• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

突然の日光東照宮参拝(ハイエース)

突然の日光東照宮参拝(ハイエース)正月は目がつぶれてどこかへ行く予定がお釈迦になってしまったダ









んだもんで 「突然だが、おらはこれから日光東照宮へ行く。お前どうする?」

「行くに決まっとるじゃん」「じゃあ行く用意できたら行く」・・・これだけで出発

話したのが8時出たのが11時  遅すぎじゃぁねえぇ~  もちろん下道でダ

岡谷から佐久へそして軟弱なおらは佐久から高速 ハイエースはあちこち直して

車検上がったばかりで、調子を見る上でもどうしても高速に乗る必要があったのだ 



な~んて理由つけて楽しちゃったりしてぇ~ ハイエースの異音はほとんど消えていた 
  

  

  

 


さすがM君の仕事だ  

なんだかんだ言って宇都宮に着いたのは15時頃か?

訳のわからない日光の東照宮周辺の駐車場 だいたい口コミでも書かれていたが、

全然訳がわからん所、観光案内図とか市内駐車場の位置とか混雑状況とか

何かもう少しサービスよくてもいいのじゃないの~   っだってここは世界遺産でしょう?

日光市って・・・・モー(怒        

文句ばかりいっとらずにイ~ 東照宮だが頑張って登って行ったんじゃが、着いたのが15:15

して最初の右側のお寺(?)工事中っと言うか平成の大改修でよくわかからん 

そこのおねーさんのお話によると、東照宮は3時半までに入らんと入場不可になるそうだ  

それであわてて走る  下の方から一番上の奥の東照宮まで・・・ 疲れた~  っで何とか

OK!  入れたが パワースポットで呼び名がすごい眠り猫の奥の階段を上がったところ

にある家康の墓  そこへはゲートに巫女さんがおり、たとえ2分でも遅れれば入場不可

信じられネエ~ ちなみにおらは15:32分着だめだったぁ~  


 



改修中とはいえなかなかのものだった






  

 



  



  


 

 





まっ それはおいといて 「みざる・いわざる・きかざる」もここのお話ダス  その彫り物も見たりし

大改修のすこ~し出来かかったところは正に輝ける日本の黄金文化・象徴とも言える金ぴかの

彫り物が出来上がっていたのでしたダス
ここまで来たら「いろは坂」ハイエースでは役不足だが、一度は来てみたかったところ・・・・



 

   

ぼけちゃいるがナビのコース図すっごいダス

   


っでもってハイエース君はこのとおり なんとか雪降る前だったので、きれい(?)

 


 

なかのぬくぬく装備は・・・・・というと
セカンドシートのぬくぬくカーペット&暖かい室内履き

 

これインバーター↓
 

っでもって後ろの簡易ベッドの電気カーペット
 


これで1泊1日やく850kmのちょい旅は終わったのダス





                  あわててうpしたので編集も何も無しダス







                      失礼しましたダ


                             おしまいおしまいおしまい



Posted at 2013/01/18 18:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょい旅 | 日記
2013年01月16日 イイね!

この雪にはまいったなぁ~(キャタピラー除雪車)

この雪にはまいったなぁ~(キャタピラー除雪車)降りましたねえ












 

っだもんでジープもこんな感じ
でも今回はブルーシートかけておいたから
多少は良いか?








 




 こんなパジェロミニも雪だらけ













 

 もちろんいつものように カメムシも
雪だらけ・・・











 


まあ~ハイエースはそのうち勝手に雪が落ちるだろうって・・・見える?屋根の雪












 
こんなお化けも居たっけぇ~(笑


 
























いすゞのフォワード君も雪ん中


ただでさえエエ顔してないのに・・・


よけいなんか不細工のような顔


だれだ?ブルドッグのような顔っつう やからは?












っでもってCAT君(次郎と言います)は・・・というと、年寄りでも一見元気ありげな顔・・・・だが


足には新しいチェーンを履かず、古~るい中古のチェーン




っでもって後輪は裸のまんま   だから いつもいつも滑って大~変!こう重い雪の時にはとにかくすんべるから気をつけんと(アセ


見る人にはわかるが、すでに裏返してリングも取れて最悪状態
これ以上はちょい無理という寸断間際の状態ダス
っでも~これも1セット(2本分)30諭吉さんからすると言えば・・・ちょいと手が出ん




おまけに左右のウインカーがリレー切れ(多分?)で点灯しない
しかもダイナモもお釈迦虫・・・かな?だから1度出動すると、帰って充電せねばならぬ  悲しいこっちゃ




悪いとこだらけだが、とりあえず今回の雪でも約5時間弱かきっぱなし・・・
たまんな~い

 






軽い雪からずんずん重くなり、手作業の雪かきもさることながら

除雪車での除雪も大変ダス

重い雪もけっこう~時間がかかったのダ

普段なら2時間で終えるところが、4時間半以上かかってしまった・・・




気を遣いながらの除雪・拡幅・排雪っと1台でやっていくのは時間がかかる

今日は休みなのでゆっくりできたが、平日だったら途中でやめちゃったかも知れんかもダス

っだってナ おらの除雪は銭もらってないボランテイア 仕事せにゃ首になるよって(笑

マシンから降りた時はほんと・・・フラフラだったダス   秋からふゆにかけての走り込みがたらなかったことは否めないが、それ以上に年も関係するのかナぁ~











               そろそろマシン降りる時期かも・・・ナ






                                おしまいおしまいおしまい

Posted at 2013/01/16 05:14:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAT | クルマ
2013年01月14日 イイね!

わぁ~~~い! 忘れとったぁ~~!!(メガクル)

わぁ~~~い! 忘れとったぁ~~!!(メガクル)  忘れとったぁ~~~!!

そうです みんカラ主催”2013愛車グランプリ”

1次投票期間です。

        
1月10日(木)から1月18日(金)まで

もっと積極的に働きかけないと・・・・・ すでに「ポチットな」してくれた人ありがとうダス おかげさんで、ちょこっとずつ順位を上げてきているダス


順位を上げ、1次投票でせめて3位くらいまでに入れると みんなの目にとまり少しでも知名度が高まるかなぁ~なんて安易に思っているんダス

っでも今の段階で もう7から8位だから チョイト難しいかなあ~~~
 
今週いっぱいがんばらんとナ



  そこで・・・お願いダス!


お願いがあります!

私のカメムシくんに
1票をポッチトな・・・してください。




っでもただポチットなな~~~んてできねエ~っと

当然ダス  んだもんで最近の写真から少しうpしてみたダ

  そんではメガクルのお写真をば・・・・・いくつか載せます。

見て楽しんでいただき・・・・


先日のコースターとのツーショット うpしてない写真ダス


 

















失敗してもうたキリ番!メガクルで10万越えの個体は全国でも4~5台くらいか?みんな乗ってない車ばっか 飾りの車は博物館へ行くがエエ
 



 

前回名古屋の社長さんとこへ行ったときのことブログうpしたが、その時の朝 道の駅にて



 

雪下ろすの面倒 ・・っで下ろさなかったが、長野県条例では違反となるのでご注意を!っだが バスはどうなるんだろう??結構スキーの帰り雪積んでるバスが居るんだが(笑

 

色が逝っちゃっているが・・・あんま気にしない気にしない

 



























 





以前うpしたが、メガクル&コースター4WDはマフラーは横出し、下回りの構造上取り回しがしんどいんかな?


















 

この写真がどうかした・・・?
どうもしてないが、つららの出来る場所ナンダス よっく見るとヒンジの横らヘンにつらら  
そうダス つまりドレンされた水はピラー横を伝って流れるんよ、
もう一つはフロントガラスの溶けた雪や水が、丁度いいことにボンネットヒンジの横に排出されるんだな これって考えて作ってあるんだろうか?ちょいと・・・・????



リアビュー 2本ワイパーが付いていてカッコエエがまず使わない 後方視界が大変よろしくない・・・ので、みなさんバックカメラ付けている人が多いダ 
おらはまず見ん 
大型や中型に乗っ取る人サイドだけだろ?必要ないし 
おらもサイドミラーだけで運転する 駐車場へ行ってもたいがい一番隅に置くから必要ないし(笑
 





 

反対側のヒンジも同じ




 

中央道西宮線恵那峡サービスエリアにて  だれも雪なんぞ積んでない(恥






その勢いでポチッといけるとうれしいですねえe~

ちなみに私は最初から22番目の雪にうずもれたメガクルダス。 この写真が目印ダス↓

 



















   すみません  いらぬ事ですが、是非ともご協力お願いいたします。







  よろしくお願いいたしますダ。



http://minkara.carview.co.jp/userid/194136/blog/28870251/





                        おしまいおしまいおしまい


な~~んか迷惑な車って考えることもたま~~^にあるんだナ・・・存在感は確かにありすぎる程

っでもハマーH1やH2よか やさしい感じか・・・(爆

Posted at 2013/01/14 07:11:49 | コメント(3) | トラックバック(1) | メガクル | クルマ
2013年01月12日 イイね!

メガクルだから・・・っでもなぁ~(メガクル)

メガクルだから・・・っでもなぁ~(メガクル)   
   メガクルに乗っているのにクロカンもしないのか?
 










・・・といつも思っていた

先日それでも多少は・・・な~んて思い

昔ウニモグで゙遊んだ河原に行ってみた









 


っでも・・・やっぱぁ~ 一歩先に進めんのじゃった

壊れたら部品が無いとか簡単に調達できんとかましてやこやつがひっくり返ったら重機しか助けられんし~動かせんよな~とかパンクしたらどうしよう・・・等々


んでも一番考えるのはおっかぁの顔 何より怖~~~い ジープだったらがんがんいくんじゃが~ 壊そうものなら誰が修理費出すの?ってさー


  昔来ていたのはウニモグ  これもガンガン走れたなあ~
家のカメムシも確かにハブリダクションでデフロック付いてる車には違いないが・・・
作りのレベルが違うゎ

先日も名古屋の外車輸入会社の社長さんに言われたが、「これ(カメムシ)の足まわりって乗用車レベルじゃないの?」
これまっ確かにH1と比べりゃあ勝負にならんが・・・


  なになに・・・うだうだ言っとるが、単に金かかっとるだけっつうことジャねエー???

    んなら 河原なんか行くナッツうに!

  ハイ  ハイ  よ~わかっとります  その通りダス   っでもそれ言ったら・・・ブログ書けん(アセアセ

















結局なんだかんだで 1人で行ったこともあり、渡河もせず写真だけ撮ってきた











自分の中ではな~~んか情けな~い 感じがした初河川敷アタックであった
アタック?どこが~?なんて言われていそうだが、いいわけじみてるが独り身とは違うし、車もジープやジムニーとも違う だもんで河原の平らなところトロトロ走って終わり!



 
・・・っまいっか~今度来るときはウニモグかジープで来よっと・・・! っといってもウニは壊れていて4駆にならんし、今走れるのはジープだけじゃん






 

それはおいといてエ~

家のカメムシも初めてのトライだったけど、久しぶりにワクワクしたもんだとサ
河原砂利のなかをゆっさゆっさ巨体がうねって動く様なんて・・・意外と気持ちいいモンだしイ~
いい歳こいてはげジジイが人様に見せられるもんじゃ無いことわかっちゃっちゃいるが・・・
ちょいとばかし 楽しかったりして














      今年は 毎回ど~~もイイ感じのブログ書けんの~(汗・汗

  なになに・・?昨年もたいしたブログ書いてないってぇ~~

                      だあ~~~っとけ!





                                 おしまいおしまいおしまい

Posted at 2013/01/12 00:14:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2013年01月11日 イイね!

カニ目見に行ったはずなのに・・・

カニ目見に行ったはずなのに・・・ 


  世の中には自分の知らない世界の人がいるんだなあ~

まさにそれを感じた一日であった





  正月どこにも行かないっつうのは おらとして精神的にあんまよかない

そんで前から気になっていたカニ目を見に名古屋まで行ってきた

もち カメちゃん号に乗ってダス

その会社はおもしろい車ばかし置いてありびっくりしたダ

みんな本物ばかり、「この356レプリカダス?」って聞くと、「うちは本マモンしか置いてない。」
失礼・・・!  「現在程度の良いほんまもんの356おいてあるのは うちだけだろうな しかも8台。」
「ぼくもそろそろ仕事やめて(外車輸入業)356レストア専門で行こうかなあなんて思っとるんだ。」
な~~~んて言っとった









社長がすごい人で 今まで乗ってきた車が違う フェラーリやランボは車じゃない・・・みたいなこと言っとるんだなぁ~  別世界の人だと思いましたダ  フェラーリやランボはずいぶん乗ってたみたい

最近はジャガーに乗っとるようだ

っでこの車なんとフルカーボン    お値段は聞いちゃあいかん
びっくらこいちゃいかん

 なっななな~~~~んと1億5千諭吉さん   だそうだ
「たぶんこの車日本に1台しかないと思う。それにこの車オーバーヒートしないように特注のラジエター作ってもらい、なんと町中でも乗れるんだよ。町中乗っているジャガーぼくのしかないと思うよ。」

それから この社長の話を聞いていると
H1その話も延々と続いたのでした







その中でおらのカメムシを見て、「言ってもいい?・・・・こりゃあ足回り乗用車だね。」「この車トヨタのマーク付いているね。」「トヨタの車?」な~んて言ったりして(><)

いろいろ話すから ただ聞くだけダス

「っでカニ目どうする?」


なんも言えず「・・・・考えて・・・・・み・ま・す・ダ」って




 おらから見れば、まだ若い社長・・・ってももうじき還暦が近いそう(55~56才くらいか?)
どんな人生を歩むかは、その人自身の一生のテーマ
この社長のようにトヨタマンから転身して外車の輸入業をして世界の超1流という車をどんどん乗り回し
行き着くところ356のレストア販売をして終わる
これも一つの人生
 おらみたいに うだつの上がらん人生もまた一つの生き方 
本物は全然違うしオリジナルは良い 
 しかしそれにこだわらず車の改造をしたり、自分流にいじくり回すのを楽しむのもまた一つの楽しみ方じゃないかなあ~・・・
 自分の自動車道楽はその人の価値観と人生観が如実に表れてくるんだナ
と思った次第である



                    



                                 おしまいおしまいおしまい



Posted at 2013/01/11 05:15:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 23 45
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 1617 1819
20 2122 2324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation