• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

久しぶりのちょいドラ(ジープJ55) 後編  10//22

久しぶりのちょいドラ(ジープJ55) 後編  10//22






このような気持ちの良い林を通り抜けて、王滝村へ向かったダ


















やはりこの煙は午前中のほうがきれいに見えるナ





 今現在は誰もおらんが、実はこの松原公園、長野県西部地震(王滝地震ともいわれる)の時に御嶽山が崩れて土石流になり御嶽湖に流れ込んだ時の莫大な土砂を積み上げたところダス  じゃから大変広い  びっくりするくらい下の写真をご覧下されい



この広いスペースを使って、自衛隊のヘリポートとして、また自衛隊車輛の置き場として、また基地としてもつかわれたのじゃ 戦車や装甲車などものものしい車が集まったという事じゃ  っでなんで戦車が・・・?
それは噴石や火山性ガスから身を守るためのもじゃそうだ おら知らんかったワイ  じゃから国道19号にわんさか自衛隊車輛が見られたということじゃ そうそう下らん話じゃが、国道で戦車が動かんくなったとか?それを直して動かしたのはM君のいる修理屋の別のM君じゃったそうダス 嘘かほんとか知らんが、そんな裏話もあったらしい…(滝汗



 


 この屋根の下で自衛隊員たちがテントを張って寝泊まりしたところじゃそうダス  テレビでも何度となく映っていたから知っておる人も多かろうて












わかるかなあ~?屋根の下におらのジープが置いてあるけんど…それこさ~広~~~い!




そのあと川へ 
 















よ~~~~見んしゃい! この色・・・!
















っで河原までゲートの横を通って降りて行ったんじゃナ

 



すると今でも川は灰色の水 

 















つまり火山灰が溶けて流れ出しているんじゃナ 下から表面までおよそ70㎝位、流れてきた灰が積もっている 



噴火以来王滝川はずっとこの色なんじゃナ 不気味ダスナ~  清流にすむイワナやアマゴなどみんな死んじまったずらなぁ~

















今回はちょいとばかし早い紅葉を楽しみながらジープで走ったダ
さすがにこの後日が隠れると寒い、じゃから軟弱なおらはウインドウ立ててジャンバー着てぬくぬくと家まで帰ったとさ(寒~~!




     河原グミ あちこちにいっぱいなっとったダ  うんまかった ダ











不幸中の幸いは、今回の噴火での土石流はなく、美しい姿を見せている御嶽湖  前回の地震では、ここが土石流で埋まってしまったのじゃ…恐ろしヤ~~~!


そんなこんなで
          おしまいおしまいおしまい


Posted at 2014/10/22 05:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジープ | クルマ
2014年10月20日 イイね!

久しぶりのちょいドラ(ジープJ55) 前編  10//20

久しぶりのちょいドラ(ジープJ55) 前編  10//20







あんまりにもよい天気なので、草刈りをしている場合じゃなぃ…そう勝手に自分に言い聞かせ
車に乗り込む
御嶽山が噴火した時には通行止めになっていたいつも走る林道である
ウニで走ろうかとも思ったが、やっぱりフルオープンに勝るものはない














っでいつもの場所まで走ってきて、幌を外し、ジープ本らきのかっこにする
そうしているとおっかあからの出頭状  っでも出ん  電話に出るとややこしくなる気がするんじゃナ
しばらく走ると、何やら黄色いジュータンが・・・

おわかりでせう?

そうダス今頃ひまわり畑のひまわりが満開  知っての通りひまわりは霜が降るまで花が咲く  種まくのが、ちったあ遅くたって問題ない
この通り きれいなもんじゃ
















奥山に入って行くと・・・


  
 



























そろそろ紅葉が始まっていたんじゃナ 当然と言えば当然ジャガ・・・





オープンジャから、空見あげると、この景色じゃぁ~

ええな~ジープって

視界を遮るものは一つもない

こんな車他にないからナア~やめられんのじゃナア~


気持ちよく走るとこれまたいつもの場所に着く

ひでえかっこですんません ここにきたら独り占めの御嶽山! でかい態度して何悪い?  不愉快だ・・・?   あっそう スンマセンナア~
じゃが・・・
おら噴火してからの写真はここって決めて、御嶽山を撮りたかったんじゃナ  っでも規制かかって入れなかったワイ

ご覧くださいナ お山はすでに雪がふっているという





















美しい御嶽山が、今でも噴煙を上げているんじゃな~

















こんな感じ




ちょっとだけジープの勇姿を・・・


見たくないっ?


わかりましたヨ

































おまけっ!(笑



こういうアングル好きダスナア~















っでしばし休憩したあと 峠を下りたんじゃナ 

途中見えてくる御嶽湖がこれ ↓






きれいじゃなぁ~




  来年まで捜索を打ち切った長野県知事

苦渋の判断じゃったとニュースでは言ってたが、おら当然の判断であったと思うんじゃナ  これ以上捜索したら2次災害が起こるじゃろうナ 確実に…
 不明者7名のご家族様にとっては切ない判断だと  しかし捜索していただいた自衛隊はじめ警察・消防燈関係各機関に対して感謝の言葉を言っておられた  これ以上は大変だし危険が伴う 今までと違い雪山であり滑って滑落しそうなところも多いと聞く 仕方ないと思うし、自衛隊機に不明者家族を乗せて上空から30分間とんだそうじゃ   おらも何度も登っている山じゃが、下界で考えている頬甘くはない所

 そんなこんなで今度は自衛隊機の離発着の基地になっていた松原公園に行って見たんじゃナ 

その件は次回うpするダス

  意外にきれいじゃったいつもも行く林道

やっぱフルオープンのジープは最高ジャナ~



   おしまいおしまいおしまい



Posted at 2014/10/20 21:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジープ | クルマ
2014年10月17日 イイね!

agustaオフ下見(レストランキャロット)

agustaオフ下見(レストランキャロット)
9月は大変忙しくてなかなかうPできなかったが、
10月に入りやっと少し落ち着いてきたんじゃ
そんで書かねば…っと思っていたことを少しずつ書くことにしたんじゃナ
すると 書き順とか関係無く書いていたので、ばらばら
っでも見てる人は見てるんじゃナ
10/8「ウニ&トレーラー」の記事でさえもちゃ~~んとチェック入れている人いるんじゃナ

てきと~にうPしているおらは、ちょいとばかし恥ずかしかったワイ
すんませんナ~ちゃんと見ている人達、てきと~な記事で・・・(汗

っで今日の記事は…






夏休みにfukoku氏とagustaオフをしようと相談してたのじゃったが、おらの体調が悪いので中止になったんじtで少し元気になった今日、上田の親戚に用があり、その帰りちょいとはかしagusta様の所に寄らせていただい たんダスナ
どうしてかというと、やっぱウニ2台集まろうではないかい そのために一度会場を下見しておこうと思い出かけたのじゃ

っでいつものように、アポ無し、突然押しかけるという強引なお邪魔にも大変温かいおもてなしをしていただき、感謝感激した次第ダス  



 お仕事中にもかかわらず、いやな顔一つ見せず、ニコニコ応対して下さる好青年にはホント感謝でしたね!
 
 っで 好青年 背は高くすらっとしたイケメン
 笑顔が素敵で、おっかもおらも絶対30代だと思ったダ  っで、失礼でしたが年を聞くと、うっそ~ッという驚き!

  いいなあ~若々しく見られるってぇ~ しかもさわやかで気取りのない会話が出来る方で、な~んかうらやましく思いましたダ


おらっとこなんぞ、おっかあが「横におる人おじいさんですか?」って言われたことあるっつうから・・・(涙




  話題も楽しくついつい聞き入ってしまい、仕事の手を休めさせてしまい申し訳なかったダス







 愛車もいろいろ見せていただき、しかも解説入りのお話はとてもわかりやすく、おっかあでもフムフムできたダス






  っで今日のブログはまず「キャロット」という素敵なイタリアンレストランの紹介ダス もちろんagusta様のお店…(書いちまった~)(汗












なかなかの雰囲気で感じええ~なあ~

 
午前11:00~午後11:00まで 主に普通の食事から研修やオフ会にも利用できるスペースもありとても良いところダス 



 




ここはいい所ダス

飾らなくて、近くのおばちゃんや若い方からお年寄りまで来ている雰囲気じゃったワイ

当日は若い女性10人前後でミーテイングやってたなぁ~
 

   是非みなさんお使い下さいナ 




 
おらもまずウニモグのオフ会を開きたいダス


 おいしい食事とエエ雰囲気 



駐車場が大変広く相等車も置けると思いマスダ 


 今度やるagustaオフ会に来たい方はまたこのブログで告知するので、申し込んで下さいナ
 っでないと、取りあえず人数がわからんとお店の方にご迷惑おかけすることになるからナ   おねげえしますダ




         信州上田市近くの東御市の上海野ダス





   今日はまずオフ会の会場をちょいとばかし紹介シマシタだ



  agusta様 付け足しありましたらお願いいたしマスダ







おいしいピッザいただきました   このパリパリ感がええぞい!!  おらこのおいしいコーヒーもえがった




 



















 そうダス! 今思いついたダ、駐車場の上の段で変な車ばかし集めてイベントできるなあ~

  これってイイかも・・・?午前中イベントと食事 、っで午後は近間の軽井沢や鬼押し出しのドライブランとか… 勝手に人の駐車場を使って計画して・・・失礼しました

                      イイネエ~ 


         な~んて勝手に妄想が一人歩きしているおらじゃったワイ


     なになに?  agusta氏の車が全然載ってないってぇ~?

      スンマセン 失礼しましたダ!


         では        おしまいおしまいおしまい
Posted at 2014/10/17 16:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・その他 | グルメ/料理
2014年10月15日 イイね!

416 おまえもか・・・!!(ウニモグ416)  10/15

416 おまえもか・・・!!(ウニモグ416)  10/15

uni416 おっ おまえもか・・・?

昔の416キャンピング・・・こやつは最後エア~漏れでウニモグ大好きな人に譲った経験があり

今回エア~漏れした時すぐ思い出したなんだナ


見ればわかるんじゃが、写真の所から漏れる

止めて欲しいなぁ~

最近やっと少し楽になり、しかも少しずつ元気になりつつあるこのときに、よりによって・・・

ったく~っ!!


 

















 

なんでこんな同じ様な写真ばかし載せるというのは・・・・?

これっ  実は遠方の修理屋さんに状況をお知らせするためなんジャナ


 















つまらんブログですんません・・・


 




 















以上 いらん物ばかりで申し訳ないダス


 

タイヤハウスのある下側から撮影



 
  ほんとはagustaオフ会に行ったり、みんからの集会に行ったり・・・

なんてしたいのじゃが~ こりゃあ絶対無理ダスナ~ トホホホホ


やっぱバルブがイカンのじゃろか~




             おしまいおしまいおしまい


Posted at 2014/10/15 18:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

あ~~~~った~~~~!!!(草ヒロ:スズライトFE)10/13

あ~~~~った~~~~!!!(草ヒロ:スズライトFE)10/13



スズライトFE 
おらの欲しいのはL20という「スズライトキャリー」つった方がわかりやすいか?
そうダスL20というただの軽トラ つまりスズキのキャリーシリーズの2代目軽トラ

っで何でライトバンのFEかというと草ヒロの中でも軽トラの方は、ほとんど見かけない
じゃからしかたなし探していたんじゃナ すると県内、とりあえず中南信地方には2台
~5台位生息しているらしい   その内の1台は前回うPしたが、今回のは2台目











この車を探しに要した時間はまる3日  ようやく今回見つけ出したんじゃナ  ほんに手間暇かかったワイ  
 
 っでも嬉しかったなぁ~

 

 この日曜日もどこにも行かず(息子がカメで出かけると言ったけど断って)ただ草ヒロ探し
ちょっとおっかしい~~~んじゃね~の?っつうおっかあの言葉は無視して、
一路松本方面へ
前見たブログの2行を頼りに、その条件に合う場所を自分なりに冷静になり探したんじゃナ
まるで宝探しのようダス  その一文とは「国道と電車からは見える。」「高速道路からは
見えない。」手がかりはそれだけ  普通じゃ無理ダスナ~
んでもがんばった そりゃあがんばった もう帰ろうかと思ったその時に
フト浮かんだんだナ、「このまままた家まで片道90kmも帰るわけにはイカン 
目の前の道もう一度走ってみよう」ってナ

するとあったんダスナ~   な~んか感動!涙が出そうになったワイ  今日は3度目の
正直 っで、なけりゃあ忘れ去ろうって決めてたからすんごくうれしかったダ













人間どういうわけか下の方を見ず上ばかり探していたんじゃナ  あったのは自分より 下の部分  道下を捜さず水平思考っつうか水平視線以上っ通くらい頭固かったワイ


っで見つかったもんで、パチリととったんじゃが、中の方も撮りたくなり、こりゃあ持ち主に断ってから写真撮った方が、後々トラぶらなくて良いっと思い・・・ありがたいことに丁度そこへ地元のじいさま(っと思われる70前後)が通りかかり、持ち主(地主)を聞く  これまた運良く場所と名前を教えてくださったワイ
喜んでそこまで行くと、教えていただいた持ち主なんて名字なんて無い 一生懸命探すが・・・ナイ!







さすが田舎のじさま 適当~(笑
 そんで困ってぶらぶらしていると、何とこんな山ン中に公園があり、しかも池まである  そしてなんとまたじじい4名が(平均年齢73くらい)天気の良い公園で優雅にジンギスカンなんてほうばって、一杯やっとる 

  直観、こりゃあ良いんだか悪いんだか・・・なんて思いつつ話を聞くと  これまた適当に教えてくれたんじゃナ 教えてくれた場所に行くとそんな家無い!  じゃがそのじじいの中に、もと営業マンつうじさまがおって世話焼くんじゃ「ええか~これから教えるからうまく話すんじゃよ!」そんな話やレストアの話や・・・いまおらそんなこと関係ないんじゃナ
 

そんなこんなでやっと家を探し当て、話を聞くことにしたんじゃナ もちろん写真を撮ることが目当てなのじゃが、できれば当時のお話も聞きたかったんじゃな  年寄りはなかなかエエ話するもんじゃから…

するとひどいもんじゃナ~新潟から譲って欲しいと言われて今の場所にわざわざ持ってきて待っていたのに…、ちっとも来んっとのこと  そして置きっぱなしにしていると、ハイエナのようにパーツをどんどん盗んでいったらしく、今あるのはほんと がーただけダスナ   哀しいねえ~  じいさまが笑いながら話してくれたこと、それは 「みんなもっちかれちまったが、まだエンジンだけは残っとるワイ」っと
















車が好きなら、ちゃんと持ち主に話して譲って貰えばよいのに…盗んでいくなんて 許せん!!
 
































距離は29000kmまだまだこれからじゃナア~

















 あほんだらのハイエナたち・・・ひでえもんじゃ 内張は一つもないし
この物体は3角窓のドアノブ  ひきちぎってやがんの・・・




っでライト周り



























もちろんテール周りのランプも無し・・・







 今日のブログはやっと見つけたスズライトバンFE型を詳しく取り上げたダ  嬉しかったなあ~ っでも哀しかった 無性に腹立った

 それにしてもこの哀しいやるせない気持ちはどうなんだろう・・・?
 




 今は草ヒロじゃけんど、一台一台にドラマがあったんじゃろな~


 そう思うとどうしても、持ち主を捜し出し、お話を聞きたいと思うおら・・・・変か?
   




こんなに丁寧な写真のせるとまずいかな?  ハイエナたちの餌食になっちまうのかなあ・・・・








        おしまいおしまいおしまい







    そしてその帰りに見つけた旧車 決して草ヒロではないかっちぇえ車

     またそのうちにうpスルダ





Posted at 2014/10/14 23:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズライト | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67 89 1011
12 1314 1516 1718
19 2021 2223 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation