったなぁ~・・・2 





竜穴神社から程なくで着く女人高野室生寺







この紅葉のある側が室生寺







今回はただ単に室生寺の紅葉をお楽しみ下され。


朱の色に染まる橋を渡ると・・・


        女人高野室生寺の入り口がある・・・。
 







厳しい掟がなければ維持管理できんな






 





紅葉がとにかく美しい・・・・



仁王像が建つ山門を越えると受付がある




受付を越えるとすぐ急な石段があり登ると・・・



風情がある金


黄色や赤い色の紅葉がとてもきれい


奥の院へ続く参道には お地蔵様が・・・・



はんぱ無い、ほんと急な長い階段の行きつく先には・・・崖屋作りの本堂が


その本堂から見た紅葉
 



帰り道はこれだもんなぁ~ この急な階段を降りるのは登りより足がくがく(笑

 


確かに美しい紅葉群




 




若い頃いった記憶があるが、今じゃあ初めていく寺と同じ な~~~んも覚えてない

 


 


 



   とてもきれいな室生寺


             是非一度は行きたい所ダス
                  それにしても一眼レフが欲しいなぁ~









                                         おしまい
                                            おしまい
                                               おしまい 








Posted at 2012/11/30 05:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2012年11月28日 イイね!

今回も結構走ったなぁ~・・・1

今回も結構走ったなぁ~・・・1 



 久しぶりの連休

  ブログもアップせず、ついつい走っちまったなあ~


  どのくらいって?


走る人に比べりゃあ少ねえが、じじいのおらにとってみりゃあ結構走ったな




3日間で約1200km 



どこへ?



信州はとうに冬だから、まだ紅葉がきれいだという大和路へ・・・
(聞くところによると、今年は10年に一度という位紅葉がきれいだそうだ)

行ってみると、噂に違わず、それはそれはきれいだった
まさかこの時期に、こ~んなきれいな紅葉が見られるなんて、思いもよらなかった
信州の秋は、たいがい文化の日あたりで終わりだから・・・
11月の下旬なのに美し~~~い!信じられんな




4カ所巡ったのだが、あんまり知らないと思われる神社もある

◎竜穴神社 ←この神社って知らんだろ~?
◎室生寺
◎長谷寺
◎談山寺

順を追って紹介するだ

 まずは
竜穴神社



 変わった名前の神社なのだが、名の通り結構不気味なところ 
場所は奈良県の山ん中の室生寺のそば



 んでも厳かな雰囲気(怖)が他と違っていて、よかったなあ~
 
 















 



ここら辺の杉の木は
  み~~~んな巨木



 どん位巨木かというと・・・

 おらのグランドキャビンと比べてみればわかるだろ?
 




  





















 それが そのお隣にある
 竜穴神社の杉の木も同じく
 半端じゃあない
    スゲ~~~ダロ~~?


 

 でもって 階段を上がり右手には下記のような看板が・・・
「浄衣を着用の上参拝」っとあり、こりゃあただモンじゃない(汗


  




 ドキドキしながら お清めをしようと思い清水に柄杓を差し出すと・・・・


    「こわっ!」

 この竜、け ~~~っこう 気合い入った顔してやんの(怖
 して 水がまるでよだれのよう
 どこかで見たような・・・そうだ!エイリアンⅡだ!いらんこと思い出してしまった(怖




 












しばし 暗~い参道を歩くと
そこに現れた神社にはなんと無く気味が悪い暗っぽい看板が・・・・
写真は結構きれいに撮れている(ボケちゃあいるが・・・)


















  んでもなんか裏の方に・・・・ 

 何かに引き寄せられるように・・・




 自然に足が向いてしまい・・・  回り込んで見た物は













  正面から見ると・・・・




   昼間でも暗~く
                そして
                          不・気・味・・・・・

 背中がぞくぞくしてきたので
  「こりゃあ長居はできん・・・」っと思い
 即、来た道を引き返したのでありまする








 





 この写真はその竜穴神社の前の紅葉
  な~~~んか 色が・・・・変・・・
 単に薄暗いだけ???か?(汗
 


 





  いまでも  
        な~~~~んかくら~~~くなるんだなあ(恐

  天気が良くても この神社は・・・ちょっと・・・・また行きたい神社じゃない・・・気がするのは
 おらだけか???










        車ネタじゃないのに最後までお付き合い下さり

                   ありっと~   また金曜日にアップする


 









                      じゃ   おしまい
                               おしまい
                                   おしまい





 





Posted at 2012/11/28 05:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2012年11月26日 イイね!

冬支度ー1

冬支度ー1 


忘れていたわけではないが、みんカラは+でないと期日指定アップができない
だから金曜日みたいに出かけていると、アップできないのだ   大変失礼!
では今日の話題は・・・「冬支度」






ここのところ急に寒くなってきたので、いつものように冬支度!





っでもってご覧の通りに腐葉土作りのために軽トラが活躍するんダス
家のまわりの落ち葉を集める

荷台をレストアしようと思って何もしてないので、両側のアオリがない(汗

わずか10cmたらずのアオリを使って積むが・・・・なかなか


こんくらい積むともういっぱい

でも普通の軽トラよりは全然積めないが、

それでも一応軽トラは軽トラ

 


こんな事できちゃったりして(喜



ありがたいなあ  もうちょい上げるとざざざざざ~~~~っと

これ一発よ~~~(爆


ふふふっ 

これだから・・・ダンプってやめられんよなあぁ~






         「んでも、年に何回ダンプするんだ~?年に何回って数えられるようならやめたら?」
            
           「そろそろ新しいダンプしんやつにしたら?スーパーキャブとかさ~」

                「やかましい~~~~~!これでいいんじゃ!」




           いつもこんなんだなぁ~  でも がんばる!まだまだ戦える






                                   おしまい
                                     おしまい
                                       おしまい









Posted at 2012/11/26 05:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2012年11月21日 イイね!

この時期って・・・憂鬱になっちゃうんだよねぇ~

この時期って・・・憂鬱になっちゃうんだよねぇ~ 

                                                                    


                                          

   季節はいいんだが・・・うちのまわりにある唐松がいかん 

  久しぶりにカメムシ失礼!メガクルの話題ダス
 






 







 




















 ったく~っ! 唐松の葉っぱって ほんと腹立つんだなあ~








ボンネットや屋根の上にビッシリ






それは水で洗い流せば良いんだが、隙間に入ったときはとれん・・・












しっかし~唐松が生えておるところに住んどるのが悪いっていうか、うちのまわりに植えるから
いかんのか、はたまた~車を車庫に入れておかんのがいけんのか・・・

その車庫がないがために 苦労するのだな





  今日もあんまり汚いので、ボンネットの唐松の葉を取って、ほんと久しぶりのお出かけ
屋根の葉っぱはそのまんま   少し走ると屋根も乾き、ついでに唐松の葉も乾き飛んでいく
ガータはいいが、細かいところはだめなんだなあ~
 



しかもこのカメムシは作りが渋く、ボンネットを開けんとワイパーが立たん  っていうかワイパーを
動かして掃除ができん  んだからめんどっちー 

 





隙間にたっぷりと唐松の葉が入り非常に取りにくい!





他にもウエザーストリッパーの隙間に入り込むと・・・・そりゃあ 腹が立つ
遠くから見てる分にはとっても秋らしく黄色になり、とてもイイが
いざ近くにあると・・・たーーいへん!





 









”ったく~”!唐松なんて大~~~嫌いだ~~~!!! 













この写真は道の駅「小坂田公園?」ってところでパチッ!
このころになると、屋根の上の唐松はすべて(?)風で吹きとんどるはずだが・・・









                       最近  いつも内容が無いよう~~~で失礼~!











                          おしまい
                                おしまい
                                      おしまい
Posted at 2012/11/21 06:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2012年11月19日 イイね!

F 君

F 君←この写真は本文とは関係ないダス









       ひょんなことから知り合ったF君



      

まだ若い。以前おらの職場に出入りしていたが、家業の修理屋を引き継ぐと言うことで辞められたそうだ。それ以来である。
 彼の家は修理屋。まだおらが多少若かった時、キャンピングカーにうつつをぬかしていた頃だす。どうしてもファーゴの軟弱エンジンを強化してもう少し速く走りたいと、近くの修理屋をたずねたことがあるのだ、(今思うと彼の家)。その修理屋の主が出てきて「内装はやるが、エンジン載せ替えはしん。」っとお断りされたんた。今、話を聞くと、そのときに出会ったのはどうも彼のおじいちゃんだったんだそうだ。




 久しぶりに工場のそばまで行ったので、顔を出してみた。F君はとても元気そうに出てきた。してすぐに車談義。彼のうちには廃車する車がいくつもあった。まっおらとしたら特に食指が動くような物はなかったが。が、その廃車予定車の裏にある車が、骨董品だった。特にイイ~車が数台あったんだな。そのうちの1台。フェアレデイTバールーフ。ただATだ。んでもこりゃあ・・・ 

 ちょっとだけ食指が動いた。これって再生して走らせたい車やなあぁ~。今度頼んで見るか~なんちて。 そのお隣にもちょいなつかしいフロントガラスにひび入ったセドリック?いやいや若草色のグロリアのブロアム。Y30のあとのタイプだと思う。おらも若い頃は230HD330セドDX430グロVXなんかに乗ってたから、これも再生したいなあぁ~、な~んて思っちゃったしぃ~。これ2台解体に出さなきゃいいが~。







   この写真は参考画像↑


 っま それはおいといて、自分の修理工場持つなんていいなあ。おらも修理工場じゃなくていいから、ガレージが欲しいなあ。とりあえず屋根だけでも作りたいなあ(笑  今ある車庫、たった半分を作るのにも5~6年かかっとるから、もう2~3年はかかるだろ~な~(笑




     今日のブログは車ネタじゃなくてつまんなかったかも・・・  ん?  いつもつまんないって?
               
                まっ  そう言わんと(笑)


        





                                      おしまい  おしまい   おしまい










 
Posted at 2012/11/19 05:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 56 78 910
11 1213 1415 1617
18 1920 21222324
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation