• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

早速 悪いとこ直すダ!  (ウニモグ416)  12/9

早速 悪いとこ直すダ!  (ウニモグ416)  12/9



さてさてこれからどうしようかと416をながめたダ

あちこち手を入れんといかんところがいっぱいあるダス

そんでもって まず2カ所手をつけたダ



まずご覧の通りボンネットキャッチではなくてボンネットのヒンジ作り・・・
 
なぬっ?ヒンジ無い車なんてあるの・・・?
あるんダス  おらのはついとらん
っで仕方ないから作ることにしたんじゃナ これないとボンネット開けている間中手で支えておらんとイカン
これは不自由ダス(汗


 っで右の406の様な物を作るのじゃぁ~











 っで 買ってきたパーツを組み合わせて・・・・・



 
ホムセンにあった金具とアルミパイプを組み合わせて・・・・・







こんな感じに作る  もちろんアルミパイプの中には針金を入れてあるんじゃナ

 













 っで 固定はボンネットのマスコットのベンツマークの裏側にネジがありそれに固定することにしたんじゃ

 


丁度よい具合に2ヶついとるワイ

 













しかも測ったようにピタリと付いてしまうもんじゃナ~  ありがたいことじゃ 加工しんくて済むワイ

 


  っで完成! 実はこの写真は 左手で支えているんじゃ(笑
だって手を放すと・・・・ぐにゃって折れてしまう・・・軟弱なやつなんじゃなぁ~

 

























 そんでしかたないから、ステンレスパイプに交換  いいじゃないの~っ?シャンとしてるしぃ~(笑  男らしいねぇ~  50~60代のアルミと違い20~30代のステンとはまるっきり強さが違うって?  えっ?なんの話してるかってぇ~? そりゃあ柱の話よ~?  お客さんはなんのつもりじゃったの?(笑

 





  っで次に取り組んだのが これっ!  ↓   ただの曲がったボルトッ?
 そうダス 前回トランスミッションのネジとろうとしてがんばったボルトの残骸ダス
  っでこのボルトどうするの? 
 これはねぇ~ 先を削るんダス

 












  きれいに削って四角くするんダス     それって何?  何に使うの?

 


  これ これに使うの  ↓



 
















        そうダス・・・・    正解はボンネットを開ける道具ダス


 

      上の方にも穴があるので、それも同じように使って 全体をはずすのダス












   


っで 今回は2カ所いじくったダス  また次回は2カ所いじくるダス




           


あちこちあるので少しずつ手入れていかんと



              


おしまいおしまいおしまい







 <追 伸>
                 水曜日は確か~草ヒロウニダス    


金曜日はウニモグの思い出416ダス                       


こんだあほんとに終了












Posted at 2013/12/09 00:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | クルマ
2013年12月06日 イイね!

草ヒロウニモグ探し  その1   (ウニモグ1450除雪車)  12/6

草ヒロウニモグ探し  その1   (ウニモグ1450除雪車)  12/6 








友達から教えられたウニ

どうも畑の中に転がっているらしい  それも2台も・・・・

こりゃあ行くっきゃないっと考えるのは至極 当然っつうか普通の人間の考えること

それでおらも出かけたんじゃナ  即!

その時に見かけたのは赤ロデオ→これはすでにうpしたダ


今回はいよいよメインのウニモグダス


2台のうちの1台をうpするだ その車は「Uー1450L」






  排土板付きの除雪車輛じゃ



















多分ジャガこの排土板はシュミットじゃないなぁ~




荷台は新しく載せ換えたか他車から付け替えたかじゃろうナア~
















この車輌の出は多分JR東海じゃろう
















このくらいのサイズだと扱いやすいし、まだ置いておく場所もそんなに困らんずら~
















ただこういうタイプの除雪車は、雪が少ないところや道路の脇に押すだけなら最高にイイダスナ  じゃが積雪が多くなったり雪を持っていく場所がないところでは、使いものにならんダスナ~

















リアにはウニモグ専用のフックが付く
















タイヤはご存知コンチネンタルの14,5R20というでかいタイヤが付くだ  これはわが416とか406系の物とは全然違うっつうか 一回り大きいサイズダス




ファンはこんな所についとる  運転席の後ろ荷台との間じゃ

















運転席登ってみた訳じゃないので よ~わからん





                      っで 天井ダス












運転席反対側から撮る







 っま このウニも誰か所有車がいるんじゃろナア~~~
 こやつも1台くらい持ってても良いかも・・・(笑






っで次回は・・・・っつうか来週の水曜日は  こいつと一緒にいたやつ

 っで更にその次の週には、ウニモグの変わり種ダス  鉄道車輌ダス
 
  これから 当分水曜日はウニモグの草ヒロをお伝えしますダ

          あんまエエ写真無いダスが・・・ひまあったら見とくれぃ~


                 ふんじゃぁ~ また



                おしまいおしまいおしまい





                      了



 <追 伸>

    あの~~? これって全然草ヒロウニじゃないんじゃないの~?  

                      っつう声が聞こえたような気がしたが・・・

       やっぱ気のせいか・・・(笑
  

       

Posted at 2013/12/06 05:00:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2013年12月04日 イイね!

キュリアスもうじき発刊らしい!    (キュリアス)  12/4

キュリアスもうじき発刊らしい!    (キュリアス)  12/4








   まず最初に謝っておくダ   スンマセンダス!

            何がって・・・?   





  水曜日本来は草ヒロウニシリーズで行くはずじゃったが・・・


 





  みん友のnakajin4wd様のブログを見てて急に思い出したんダス


 正直忘れかけとったんダス(汗



  っで 

 その「キュリアスvol,8」のことを書くダスナ

   草ヒロウニは、勝手に金曜日の12/6に変更しますダ 




  っでは

     
その氏のブログからどうぞ!(勝手にリンクさせてもらいましたダ  スンマセン(汗  
         

          http://nakajin.at.webry.info/201312/article_3.html



  キュリアス編集長のブログも見ると・・・・下記の記事を発見しましたダ

 よろしかったらどうぞ!

   「四駆道楽専門誌キュリアスVol.8 ご予約承り 【こちらからもどうぞ】(12/1付) 」
          http://blogs.yahoo.co.jp/ponkotz_8/34812704.html

   「只今校正作業中(11/23付)」
          http://blogs.yahoo.co.jp/ponkotz_8/34797865.html



  これを見る限り予定通りに、年末年始には書店に並ぶようになるらしいダス

いまから とても楽しみにしてるダ


                 最近乗ってないなぁ~コースター4WD
       エンジンかかるかなぁ~?  きぃーきぃーきぃーっていわんかなぁ~







   っで次回(12/6金)は、いよいよ草ヒロウニをうpするダ

   今の型じゃから40シリーズが好きな方には、ちょいとばかし物足らんかもしれんな~ 

    そういう人はいつでもスル~OKダス




                   では  また

                  おしまいおしまいおしまい





                         了



             
Posted at 2013/12/04 04:53:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2013年12月02日 イイね!

車輌増強  ・・・・その4   写真編-Ⅱ    (ウニモグ416)  12/2

車輌増強  ・・・・その4   写真編-Ⅱ    (ウニモグ416)  12/2 










   今回もあまり良い写真撮れなかったので、スルーOKダス


 夕方の曇りとか晴天の夕方遅くとか・・・まともな写真撮れない時間帯ばっか


期待された方、すっません(アセ



 


















    おしり
まずはケツからダス    失礼しましたダ!
 

  ここは何時も行くコンビニ駐車場で パチリダス!


  






  







 
     このアングルって・・・あんまかっちょえくないダス


  




  









          出目金の枠無いからちょいっとばかし変?

  













 2本出しってやっと見慣れてきたけど・・・な~んかあんま・・・・
























    っで エンジンはOM352調子よくまわっている様な気がしますダ

 











例のヒューズボックス  なかなかきれい!ダスまだまだ戦える





     っでここでエンジン横に空きスペース発見   っで下の方をよっく見ると・・・

 























こんなんが入っていますダ   そうダスこれって放送宣伝車の8ナンバーダス





 っで左側のリアから見たエンジンダス←うそっ!これはミッション(笑













    



 っでその左側、つまりフロントがわが何か変~~~ん? そうダストランスミッションが
無いダス
M君が言ってた蓋してあるダ(笑













っでこれが問題のテールランプ     ベンツの純正ではなくて汎用品(右)左はトヨタのダイナのコンビネーションランプ つまりおらのカメと同じトヨタマークが入ったメガのテールランプじゃな

 















真後ろから見たウニの腹   桁も鋼製  で一から作った物ダスナ





 これは右側のミッション部分ダス

  

















 
この下の写真は、何時も行く所で夕方時にパチッ!





写真って難しいねぇ~~ 中々うまく写ってくれないダス

 
















小松だけうまく撮れたワイ




全体が夕焼け色で緑が余計に深い色に見えるダス 

 


















ちょこっと  うんまく撮れたワイ   






な~~んも考えずに撮ると、訳わからん写真になるダ

 





































今回もお粗末様でしたダ


  


 では次回は元気あれば水曜日うpスルダ

           っでは これでおしまいおしまい              











                      了











 










Posted at 2013/12/02 00:04:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23 45 67
8 910 1112 1314
15 1617 1819 2021
22 2324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation