• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

『NORTH SAITAMA MILITRY CANP』    (ジープ)  11/18

『NORTH SAITAMA MILITRY CANP』    (ジープ)  11/18








平成25年秋季NSMCに行ってきましたダ



目的はもう一つあるのじゃが、それはおいといて


こういう集まりは初めてダス 













バザ~みたいな感じで店開いているが、みんな本格的なんじゃナ~  こんなテント自分でもっとるんじゃろか?





 
書籍にしてもいやはやビックリするばかり・・・・




 




























こんな大型テント組み立てるのも大変ジャガ、これを撤収するのももっと大変じゃろなぁ~  好きじゃなければできんことじゃなぁ~




 
がらくた(失礼!)ばかり置いてあるように見えるが、実はこれ見る人が見れば宝の山だったりしてぇ~  確かにくたびれたトレーラーじゃが、れっきとした自衛隊(?)の3/4㌧フルトレーラーじゃったりして



 
















っでも・・・なんつうか・・・・・若い頃はミリタリー大好き青年じゃたが・・・

今は小物よか軍用車の方が好きダス・・・これは↑ たぶん売りじゃないダス(笑

 

 












こんなんや↑  

こんなんや↓ 

マニアの人には怒られちゃうが・・・目の悪いおらは、遠目これなんかハフリンガーっつうかピンツガウアーに見えたりしてぇ~(笑



 




















もう最新式のパジェロもこういう形で民間に払い下げているんだスナ~ ちょいっとばかしびっくり・・・しかも3台もあったし~ 好きな人がボデイのっかえしてるんじゃろか~





それ以外のモンは・・・・ちょっと~ 今一つダスナ~(関係者の皆さんスンマセンダス)

っで な~~~んも買わずに  見て回ったのだったダス  これでみなさん集まりだべり、そして朝まで飲みあかすんやろナア~   この何とも言えん雰囲気の一軍のお隣には、一般人達のキャンパーが陣取り、この「カワセミ河原」は異様な雰囲気をかもし出しているのであった・・・(アセ



      これで今回はおしまい
  

        なんかよ~~わからん記事になってシモウタワイ(アセ アセ アセ




            それにしても・・・・これっ↓


                  
               いかにも それっ  て言う感じがたまん無いダスナ~

  
                  Mー37 じゃったかい?
  
 
                     ちさいころ欲しかった車の一つじゃワイ



 




               っで   これでおしまいダス



           次回は未定ジャガ20日酔った勢いがあれば



                 スルー記事を一遍載せるダ




                     じゃあ またダス

           

             
Posted at 2013/11/18 04:47:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジープ | クルマ
2013年11月15日 イイね!

ウニモグ再生への道ー第31部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー23(ウニモグ406) 11/15

ウニモグ再生への道ー第31部 所詮おらの再生なんてこんな程度ー23(ウニモグ406) 11/15





今回は軽~~~~い 気持ちで書くダ


     ここんとこが悪いところダス ↓

  







丁度 例の修理屋がエンジンばらすと下ろしてあったもんじゃから・・・写真にパチリ
 



まだ見たことのない穴の中ジャガ・・・・




入り口はこんな感じになっておるんだ~  この写真を見ないとどうなっておるのかわからんかったワイ    や~~~っと細部が見えた!



これだけ見ると、どうもやっぱ回してはずすんじゃろナ~





  っしてぇ~・・・・・確定した瞬間ダス



・・・やっぱどうしてもチルトせんとできん っつうことを・・・

そうなるとどうしてもユニックや除雪車が入るほどのでかい車庫を造らんとぃかんっつうことになるなぁ~~~(滝汗

どないしょう・・・すぐ雪が来るしぃ~金はないしぃ~ っとなるとやっぱ来年かぁ~

修理屋へ出してチルトの方法教えてぇ~  すると 半年くらいは工場不法占拠することになるしぃ~ しかも何十諭吉さん支払ってないしぃ~ 更に肩身狭くなるしぃ~

・・・・っなわけでぇ~       休止!!


また再会する日を夢見てぇ~     



                 おしまいおしまいおしまい





                 次回の予定はぁ~ぁ~ 未定!! 

  
ではなく、間に合えば「NORTH SAITAMA MILITRY CANP」
 
の報告もどき・・・を!

っでも  突然ビックリする事があったりしてぇ~
                       
                          汗
 





                          了          





                      
Posted at 2013/11/15 05:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ
2013年11月13日 イイね!

雑誌取材に関わり そのⅢ   (サファリ)  11/13

雑誌取材に関わり そのⅢ   (サファリ)  11/13


始めに断っておくが、おら11月から水曜日うpはやめたんじゃナ
っで第1週はうpしなかったんじゃが、今週は酔った勢いでうpするダ
スルーしても良いし、流し見してモエエダス  
基本、水曜日に記事をうpしたときには、軽~~~く流し読みして貰うもんエエカと思うんダ(笑










 前回書いたMさん この方も変わった車輌を持っているんダスナ  

   





その中でもこれはっつう車

な~~~んだ ただの古いサファリじゃネエか~~~? って言っちゃあイカンダス



よっくよっくご覧あれ~~~イ!








それはこれです ↓↓↓  そうダス ピックうpダス



























滅多にない車輌ダス     っつうかまず見ないダスナ



 


この後のY60系の厳つい顔より、おらはこっちの方が好きダスナ  SD33でしたっけ~
 

















非常にシンプルで無駄のないデザインが好きダス
 

 この車は元電源車だったらしい

 

















よっく見えんが、3角窓が何とも言えずエエ味こいとるワイ



 っにしても このフェンダーミラー最高ダスナこれ イイネ ポチッ!
















リアーのコンビネーションランプ  これもシンプルダスナ~















 



これ見てすごいと思う人は、なかなかの人 普段はこんな所に飛び出しとるシロもんじゃないらしい・・・おら よ~わからんが
 



























電源車ゆえ後方にサーチライト付けとんのか?

 


 











っで内部は・・・っと言うと・・・・ 普通のサファリと同じ・・・・・

 


  じゃあ~~~~ない!    助手席に巨大なコントロ~ラ~がついとる

 














っでフロントから見た足回りは、こ~~~んな感じダスガ・・・・・・・・・




 
















ケツから見ると・・・・巨大なもんがぶるさがっとる ここにきっと巨大なダイナモが積んであったりして~  ・・・っなわけないか~?  
 っでもこのでかいもんなんずらな~?
 
 

            っで おらが一番興味深かったのは、これ ↓ こんなン見たこと無いダス・・・っでもなんとなく カッチョエエ~!!

 















 ウニモグのフックも普通じゃないが・・・・このフックも普通ジャ無い


以上でおしまい  たまには変わったサファリもエエダスナ
 この車、高機動ダイナの改造っつうか純正に戻す作業が終わったら、いよいよレストアにかかるそうな 
いまからと~~ても楽しみな車ダス
  



     


レストア&正規登録したらまたうpしたいダス   

             


っでも当然オーナーがうpするかナ?(笑











っでなんでカメが? 

そりゃあ近間の取材(カッチョエエ~ダス)っつうかネタ探しは 



カメで行くんじゃワイ  

次回うpする記事は遠距離なので、パジェミで行ったんダス 

ここん所おっかあにとって、イランモンばっかし買ってるおらは

やっぱ経費節減しとる所見せんとイカンし カメ乗って遠出しとることわかると



大変じゃカラの~~~(アセアセ 

今回はめずらしい車輌を見せていただいたのでうpしましたダ
 
ホントは水曜日はうpしないはずなんじゃがぁ~

ちょいと酔った勢いか

それとも、そろそろ終わりが近いからか???

ンぁ訳ないダロ~が~(爆







おしまいおしまいおしまい 

                  
<追 伸>
毎回すまんダス
16日の午後はここへ行ってみようと思うダ
初参加ダスガ、お暇な人は顔出して見るもエエダス
「一般車両もOKだそうだ」・・・ってみんトモの秋津氏が言っていたダ
ふんだもんで、おらもウニで行くダ
『NORTH SAITAMA MILITRY CANP』
http://6330.teacup.com/jeepshopi2/bbs/219




次回もスルー記事ダスナ~
ではまた





Posted at 2013/11/13 05:07:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2013年11月11日 イイね!

雑誌取材に関わり そのⅡ   (高機動ダイナ)  11/11

雑誌取材に関わり そのⅡ   (高機動ダイナ)  11/11




連休の最終日 キュリアス編集長がおらの所へ来て写真撮っていったダ
エエ方なんじゃが~こんな車に興味を持つなんて、物好きダスナ~(失礼!
っで一緒に来た人がMさん この方がまた変わった趣味をお持ちの方ダス

 よ~わからんが、キュリアスVol 8では高機動ダイナが特集だそうで、その一連の記事の一つとしてコースターを載せるそうダス
 そのキュリアスに載せる高機動ダイナの所有車が、いっしょにきたMさんの車
そのことは  ↓ ↓ ↓

http://blogs.yahoo.co.jp/ponkotz_8/34300896.html

t67976 
皆さん知ってるかもしれんが、ひょっとして知らん人もいるかもしれんから解説ダス
(ひょっとして間違ってたらスンマセン! 先に謝っておくワイ(笑))

当時「自衛隊の高機動車」と高機動車の民生版「メガクルーザー」と「コースター4wd」そして「高機動ダイナ」 この3種が兄弟車として注文生産されていたんじゃナ
ちなみにお値段の方は、自衛隊の車輌が600万位、メガクルーザーが1000万位、コースターが650万位、そして高機動ダイナが600万位(資料によっては500万というのもある)  こう見ていくとコースターの4駆は安いような気がするんじゃナ


そこで高機動ダイナの説明じゃが、多分みんな知らんだろうなぁ~
高機動ダイナっつうのは、メガクルーザーのシャーシに荷台等仮装専用の荷台無しのダイナのことダス
 これは当時メガクルーザーと発売時期を同じにしてトヨタ自販から売りに出されてた車輌ジャガ、あまりにも高額なために(シャシだけで600万ほどした)おらの知りうる限りでは、全国の政令指定都市4カ所の 消防署に災害復旧のために、国が高機動ダイナのシャーシを使い、モリタが仮装をして、レスキュー車として各都市2台ずつ配備されたのじゃナ 
 ただこれらは任務を全うして廃車になったはずが、どういうわけか2台が生き残
ったのダス   そのうちの1台がキュリアス8号に載っている車ダス
    詳しくは是非キュリアスVol8を参照あれい! 多分年内か正月早々発売という事らしい 
 


その高機動ダイナ 今じゃ生き残っている高機動ダイナは全国に3台(多分)しかない貴重な車ダス
 そのうちの1台はキャンピングカーとして生きてぃるかもしれないナ~ 北海道に・・・・
その貴重な高機動ダイナのオーナーがMさんダス  お話できて大変うれしかったダスナ~

             当時東京消防庁の救助工作車Ⅳ型 

 いいのか悪いのか、ほとんど知らない世界を暴露してしもうて、よかったのかなぁ~ なんて思っとりまスダ 高機動ダイナ、残りの1台を何とか手に入れたいと思っておるおらであった(笑




 もし高機動ダイナの情報ありましたら 、すんませんがご連絡を!!!

墓の中まで持って行けないことはわかってはいるものの、せめて生きている間に高機動3兄弟揃えたいものダスナ~
そして 展示してトヨタ自動車の歴史の1ページを私設博物館(聞こえはいいがただの小屋)として作りたいんじゃなぁ~
トヨタ博物館に行ってもメガやダイナは展示してないし、もちろん日本自動車博物館にも展示してないダス
だから高機動だけの博物館(掘っ立て小屋っつうか雨露しのげられる小屋)を作りたいダスナぁ~


Yourpediaより   ダイナIV型
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E6%95%91%E5%8A%A9%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E8%BB%8A  





ちッ・・・いらぬ事ベラベラしゃべくりまくったかなぁ~



  ちょいっと 酔いがまわったかいな 








おしまいおしまいおしまい




   <追 伸>         
                    すみまっせんダス

もし誰か高機動ダイナ情報ありましたら教えてください
                  


                  よろしくお願いいたしますダ




多分中部圏の人が所有していると思われるのじゃが・・・





次回は15日(金)じゃが・・・内容は未定ダス(汗






          
                           













Posted at 2013/11/11 00:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | コースター4WD | クルマ
2013年11月08日 イイね!

雑誌取材に関わり そのⅠ    (コースター4wd)  11/08

雑誌取材に関わり そのⅠ    (コースター4wd)  11/08









お久しぶりダス     では 再開しますかな?つたないブログダスダ~  




3連休の最終日

キュリアスの編集長の赤木さんが、友達と一緒に来たダ

それはキュリアスVol8に載せる高機動車シリーズのうちの一台として

おらの「高機動車もどきコースター」(笑)を撮影させてくれと言うことダス

っで指定の場所で待ち合わせをし、顔を見ると、開口一番

「いや~軽トラで来るとは思わなかったです~~~ゥ!」

な~~~~んてパジェロロングから顔を出しこちらに話しかけてきたダ

当然おらは「ここら辺では軽トラが当たり前ダス」っと答えると、赤木編集長は

笑いながら・・・・顔がぴくっとなったことをおらは見逃さなかったワイ(爆  

冗~談、冗~談!

んでおらのうちまで行き、駐車場まで案内すると~ ゴミの山に思わず2人は感嘆の声

「おおおおおお~~~っ!!」

開いた口がふさがらなかったらしいダス ゴミの中にうずもれている車・・・

まるで草ヒロ状態に2人は声も出せなかったのダス・・・・(爆

なんだかんだ話した後、早速おもむろにボロ屋からコースターを出すと・・・・これまた編集長が吠えていた

運転手1名 乗客2名 これから工事現場まで途中下車無し状態で出~~発、進行~~!

山の中にどんどん入っていくと・・・またもや編集長「いやあ~速いっすねえ~」もちろん友達も

喜んでいるのが手に取るようにわかるんじゃな~

編集長まるで子どもに返ったようなはしゃぎ様   嬉しかったんじゃナア~~~   エエナア~「若い!」

工事現場に行く途中、現場誘導員が「今日は大型ダンプが通っているから、出会うかも知れんぞ!」

「注意して行けよ!」っと忠告してくれたダ

おらは慎重に現場に向かう  すでに9割方出来上がっており、なかなかの広さがあり

コースターを走らせるには最適な場所になっていたんじゃな

ひとしきり写真を撮った後、おらに動いとる所撮るから乗れっという  んだもんで

「赤木さん、まず自分で乗ってみてみな?いいよ!」っと言うとこれまた編集長

「ええっっっ!いいんですか~?」 「もちろんよ~!」

「では失礼させていただき・・・・♪♪」

バンバン走り回り・・・・・・・・おらが春に行ったときとは全然顔が違う、まるで「別人28号」じゃなぁ~  なんて思いながら編集長の走りを見ていたんだナ




そんなこんなで撮影を終えた編集長 











いやああああ~雑誌社の編集長はやっぱ一癖も二癖もあるもんじゃワイ(笑

特に彼の拘りは、いい意味でとても強くそれが妥協のないいい本作りになっておるんだなあ~なんて思ったダス



 















 
 お人柄が良く、我が家の重鎮(もうすぐ100才)やおっかあも、「あの人はエエ人じゃぁ~」って褒めておったワイ  しっかし~人に好かれるお人柄っつうか物腰、そしてどこまでも純粋な方じゃったダな~  素直に喜びを表現するし、そしてまたかといって出しゃばっているわけでもなく、楽しいひとときを過ごすことが出来たワイ 

 こういう取材ならいつでもOKダスナ(笑
 
 しかし~

 編集長!そんな下にもぐりこんどるとひかれちまうで~


 

 

 






だから~~~そこから下に潜り込むと~・・・全然聞いてないしぃ~・・・



ちょっと、後ろのおに~さん!!

腹下に潜っちゃイカンっつうのにぃ~!!

動いたらあぶないっつうにぃ~

ああっ半分ひかれとるしぃ~









 どうしても腹下が気になるらしく
 2人でいつまでもいつまでも覗いていたっつうか・・・半分腹下で4駆談義してたんだナア~(汗


特別な下回りしている訳じゃないダス・・・が

そんなにジロジロ見られると、普段世話してないから恥ずかしいっつうに(笑







 


 木曽の紅葉まっただ中  天気は、撮影前は雨、撮影中は曇り、撮影後は晴れっつうほんとに一番エエ感じの撮影コンデションだったワイ
 それにしても仕事熱心な赤木編集長でしたダ   男はこうでなくては・・・ウム


    やっぱコースターもメカメもこういう場所が一番似合うとるんじゃなぁ~・・・・・・








 時間があればあちこち案内してあげたが、急ぎの旅ゆえすぐに富士のふもと(御殿場)へ帰られたのじゃったダス 
 





最後までお付き合い、ありがとうございましたダ
 



               宣伝ダス!
                 
                     



「キュリアスVol-8」

              12月下旬か1月初旬発売しますそうタズ    

              是非 見てよろしかったらご購入の程を・・・
 
                    Volー7ではありませぬ



                    ちなみに ここ ↓ ↓ ↓



                 
http://www.w-m-g.jp/curious/








                    < 追 伸 >


                  すっごく 濃~~~いので 

                ひかれちゃうかも知れないダスが

                  よろしくお願いいたしマスダ


                  ・・・・・・・ (汗) ・・・・・・・








                  おしまいおしまいおしまい




                   次回は11日(月)ダス

   



                        了
Posted at 2013/11/08 00:03:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | コースター4WD | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4567 89
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation