• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

義弟の見舞い  (日 記) 10/30

義弟の見舞い  (日 記) 10/30





先週、義弟が倒れたダ   まだ若い   50過ぎぐらいだと思うダス

まだまだ現役である  倒れる前は東京でタクシードライバーをやってたダ

若い頃2輪や4輪でレースに出たり、出ないときには、86のアルミパーツを作っていたダ

ひょっとしてお世話になっている方もいるかも知れんダスナ

それはおいといて、病院へ見舞いに行くと とても哀しそうな顔して横たわり食事をとっていたダ

何も言えず、ただ見守るだけであったダ

左半身ほとんど動かず、現場復帰は絶望的であるっと思ったダス

おっかあは必死に看病してたが、おらはいたたまれなくなり休憩室で待っていたダ

すると今度は良くない知らせが・・・、義弟の女房の母親が倒れ病院へ入ったというダ

そちらの方へ嫁がすぐ駆けつける様に言い、後はおらとおっかあに任せて飛んでいったダ

幸も不幸も重なるのは世の常

幸いなことに義弟のご両親は他界しているダ

もし生きておられたら…



このことが、「健康」を改めて考えるきっかけになったダ

おらも年だからあんま無理せんと、適度な運動とストレスをためぬように、

 して~今日を生きるダ  いつか死ぬために、今日を健康に生きるダ 

  それが周りに対するおらの思いやりダス

そう言えばおらの母親もまだまだ現役   96で畑仕事や家事などへいきでやるダス

もちろんボケなど無いダス 至って健康 まだ60や70なんてガキンチョダス







重うなった気持ちを転換するために、帰り群馬県に車を見に行ったダ

すると途中でナビが壊れ、今どこをどう走っているのか・・・・? 

ハイエースに付いている純正もパナソニックも2台とも壊れて動かんフリーズとやら・・・

 


 






                            パナソニック












          トヨタ



ふんと幸も不幸も重なるもんダスナ
 



そして見に行った車はこれダス ↓  

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040076020130925001.html



絶対今時こんな上等な車無いダス       おら TW好っきやなぁ~ 

 ワンオーナーで車検付きで55諭吉さん、内心見て良ければすぐ購入っつうつもりで・・・

っで途中でこのざま・・・

  電話すると更に悪い事に、「もう売れた!」っと  「えっ?」っと聞き返してしもうたワイ


      がっくり・・・・


仕方ないからもう一度埼玉のウニを見ようとなんとか行き着くと・・・・・周りは真っ暗でなんも見えんダ

モータースの親父と少し話し、自宅に帰ることにしたダ そのころになるとナビがまた動き出したが・・・

一般道で検索すると、高速を使うダ 高速で検索しても高速を使うダ  完全にアホになっているダス

適当に走っていると何とか軽井沢方面が見えてきた

後はなんとか・・・・佐久のSAで一晩仮眠し一路自宅までなんだかんだで800kmくらい走ったかなぁ~


まいったなぁ~



 して~軽井沢の佐久SAで~朝 目覚めると・・・  かわゆ~~~い 痛車ダス

 

 




















さらに車を走らせると・・・・   いたいた  これって好きダスナ~

 



























っで権兵衛トンネルの前で出会ったランクル40のオープン

久し振りに見たダス  ジープとは違った大人のオープンダスナ~





さらに付いていくと・・・・

19号へ出て、木曽義仲のゆかりの地 もと日義村へ入っていったのだったダ


 



































っで今回お世話になったハイエースグランドキャビン

 まだまだ21万8千キロとそれこっさ ガキンチョみたいなモン  まだまだ走れるワイ(笑



 



軽井沢からの帰り紅葉を楽しもうと思っていたのに・・・・

あんまし紅葉は進んでいなかったダス



  おらあこんな感じを望んでいたんじゃがぁ~・・・  ↓ ↓ ↓


 この写真は次の日牧尾ダムで撮ったものダス 


先日うpした牧尾ダムへ用事で行ったのだが、もうこんなにきれいじゃったダス







































 





         




たわいもないブログ  どうでもエエ記事になったダス








         
暗い重い記事に最後までお付き合い下さりありっと~






っではまた






              





おしまいおしまいおしまい




                   













 

10月30日って~これって 最後のブログかな?






                   どうしようかなぁ~って・・・・






  



っで取りあえず次回は 「修理屋周り」書くかぁ~




 
 



 
Posted at 2013/10/30 00:09:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2013年10月28日 イイね!

「有田屋」さんの帰りで見かけたウニモグ  (ウニモグ406)10/28

「有田屋」さんの帰りで見かけたウニモグ  (ウニモグ406)10/28

すみませんダス ウニの修理屋うpスル予定でしたが、金曜日にうpしますダ 先にこちらをご覧下せぇ~




「 有田屋」さんの帰り道fukoku氏の情報を元に国道を走ったダ

 まだ暗くなる前のことダス


 言われたところに行くと・・・・ありました ありました

なるほど程度の良いウニが1台おいてあるダ

よく見ると副変速機付きの作業車 しかもロールバーまでついとるワイ

おらのと同じもんで年式まではわからんが、それなりに年季は入っていると思われるダ
 
























 作業車でもバンパーついとるし、たいした仕事してないように思えたダ

ただナンバープレートの位置がボンネット上なので、移動してあると言うことはそれなりの仕事をしていたのだろうか・・・?




  街のリオンリーみたいな感じもするが・・・はたして、どうだろうか?








 






















結構程度エエダスナ~






タイヤがと特筆もんダス  よっく見ておくれ~~~   ナヌ見えん・・・?

タイヤの左上のマーク























ほらほら?  これならどーじゃ?

 


            それは こういう訳なんダス


  BSダス」   




 えええええええええ~~~~~~~っっとびっくらこいた人は通の人

 何も驚かない人は普通の人

 へぇ~~BSなんだ~っ つう人は少しかじってはいるものの、たいして興味のない人ダス




結論から言うと とても大変めずらしい人ダスナ  ウニに乗っている人でよっぽどではない限りコンチネンタルかミシュラン辺りを履くのが一般的ダス



BSイイダスナ~~~~

 











久し振りに、そこら辺に雨ざらしになっているウニがこんな程度がよく立派なのがあるなんて・・・今日はエエ日じゃったワイ




 








っで どうでもいいがカメだしたりして~

ここからは付け足しじゃから別に見んくてもエエダス


 






妙義山系・・・かな? ごつごつした山々にかかる美しい橋 きっとこれは高速じゃろ

  





 



































今回も燃費悪いがそれでも7くらい走るからよしとせねば・・・
 
 


















長野県に入るとすでに日は落ちて・・・



 






















  今日も満足げに帰るカメであった  とさ・・・(笑






  今回も見所無しのブログになっちまったワイ・・・(汗







                 オシマイ オスマイ オシマイ




                      了






ーーーーーーーーーーーーここからはCMダスーーーーーーーーーーーーーー


           次回(水曜日)はいろいろあり「義弟の見舞いに関わり」

                      をうp予定ダス


               ※ してぇ~こちらはダサイ日記ダス

                     おらならスルーじゃな(爆
                    

                    


                   次々回(金曜日)は決定ダス

                        ↓

               がんばって「修理屋日記まわり」

                       ダス



               ※おらならこちら見るダス、ちょい楽しみにしてもエエかも

 だってウニのチルトアップについてわかったことを書くので、将来40系を所有しオーバーホールゃその他、重整備する人は当然必要になってくると思うので、見ておくと多少ためになるかも知れないダス


                      現在 失筆中執筆中!


<追 記>

前回のブログで「98イイネ」ありがとうございましたダ  あまりの多さにちょっとびびりながら 今回のブログうpとなりましたダ (大汗・滝汗・アセアセ…




                       了






Posted at 2013/10/28 05:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ
2013年10月25日 イイね!

自衛隊と遭遇   (メガクルーザー) 10/25

自衛隊と遭遇   (メガクルーザー) 10/25




東京へ行くときの事じゃった



いつものように談合坂のSAで休もうと駐車すると、程なくして自衛隊車両がどんどん入ってきたダ




あっけにとられて見ていると多分一中隊位の車両がわ~~っという間に駐車場が一杯になったダ

 












整然と並んだ自衛隊各車種

真っ暗闇でわからんっつうか朝なので、逆光でまるっきりだめダスナ

 

順光でとればなんつうことぁ~ない  きれいに撮れるダ これは高機動車のトレーラー
ダス  


 




















ご存知高機動車  おらのカメの親戚ダス


 


ひょっとしてこの車のファン多いんじゃないのかなあ~ 小松軽装甲車 


 















っで前から見たところダス  写真はOKなのだが~内部は撮らんといてっつう話ダス

 


この後ろ姿がとってもエエダスナ~

 


















この伊勢エビのような触覚がエエダス



 




っでそこに突然現れたカメ1台 「すんませんが~高機と写真撮らせていただけませんか?」「ああ~いいですよ~」自衛隊の方々は気前がええ~

 

















っで 写真を撮っていると そばにおった隊員がこちらを見て」「おっ高機か?」とか
「うん?メガクルーザー・・・?」等とでかい声で騒ぐから、周りにいた隊員、までもがおらのカメに気づき・・・・
 


なんだなんだってみんなが集まり始めたんだナ~


 



















 すると 「なんだなんだ この車は~?」とか「これメガクルーザーじゃねえエ~」「すんませ~ん 写真一枚撮らせておくれ」「おれもだ~」とか しまいには隊員がカメの横でポーズを撮り 「ハイ!チーズ」・・・・・・・おらは「いいダスヨ~・・・・・・・んでも おらが頼んだはずじゃったが・・・・・ その~・・・・・・」  一時期カメと高機のツーショットは今回はれませんデシタダ


 

平和な日本・・・・に感謝した次第ダス(汗


  っで おらの一番目的は・・・・


                      これっ  ↓ 





 

















高機動車専用2㌧トレーラー 


 

よっく見るとピントルフックの左右に黒いパイプが2本  これはエアーブレーキのパイプ


 


















 っでタイヤは・・・・・・でかい! 

    これは後期型のトレーラー・・・細部が変わってタイヤも大型に着用可 10穴


 


 っで これは前期型のタイヤ 8穴






 


































 




 































やっぱ高機動車専用トレーラーはカッチョエエダス

 やっぱこれ欲しいッス Jeebu様~        何とか手に入れるダス(夢



 


そうこうしているうちに突然移動し始めた車両


 



















   休憩は15分から20分くらいしかなかったと思うんじゃナ

 

 














 たったそんな短い時間じゃったが・・・驚いたり 楽しいやら  



















高速で走っているところ見てもやっぱエエだすナ~~~





 


して~~~~これは付録っつうか おまけ(笑 

 
















         今日は何を書きたかったのかわからないが・・・・・


               おしまいおしまいおしまい




                次回は・・・・またウニ記事じゃなくてぇ~




                 修理屋探しで得た情報ダス


                 あんま期待できんダス

            
            んでもウニ好きな人なら参考になるダス




                        了  
<追 伸>
                                     97← 80
 これを読んでイイネ下さった方ほんとにありがとうございマスダ  まさか1日60以上行くなんて・・・・                                                             
      3日 で97イイネなんて・・・すっごい!!

 全くの驚きダス たしたブログ記事じゃないに・・・???? 不可思議なこともある物ですナ?

 今までの2年間フログアップしてから、1日でこんなに行ったことなかったのに・・・びっくりダス
 


      それはともあれ イイネ付けてくださった方 ほんと「感謝」でありますル



  
Posted at 2013/10/25 03:50:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2013年10月23日 イイね!

ウニモグ再生への道ー第29部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー21 10/23

ウニモグ再生への道ー第29部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー21 10/23






ここのところ


みん友の「イージーオフローダー」氏がいろいろ情報を流してくれたダ
 


 


中でも河口湖のすぐ近くの「羽中田自動車工場」なんかここへ行けば何とかなるかも知れないと、情報を教えていただいた次の日、即 行動開始! 今回はウニでいくことは出来ないからカメで行くことに・・・・っが、おっかあの顔が浮かびおらを責める 諦めて今回はハイエースかパジェロミニで行くことにした 計算して旅費が安い方で行こうと思ったダ 計算すると50kmで200円違う だとすると片道約200kmだとすると800円も違うことに気づいたダ  それでこまいパジェミで朝5時スタート塩尻のスタンドで満タンにしていざ山梨県に!天気は雨 っまエエでしょう  好きな事しに行くんじゃから~



そこで聞いたことは、アポ無しで突然行ったので肝心のウニモグ専門の職人がおらず、その方を教えてただき、悪いとは思ったがご自宅までおしかけたんじゃナ  んだらもうどこかへ出られていていなかったダ  せっかく来たのに・・・っま自業自得と思い諦め社長の話を聞いてたダ すると・・・私はオクにいろいろ出品しているというではないか!  それってすごいこと 話していくうちにスペアーキーの話になり即購入  何十年も(大げさ)キー無しじゃったから無茶苦茶うれしかったダス  もち 帰ってきてすぐ入れてみたが、ばっちり動くんじゃな~ ウニ専門爺さんには会えなかったが、メインキーゲット出来その点最高だったダス ナ



話は続くが、ここいら辺でいやになった輩は他のブログに行ってもエエダスよ~~~





さて社長の話ではさすが専門店(?)ツウワケではないが、結構詳しい工場  じゃからいろいろ知り合いがおるらしく、福岡のマニアの人 静岡のマニアの人 そして北海道のマニアの人 仙台の人等々今後教えてくれるそうだ ありがたいことダスナ~ 中には我々業者よりも詳しい人もいるらしいダスって話してダ
 それからやっぱっつうか普通特殊工具が必要と言う事や特殊なネジが必要とかチルトアップは素人さんじゃあ難しいし、特別なキャビン支持装置とか・・・・・・・・・・・な~~~~んか気が重~~~くなってきたワイ  んでも久しぶりにウニの話ができてよかったダスナ  そういえば今はもう無いが、何台か家に車置いてあり、新型に変わって長いので、旧型(406・421等)そろそろ売りに出そうと思い、安価で売ったらしい 前金額は50万とかでオクに出てた様な気がするダ  いろいろ気づくのが遅かったんじゃナ~ っでもイージーオフローダー氏から教わった事に感謝して帰途についたダ


まだまだ話は続くが、とりあえずおらの知っていた(?)業者を探しながら帰ろうと、もう一軒探しに行くことにしたんじゃナ
富士山この日 初冠雪 「真白にぞ富士のたかにね雪は降りつつ」偶然雲の切れ間から写真が撮れたんじゃ
この写真は羽中田自工から見た富士  ちょうど工場の前が駐車場になっておりその部分だけ家が無く、反対側の工場からは最高な眺めが得られるんじゃナ うらやましい環境ダス





 して~~~~~~~

帰ってきた次の日 今日も雨 っでウニを見に行くと・・・・
OH~NO~!!

雨漏り・・・まいっちまうなぁ~


 っでもめげん 

キーがあるから元気ダス

っで入れてみると・・・














入った~~~~っ!! ばんざ~~~い! やったね わかっているけど入って回せられるとうれしいもんだねエエ~

 じゃあ あとは電気関係配線図を見ながらもとのメインキー式になおさんと・・・  忘れちまってほとんど覚えとラン  一つずつつないでは確認取っていくんじゃなぁ~  はあぁぁぁぁ~





                                         これ手間かかりそう(涙









  


 今回はほんと ちさいながらよう 走ってくれたパジェミだワイ

 高速から一般道まで …うれしかったダスナ   結構スピードでるなぁ~   忘れとったワイ
20・30オーバー って出し過ぎ~ 軽なのだからもちっとおとなしゅう おとなしゅう・・・













さ~~て お次の工場は?・・・


 結果なんとか探し当てたんじゃなぁ~それはそれは感動もんじゃった
     
    して~~~  これは~またの機会にするダ そこでの情報はすごいもんじゃった

          さすが ウニの扱いには慣れている社長っつうか次長







                      本日は これにて終了






                      おしまいおしまいおしまい






               次回は東京出張の折に、昨年と同じ様に談合坂で・・・


                        自衛隊との遭遇


                      今回はおもしろかったダス




                          では金曜日に




 





                              了
                                  











http://www.hachuda.jp
Posted at 2013/10/23 05:20:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ
2013年10月21日 イイね!

気分転換に道の駅まで…   (コースター4wd) 10/21

気分転換に道の駅まで…   (コースター4wd) 10/21






ウニの再生が思うように進まんので、気分転換にちょい道の駅まで行ってきた





すると…丁度年代も同じコースターがおったワイ















では  ご覧あれ~ぃ!!









よっくみるとおらの番号と1番違いの車じゃった  奇遇な事もあるのよの~…



しっかし大分違うダスナ~?



なんか左のコースターまるで車高調効かせているみたいに見えるのはおらだけか・・・?







この写真見るとほんとおらのが普通のコースターで左のがシャコタンカーって感じダス(汗



















写真撮るのにうろうろしてたら、いつの間にか隣の2駆コースターが消えていた・・・

 


 しゃあないから自分のコースターを撮ってぇ~





















夕方だもんで、コントラストがはっきり出ちゃってぇ~  っつうか出過ぎダス




 なかなかでかい態度じゃの~~~~?





































そんなに いばらんくてもいいんジャガ・・・




 っまこれも手いれんといかん ファンベルトうるさい 交換したばかしなのにナ~

 





















 





 これって 前のハブリダクションダス

























 こっちは後ろのハブリダクションダス



















































 っま  気晴らし気晴らしぃ~~~い



               本日これにて終了   おそまつさまデスタ
 


                   おしまいおしまいおしまい





                         了
 







 <追 伸> 

          次回は 珍しく写真が少なめのウニ関連の報告書ダス

 
              次々回金曜日は自衛隊との遭遇ダス




                     ・・・では また・・・



Posted at 2013/10/21 04:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | コースター4WD | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 23 45
6 78 910 1112
13 1415 1617 1819
20 2122 2324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation