• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

久し振りにフルオープンじゃぁ~~~~その1  (ジープ) 6/28

久し振りにフルオープンじゃぁ~~~~その1  (ジープ) 6/28



久し振りにジープネタ・・・・ただ写真だけなんで、軽~~~く見とくれイ~

スルーOKダス (笑










        



















      この景色をこの格好で見たいがために出かけたんじゃナ






ウニばかりかまっとってジープに乗らんかったもんで、具合悪くなってきたんじゃ

何でかというと、おらの車遍歴(?)の中で一番多く乗っているのはやっぱジープだもんで



なんとなく乗らんと気分が滅入るんじゃナ 屋根のない車で「道無き道を走る」これってジープ以外に考えられんのダナ




そんで 本日はちょいと古くなっちまったが、春が来たばかしの近くの林道にフルオープンで行って来たんじゃなぁ



フルオープンっつうことはウインドウを倒すと言うこと、これだよな  風を感じられないオープンカーはただの車じゃナ・・・





ただこれからの季節は、虫が顔面に当り痛いんじゃナ(爆






ささっ スタートじゃ   といってもまずこの幌とタイヤじゃぁ~

 




               すぐタイヤ交換

 


















よし!出発!
 
 とりあえず地元では年相応にビキニ付けたりして・・・(笑  




 





少し走るとこの景色・・・気分良いねぇ~
 



















 



        山笑う・・・
 





















たまんないねぇ~このちっさい窓からチョイトばかししか見られない美しさ   んでもその反動でオープンにするんじゃガ・・・
 



木曽駒ヶ岳・宝剣岳等







ここまで3000m級中央アルプスの山並み
 













して~こちらはマウント御嶽3000m級単独峰活火山

 





















なぬ・・? J-55 それが・・・?





白樺の横で一休み

 



































たまらんよなぁ~こんな所で飯喰らうと最高ダジ~
 





林道も終わりに近づくと見えるのは御嶽湖  知多半島の水瓶ダス 延々200km近い水の旅が始まるその元ダスナ
 























そこに写る御嶽山 美しいいダスなあ~
 










帰り道どうしても欲しいっつうか今ねらっとるマシン CAT930 文句なしカッチョエエ~し


 
















 





そのでかさもさることながら、個人的にこのデザインお気に入り(笑
 




























 





 





































 






天気良ければ、このコースはとてもイイダス


滅多に人こんし、ただジープで来ると拍子抜けかも・・・全線舗装路じゃカラ


でも 気持ちいいコースだし っま 地元の人しか通らんコースじゃからいいんジャナ








         この続きは 次回に続く




                         なぬ?続かんくても良い~だって?

         はようウニ記事うpせい?


               そういわれても・・・







            とにかく おしまいおしまいおしまい


                            じゃ  また


                            あっ 逃げた!

                    さいなら~~
~っ                了
Posted at 2013/06/28 04:30:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジープ | クルマ
2013年06月26日 イイね!

ウニとおんなじ~事してやがんの(汗・・・メガクル 6/26

ウニとおんなじ~事してやがんの(汗・・・メガクル 6/26










久し振りのカメブロ・・・・でも馬鹿らしい記事だから、スルーしてもらっても全然エエし・・・








車検が切れてジープの機能美展に行けなかったカメムシ号

車検に出せないわけは、金がかかることともう1つ ライトが点かんからダス

 どうしてかというと・・・これはおらの意地ダス

いつも一応全部点検して、エレメント類やオイル交換等して、必要最小限で車検に通るようにしているからダ















目が光らん車なんて・・・車じゃない・・・くらい

 




バラストは全然良いみたい・・・












しかしなぜ急に点かなくなったのか?????全然わからんダ

っでM君に話をすると、いろいろ考えて結局HIDのリレーではないかと結論づいたダ

一度に2燈とも消えるなんてそれっきゃないだろうと思ったんダ ナ

 



でリレ~をいつもの「ヒカリ」さんへメールで頼み、やっと届いたので喜び勇んで配線全部やり直して交換したダ









そして点燈するが・・・・・・・・・

  や~~~~ぱだめ・・・トホホホ




困ってしまい行き詰まってしまった








・・・して~ 困ったときには 基本に戻り、まずヒューズを再点検から  























っで、助手席下の方 段ボール箱の上らへんにある四角い部分 これがヒューズボックスダス




    左のミニ平ガタヒューズはずしテスターで・・・26.5V        OKじゃん!

して右は・・・・うっ?    テスターの針が振れん・・・(汗

ッツウ事は~~~~~~~~そうだ! リレーだっ! 車体ヒューズボックス横ら辺についている四角いやつ
 





 っで 3つヒューズがある左側の白いところに右側のようなリレーがはいっとるんじゃな







あれが壊れているんじゃなぁ~



やったねぇ~すぐさまリレーを持ち隣町のトヨタへ ・・・・ すると「今在庫は持たないんですよねぇ~」 「じゃあ注文?」
「っでも今日は土曜日 パーツ頼んでも早くて火曜日・・・・」
「待てんダス ありがとうございますた」
っで次に向かったのは???

いつもお世話になっているK電装屋      すると・・・もう休みで閉まっているダ
っだよなぁ~おらが行ったのは6時   ガクッ・・・!
後で聞くところに寄ると土曜日は4時に閉めるそうだ(汗


っとそこにおばさんが駐車場横の花に 丁度水をやっているではないか   これはラッキ~ッツウ事で無理矢理店を開けていただき同じリレーを探してもらう・・・っが、社長居ない 法事で飲んでもう寝とるそうだ 2度ガクッ
じゃもんで奥さん一人で探す→わからなくなり→おらを呼び→自分で探せ→おらもよ~わからん→社員呼び寄せ「あのでかい車の~たまに来る~その~リレ~24Vの~・・・」 っと電話している声が聞こえる→「すんませんな~じき5分位で若いモン来るから~」

しばらくして若いモンが来ていろいろ話し、結局汎用品なので、30Aのヒューズをメガクル用に加工してもらい、あとは自分でカシメテ作り絶縁しっかりやりおわりだよっと年寄りに丁寧にわかりやすく教えていただいたダ 





















純正に比べるとチョイトばかりでかい   がこの際いろいろ言っちゃおられん


このようにナットルンジャナ




「して値段は?」っつうと  若い兄さん
「わからん  1000なんぼするんだが・・・」
「じゃあいい、店開けてもらって、職人さん呼びつけて~・・・しめて2000でどや?」
兄さんじゃなくて 突然奥さんが横から
「ありがとう  2000円もらっとくワ~」って
おら いつもお世話様じゃカラ1000円で良いよ~なんて言ってくれるかと思っとった(笑


喜び勇んで家にかえると すぐ仕事にかかる






っとその時になにげにヒューズボックスのカバーに目をやると・・・・



ウニの時と同じように線が一本ぽつんとあるんじゃナ   してだんだん  も・し・や~~~~????

案の定 線を引っ張ったり押したりすると、エンジンルームに繋がっているダス

やっぱりダス  バッテリーのプラスからはずした線じゃったんじゃナ~~情けない
これウニ始動のために借りた時 バッテリーを外したときについでにHIDの線もはずしてしもうたようだ







 っということで・・・ 通販で購入したリレー   さっき行って無理矢理作ってもらったリレー  これってみんないらんもんじゃない~~~~?


おそるおそるプラスにつなげると・・・接触するたびに、バチバチ光る

これってやっぱついてんじゃない~?





















して~スイッチを入れると・・・・・点いた~~~!!!!












・・・・・と同時に、 がっくりきましたねエ~~~~~~~~~







・・・・・・・・・・・・・最 低 ~~~~ ・・・・・・・・・・・






情けなさと、自分のアホさ加減に滅入っちまったんダスナ~
 





ささっ!     これで税金払って 領収書もらって M君とこへ持って行くっか~




     



            おしまいおしまいおしまい






                                  じゃあ またねぇ~~~~~


     そうそう次回は・・・ウニやめてうpし損なっているところのジープネタ・・・っつうか
        ジープでのドライブをちょいと・・・  

          ・・・ 次回もスルーブログジャナ・・・・
                        
                         
 




                        了
Posted at 2013/06/26 04:50:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2013年06月24日 イイね!

ウニモグ再生への道ー第17部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー9(笑  (ウニモグ406)6/24

ウニモグ再生への道ー第17部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー9(笑  (ウニモグ406)6/24そろそろネタ切れか・・・・?




ハイ その通りダス・・・じゃが

直ったと思ったら、すぐ壊れる すぐだめになるッツウ事の繰り返し

それに新規に参入してきた修理必要箇所もあり、だんだんひでえ車だと言うことがばれてしまい
うpしたくない気もなくはないが・・・

まあ何と言っても、ちょい疲れ気味 ブログもしんどいなぁ~

っと言うことで、今日はやっとヘッド交換&ウインカー点検&ワイパー点検
のどうでもいいこと位かなあ~・・・・

 


ではまずヘッドランプを手に入れに、わざわざ松本まで片道2時間ほどかけて解体屋に行ってきたダ

解体屋にはそれこさいろんなヘッドランプや補助燈が合ったダ

でも丁度良い補助燈は無く、みんな角目が多かったダス

じてゲットしたランプはこれ↓
 











玉の色が違う・・・ツウ事は左右色違いになるツウ事ジャナ
 


タングステンは今は無いそうダス  そこでハロゲン   ハロゲンランプは横から見るとあんま丸くない
それがウニモグには似合わないんじゃなぁ~ やっぱタングステンの出目金ジャナ
 


 














 っでどういう訳か右側から、してそのヘッドランプの取り外しから
 

外からだとわからぬ 内側の錆び・・・まいっちまうなあ~
 
















っでも そんなのかんけーねえ~ッツウ事ですぐハロゲンを取り付けるダ
いつものおらなら、198円スプレー吹くところジャガ・・・めんどっち~ので今日はやめ!

 

 


















右側ヘッド取り付け終了  して~お次は~左~イ

 

左も似たような物  サビはいっとるワイ

 
 












玉付きジャガ、2つとも色が違うので、どうしようか思案中、とりあえず取り付け
両側交換して点けると・・・   OK!  色は違うが・・・なんとか

 

じゃがなぁ~~~これを見ると・・・やっぱ入れたくなるんじゃなぁ~

っでも  片側だけじゃあナア~~  また次回じゃなぁ~

 











           ミニキャブから下ろしたHIDセットじゃナ↑


 
とりあえずハロゲンは入れたんだな~
出目金だとこんなに違うんじゃな

 







 わかるだろ?右側がハロゲン っでもって左側がタングステン これだけ違うウンダス


っでもシビエのハロゲンヘッドライトは左側のような感じダス これはジープに付け取る 
 
 ジープの外そうかと思ったが、やっぱジープこさ~出目ダスナ  やっぱ  な~




これで本日のだっしょも無いブログ終~~~~了!

 っで引き続き付録ネタ

どうでもエエ事じゃが・・・しかも誰も気になっていないと思うが・・・(笑

時々最近出てくる作業台 これについて一言・・・



この作業台 今から約2~30年近く前に近くのホームセンターで買ったダ
して 1度も使わずに納屋に収められていたんじゃナ
 

 









 













手前のハンドルを回して開いたり閉じたり




ぜいたくいわなきゃ何とか使える 



 













お客さん知っとるかい?なんと1000円でっせ!安うおまへんか~?

 

そんなもん まがいモンじゃろ~ッツウ声が聞こえてくるんじゃガ・・・(アセ
 




んでも とりあえずアースマンとか・・・どこかで聞いたことあるメーカ~


こんなへぼい作業台じゃが、あると無しでは雲泥の差  こんなもノンあるとイイダスネ



            おしまいおしまいおしまい




            水曜日はカメダス 


  っう? カメ・・・?  ・・・知らん????


      メガクルーザーっつう車ダス そのくだらん・・・ほんとくだらんネタを・・・ひとつ



                                了
Posted at 2013/06/24 04:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ
2013年06月21日 イイね!

ウニモグ再生への道ー第16部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー8(笑  (ウニモグ406)6/21

ウニモグ再生への道ー第16部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー8(笑  (ウニモグ406)6/21




最初にお断り・・・・・・




順調に再生が進んでいるように見えるが、実はそうでもないのじゃナ~

それに、最近は忙しゅうて、ウニブログも適当に書いとるから、今回も適当!

スルーして結構ダス(汗











M君の所へ行って、レクチャーしていただいたンダ

そこで教えてもらったり、考えようとするきっかけをもらってきたダ

これは教えてもらったことと全然関係ない事ダス
 
ウニは変なところで変なモン使っとるからなあ~ だもんで必要な物は自分で作る
これは自分でコピー取って切り出した物ダス 
これは室内のエンジンカバーを留めるゴムバンド はじめはエッっと思ったが、なれればこれで結構良いダ  物がとまっとればエエんじゃ  これの再生ッツウか似たものを作る作業ダス

まず似たような厚さのゴムの板をホームセンターから購入

 

















して型どりをして・・・はさみで切る

 




カッチョ悪いがとにかくバンドはできたダ



















 
っで出来上がり~~~  何~んか くだら~~~ん(アセ

 ゴムでちゃちいが、ベンツ製のとたいして変わらんワイ(笑  ←本物とは大違い!

 


っで何とかこれでオッケー


して~これが次なる作業  そうダス ただの先日直したスピードケーブルじゃがこれがイカンとの指摘を受けた  ケーブルはなるべく短くしかもストレスがたまらないような真っ直ぐに近い形がベストだそうだ 
工場長に言わせるとストレスは結果メーターが振れると言うことになり、最悪切れてしまうと言うのだ
そこでこの2m近い余分な長さのケーブルを切るんジャナくて、生かすには大きくカーブを描き、ストレスをためないように整備し直ししろ・・・と言うことらしい
せっかく出来てなんとか動いているのにやり直しとは・・・・・・(大汗&涙

しかし仕方ないかなあ~やり直すか~  っでこれが最初の状態 つまりこれは運転席の真下でスピードメーターケーブルを丸めて1周しておるダ    これを・・・・


広げて荷台の下全体を使って、ケーブルを伸ばして弧を描くように大きく丸めたダ
それによってケーブルにかかるストレスを無くしたダ


してさっき丸めていたところも、真っ直ぐに伸びる



して、メーターケーブルのあるべき姿にもどり、直にメーターにぶち込まれたのである。



っでこのように優しく大きく緩やかな弧を描くようにケーブルを引っ張ったダ
たぶんこれでオッケーが出るはず








っで今困っている部分は・・・と言うと

またヒューズは正常だが、ワイパーが動かん!

   車幅灯が点かん

   荷台が朽ち果ててる

   排気ブレーキが・・・

   そして補助燈 が・・・

   ヘッドライトが・・・・




     ・・・etc・・・・



  そして最大の難関これ↓

 

  きょう~~~は つまんないブログ記事じゃったの~ッツウ声が聞こえとるわい

     最近疲れとって内容も無いよう~~~(やっぱ疲れとるワイ )




       ささっ本日はこれにてオシマイじゃ~~~

      ホ~~ントつまらんブログに最後までお付き合い下さりありっと~

   

             





                            そうそう、次回はヘッドライト交換でも・・・・ダスナ


                         了
Posted at 2013/06/21 04:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ
2013年06月19日 イイね!

ジープの機能美展 2013ーその3(帰り道編)  6/19

ジープの機能美展 2013ーその3(帰り道編)  6/19

そうよ  帰り道のことじゃった




 中央道を走りちょい休憩 結構な人が休むでかい「談合坂SA」
行くときにはこの「談合坂SA」に入ろうとして、高速道路が数珠つなぎの列が出来ていたんじゃナ
いやだなあ~なんて思とったが、帰りはすいていたダ

中に入り休憩  して車から降りなにげに周りを見ると・・・・・Ohhhhhh!!コブラが~ もちろん近寄ってオーナーのジジイ風おっさんに話を聞く  するとなにやらこれから富士のスピードウェイでアメ車のクラッシックカーレースが行われる見たい  してその車達を待ち合わせているのだという
しばらくすると・・・・くるわくるわ~いろんな車が・・・

 今日はその車達のことダス  昨年は自衛隊の衆と遭遇したが、今年はアメ車軍団と遭遇
この時期はどうもいろいろあるんじゃなぁ~・・・・っつううか~おらがたまたま遭遇する運命にあるのか~
それはさておきすぐパチパチ撮らせていただいたダ



では 第3部・・・その3・・・・ご覧あれ~~~~っ!!!








oh!コブラじゃ~~~~!!


 
















 











ほんと山ん中に住んどると、熊や猿位しか見んから、これははじめ何じゃかわからんかったダ 恥ずかしいダス

 





















ここだけの話だが、この字手書きダス うまいもんだすなあ~





 



 












んで もう一台積車に乗っ取った  エエ感じ~~~























 





しっかし~~~~  ほんとアメリカ的というか 色っぽいボデイラインしとるノ~

 

  若い頃出会っていたらきっと買っちまったろうなあ~・・・後先考えずに

 
















 





こちらのシボレーのキングキャブ4×4もえがった~  

 


















 



確かこの車のリアダブルタイヤの車があったような気がしたが・・・重トレーラーひっぱるようなつおいやつが・・・  カックイイな~アメ車ってさ~ 欲しいがなかなか買うまでに至らないのが、やっぱアメ車ダス 
おらにとってのアメ車は、やっぱ見て 眺めて ため息つく車ダスナ 
 























 


    っで~これもいやらしい車ダスナ~  コルベットステイングレー なっつかしい~なあ~~~

 

















昔ざっしにようけ載っとったワイ


ちらっと見にここはどこ・・・?なんちゃって~アメ車ばかし、いっとき集まりなかなかでしたダ

 




































この車から降りてきた女性が、非常にカックエエ人で、30代前半モデルみたいでびびってしまった  だんななのか彼氏なのかステイングレーから降りてきて一緒に歩い取ったダ

 






 


















セダンだけんど、めっちゃカックエエ~車じゃったなあ~~



少し離れたところに次の2台がおった これまた訳のわからんアメ車だった
教養のなさがバレバレダス・・・(アセアセ・・・

 























 

っでもやっぱアメ車 フルサイズのでかさ一度乗ったらやみつきになりそう~~~!

 



















 

っでもう一台はこれはすごい車 一番アメ車らしいアメ車
でか~いステーションワゴン?6mは楽にあるんじゃな~~~い?オーナーに話を聞くと、日本で3代しかない車だそうだ  どうりで初めて見た車だった様な気がしたんじゃなぁ~ 
 
















 

とにかくでかい!でかい!でかい!

  



























 



 








白線の内側いっぱいじゃったナ 長いしでかいし~こんな車に乗ってみたいもんじゃ



 

バンパーのサビが異常にカッコよかったし~~~

 



して~~~ジープの機能美展に行った車はこれ↓

ッツウとビックリするだろうが・・・本当は



 







































こちらの方ダス・・・・っでもこれもよく走るからエエダス 快適なクルージングできるからよいとせねば



   今日はほんとよかったなあ~~~幸せじゃったぁ~


           じゃ今日はこれにて終了ダス


                   おしまいおしまいおしまい



            次回はまたウニダス (アセアセアセ・・・


                               了


Posted at 2013/06/19 05:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジープ | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 34 56 78
9 1011 1213 1415
16 1718 1920 2122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation