• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

せっかく安中まで来たからには・・・   やっぱここでしょ!(食いモン) 6/18

せっかく安中まで来たからには・・・   やっぱここでしょ!(食いモン) 6/18






何を今頃~??っとお思いの方も居ると思うが

それはそれ このネタはいつうPしても差し支えのない物

おらもそうじゃが、食べモンにあんま興味のない方はスル~ページダス(笑




  
っで行った所は・・・

まだナビにも載ってないところ

群馬県甘楽町(?)役場近くのこの建物

なんなの?この建物

それはダスナ~

おっかあが珍しくテレビを見てて、放送してたという「こんにゃく工場」

たかが「こんにゃく工場」されど「こんにゃく工場」だったダ


 









工場全景はこんな感じ

むちゃくちゃ広い駐車場がありとなりの敷地まで駐車場がいっぱいじゃった





っで 工場の看板はこんな感~~んじ!

 






中はもちろん工場見学ができる2階通路からパチリッ!


 











っで 1階の感じは  こ~~~~んなモン

日曜日のせいじゃったからか、人が山ほどいたんじゃナ

っで なんぜかというと・・・・・

                この工場見学もできるが・・・やっぱこのせいダス↓
 
この並んでいる人たちの行列 これみんなある物をめあてに並ぶんじゃナ






それは・・・・・・・↓↓↓↓↓




やっぱ人間これじゃなくっちゃ~  この「無料!」この言葉に弱いんじゃナ

 






それでず~~~っと奥まで並ぶんじゃナ






おらも待つこと30分  やっとたどり着いて食べられたのは・・・・すんごい量のこんにゃく







っで おらはおっかあと一皿ずつだいたいのもんとってきたんじゃ

 
 



なぬ?見にくい・・・・?  っっっと?


こちらおらがとってきたもん
 


















っで こっちがおっかあの
 

みりゃわかるかもしれんが、・・・・やっぱ解説はできん

おらは名前言われたって・・・・な~~~~んも覚えとらんから(失礼!







っで  食べながら外を見ると・・・



駐車場しか見えん 







っでも 腹は張り裂けそうになったんじゃナ








そうそう  こんなんもあったワイ  


左がラーメンで右が冷やし中華

これらが何杯でもお変わりOK!
 っで

   働いている人に聞くと・・・・
          「こんなに無料バイキングやっていてもうかるの?」
   って・・・・ 

      おらも言ってしまったと思ったが、っま貧乏人なので仕方ない

   ほら スーパーカー並みの車に乗っていると、「高かったでしょう?」
   「おいくら?」っつうのと大して変わらん・・・超~~~恥ずかしかったワイ

        もちろん「もうかっているから、やっているんじゃない?」って


     腹一杯になって木曽までの片道300km以上を、クーラーなしのウニで
    ひたすら帰ったと

              ちゃんちゃん!


     本日これにて終了



          おしまいおしまいおしまい


                 ※次回は・・・・たいしたことじゃないが・・・
                        
                    「ウニネタ」ダス






 
Posted at 2014/06/18 05:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | グルメ/料理
2014年06月16日 イイね!

や~~~っと車検が終わったので…  (X-90)  6/16

や~~~っと車検が終わったので…  (X-90)  6/16











まず最初にお断り
この記事は超~~~マイナーな車X-90について書いてあるダ
よってあんま興味ない方 今すぐスルーすべし!







 
久~~~しぶりにX-90に乗る嬉しさ

って言ってもおらのじゃない息子の車

じゃがここ2~3年車検を取ってなかったもんで、久しぶりじゃナ~

 







 


っで早速ドライブ

それこさ梅雨とは思えんほどのエエ~天気なので

走らんという法はない

ただどうしても横浜に行きたかったんじゃが…
(知る人は知るベンツの6輪車が展示しているんでナ おらは6輪よか新型ウニモグのほうが見たかったダス)



 

















  このずんぐりむっくり  さすがスズキさんじゃ

 

















 
っであんま天気がええもんで、ルーフを外したんじゃナ  それが大きな間違いじゃった  おらの頭ははげていること忘れていておったワイ(爆

 


 




























 
っでもまたつけるのめんどっちいので、そのまま行くことにした

少し走ったのじゃが、それが結構暑くない どうしてかっつうと、Ⅹ-90はTバールーフ何じゃナ
だもんでリアカラス上端がありがたいことに、ちょうど日陰になりさほどではない  ええ感じ~


















 

っで ここら辺で一休み

木曽へはいるには、4か所このゲートのようなモニュメントがある場所を通らなければ入ることができない  
わかんないって? 写真右側にあるじゃろ? 見えたかい?
 

























 

っで 上高地線の奈川ダムから入ってくる県道26号線 すると旧奈川村から登ると、この峠がある
 
それが「 境 峠 」 べつにどうってこと無い峠道


 




  










 





  ここら辺まできて、真上を見上げると、そこは真夏の空が広がっていた  そんな林の中を走ると「野麦峠スキー場」がある


 


























 




ついつい足はそちらへ向いてしまう

この場所は車で行ける最高地点  遠くに残雪を頂いた乗鞍岳が見える?


 














 




















スキー場はまだあやめが咲き始めたばかり

遠くに蓮華つつじも見られる





  












                                  

こんなカーブに止めてはいけませんな~(汗
 

 


















あんまかっこええ車じゃないダスナ~  かプチそっくりじゃナ~(笑
                                      




 


























ノカンゾウ(?)も咲いていた  きれいダス

っでも・・・・下の方~気持ちワル~~




ほんと夏空 木々の間からもれる夏の日差しを頭いっぱい浴びながらのドライブ さわやかだなあ~ 


 
 






























そうこうしているうちに松本着
 
今日の本当の目的は・・・花の苗を買うこと



 






























 


本当は軽トラで来てたくさん買っていくわけじゃったが・・・
 
セミオープンのX-90の魅力に負けた~

 

























Ⅹ-90じゃぁ~なぁ~ これらはみんなトランクへ入れたんじゃ  写真はないが・・・



















今日はエエ天気だしオープンで走られたこと  よかったよかった 






 本日これにて終了


では  



            おしまいおしまいおしまい




 
Posted at 2014/06/16 06:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | X-90 | クルマ
2014年06月13日 イイね!

蔵粋車ミーテイング2014 ・・・・山田健二の世界(木のモデラー)・・・  6/13

蔵粋車ミーテイング2014 ・・・・山田健二の世界(木のモデラー)・・・  6/13











 
蔵粋車ミーテイング」2014レポ最終回ダス
 
一緒に開催されていた企画展「フェラーリ 山田健二の世界」

こんな素敵なものが世の中にあるなんて、知らんかった~~!

 


 
では ご覧あれぃ 


  














  













なんつったってできている材料は「木」

木・・・





とっても木にはおもえんワイ




 















この精巧な作り、ほんまもんと変わりないほど精密じゃ

 





  こんなん見りゃあ 誰だってプラモとしか言わんじゃろ

 

 















しかし信じられん程度 特にRの出し方すんばらし~い





作品はレースカーのみならず、その絵がまたすんばらすぎる
もちろん絵具は水彩画なので水彩絵の具


 



















ここまで描ければ最高ダスナ~ これは一見の価値がある絵ダス





 
 




 一芸に秀でるとはこのことなんじゃなあ~




 





 
 




本と素晴らしい空間がそこにはあったダ


 
どにかくすんごいことじゃナ   クラッシックカーもさることながら、この「山田健二の世界」企画されたfukoku氏に感謝したい
こんなにすんばらしい作品があるなんて、暑き日に遠路往復380km以上
ウニで出かけてきたかいがあったというもんじゃナ ありっと~


 
Posted at 2014/06/13 04:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2014年06月11日 イイね!

修理工場に行くと・・・  (パジェロロング)   6/11

修理工場に行くと・・・  (パジェロロング)   6/11











Ⅹ-90の車検とおっかあのぇヴリーの車検の進み具合を、いつもの修理工場へ見に行ったダ

すると・・・

いつものM君の姿はなく他のM君の姿しかなかったダ

んでどうしたのだろうと思っていると・・・

工場長がM君肩痛めてK病院まで行き午後休み取った…っつうのだナ

どうもⅩ-90でしこたま苦労を掛けているに違いない そう思うと心苦しい

Ⅹ-90のほうはまたうpするにしても、M君大丈夫かいな????









っで帰ろうとすると駐車場に1台のパイェロが転がっていたんじゃナ



工場長に「これどうするの?」「解体屋が車引き取りに来ると思うよ。ただその前 無線機とかいろいろは外すと思うよ・・・」な~~^んていうもんじゃから余計ちょいとばかし気になったダ

ショートじゃったら山にもっていってあそぼっかなあ~なんて思ったんじゃが、ロングだし~

でもつぶすの惜しいし~
 




そんなにへんな感じを受けんのじゃが・・・主観だと何とも言えんなぁ~

 おおきな凹みもないし~

ただこのスタイル気いらない人も多いと聞く

 車両に貼ってあった町の名前ははがしてあるしコンパウンドで磨いてみればそれなりの状態になるかな?


 79000kmならえっか~?























 
ルーフキャリアは外さないと思うが・・・よくわからん?



うしろもまずます・・・っか?
















 
外観は特に凹んでいるとか大きな事故等した形跡はないようだ


わりときれいじゃと思う



























フロントシートの裂けは、運転席には2本あったワイ

よごれ具合は  っまこんなもん










 




 











リアシートの裂けはないようじゃが・・・










 リアシート後ろのカーゴスペースは
やはりそれなりな感じダス

 役場で使っていたから、こんなもんか













っで錆の大きいところは、左リアタイヤの後ろのフレーム部分
ここら辺が一番でかい錆び・・・かな?














 



下回りは大変というか、わりときれいな状態で意外デスタ

こんなエンカル多用地帯なのに・・・







 
で どんな車なのかちょいとおさらいするとダ  うまくいけば、もらってきて駐車場の肥やしにするか?



年式:わからん  距離:7万9千km  乗車定員:多分5人  屋根:ハイルーフ?
エンジン:インタークーラーターボ2800 程度:今一じゃどもおらみたいな人間からいえば、程度上
下回り:さび多少あり フレーム一部鎖有  車検:無し 抹消渡し  椅子:運転席に破れあり
外観:白普通      旧使用者:町    目的:除雪車(メイヤーのプラウつけてた)




そんなんこんなんで もらってこようかどうしようか悩んどる今日この頃

くだらんブログ記事になってしもうたワイ(笑



こういう車に興味持っておる人っているのかなあ~?



  本日これにて終了



            おしまいおしまいおしまい


 追 記

  次回は金曜日[木製モデラー山田健二の世界」をお送りするダ

では
Posted at 2014/06/11 05:52:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2014年06月09日 イイね!

蔵粋車ミーテイング2014 (ウニモグ406・エスプリ他) ・・・・本会場編・・・・ 6/9

蔵粋車ミーテイング2014 (ウニモグ406・エスプリ他) ・・・・本会場編・・・・ 6/9










さていよいよ会場編


ここ有田屋さんはお醤油屋さんダス


















 






おっきな煙突 今は使われていないのかな?

 


とても歴史があるだ この石壁見ればわかるじゃろ































fukoku  この風情のある屋根


 












 
店内には様々な商品が・・・
 
棚の上にはウニモグがあることがわかるかい?





この素敵なのれん  エエダスナ~

 
































さてこの有田屋さんの屋根の下に陣取るのは・・・
 
もちろんヨーロッパ  その後ろにはいろいろな車がおいてありましたダ  

 では  ご覧アレイ!

 


  






  





















  



 

 




















  







 



















  






















っで外の駐車場には・・・360㏄がずらっと並ぶ

 





この車若いころ乗っておったワイ     なっつかし~~~いなぁ~!

確か~運転席の足元から地面がのぞいていたんじゃナ 当時としては珍しい

10万kmこえていたんじゃ よ~走ったわい

 


  



















 





 






















ウニモグ4066速仕様 最高速は90km位か? 程度上バックミラーが特注なので きっと相当見やすいだろうなぁ~  しかも クーラー付きじゃから暑い夏も涼しく走るんじゃろナ~           

      うらやまし~~~い! 

 




ロンドンタクシーじゃないタクシーじゃって だれぞやが言っとった
ほんとかいな?

 






















 




トレノ 

 
















マツダのオート三輪?ダイハツじゃないと思うんじゃが・・・みんな忘れてもうた(恥
  
 





ウニモグのドアに書いてあった看板  なんとなくエエナ~
 
 





初めて参加させてただいたが、楽しかったダス

暑い!  34度位あったらしい安中市

汗だくになりながらも楽しめましたダ

ほんと ありがとうございましたダ



次回金曜日は フェラーリの木製モデラーの山田健二の世界をお伝えしますダ  じゃあ水曜日は・・・蔵粋車に関係のない話を1つ






    じゃあ 今日はこれにて終了






         おしまいおしまいおしまい


 
 

















 
Posted at 2014/06/09 04:39:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウニモグ 406 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 23 45 67
8 910 1112 1314
15 1617 1819 2021
22 2324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation