• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

完璧なアイドリング  ばっちしジャ! アクセルワイヤー交換編 (スズライトキャリー) 5/29

完璧なアイドリング  ばっちしジャ! アクセルワイヤー交換編 (スズライトキャリー) 5/29








スズライトキャリーファンの皆様方お待たせ~~~っ!

 っと言っても全国に5人位かぁ~?(笑



っで先日の敗北から3日目そして4日目っと2日かけ

どうしても何とかしようと、アクセルワイヤー製作にかかったダ

簡単な物ならおらじゃってできんことは無い 

っと思いアクセルワイヤーの取り外しを始めたダ




それが・・・結構めんどっちい ボンネットを開けてのぞき込むとケーブルの下に見える物を取り外すんジャガ・・・これが・・・・


ひっかりがあってスコッと音を立てて取れるかと思ったら 大きな間違い



結構これでやんなっちまって・・・




ジャガめげん!!  時間をかけてやっと取り外したのがこやつ ↓       




ったく~~~っ




っでこちらがホムセンで買ってきた新品と古い40年前のアクセルワイヤ~



これを2個1にするんじゃが・・・どこかのHPでみた感じにすりゃあ楽ちん~♪

っと思いきや・・・ 世の中そんな甘くはない
 
M君が言ってた「かしめてあるからえらいんじゃないの~」…事実とても取れそうもない



←さすがブリヂストン おらの欲しいインナー2mmのステンケーブル  これで勝負!






じっと見つめていると・・・、な~~~るほど 破れたり~~~っっとインナ~のめにそってネジルと・・・

あ~~~ら不思議 何とか取れてしまったダ   こんなばかなっ…!!  っと思ったが事実

取れればこちらの物 早速に2個1で完成! 









エンド処理が結構難しい  これステンレスのインナーじゃから端を半田で固定できないからダ







  っと書くと簡単ジャガ 実は取るのは簡単じゃったが、入れるのは…それこそ・・・(涙



っでこれが出来た物  ↓














これが古いアクセルワイヤー   前のオーナーさん苦労してたんだナ~



  新旧比較の図・・・長いのでグライインダーで切る!














 して~早速取り付け~♪

新品ケーブル装着
















                 古いタイプ 結構苦しい感じで装着してたダ




      
        もち即試運転





天気のよい暑い日に実験は行われるんじゃナ



へっへっへっ~~~結果は・・・ばっちり~っ!!  バンザ~~~~イ




ここだけの話ジャガ おらは無茶苦茶嬉しかったダス 

じゃってM君の「キャブ論・他」じゃなくておらの「アクセルワイヤー論」が証明されたからダス

もちろん工場へはアイスクリームの差し入れダス  今日はお祝いじゃからなぁ~




あと ミッション関係とオイルだだ漏れとワイパーモーター修理 そしてヒーター関係ホース修理と最後に

ドア周りのゴム交換  以上6カ所修理すればほぼ完成! 

そうすればヨタ8クラスで売れるジャロ~~♪(爆

それが終われば、こんだスズライトセダンに着手せなアカン  

待っとれよ~~っ!!



     おらの手元に来てから早5ヶ月・・・

     やっと少しずつ完成に近づいてきているっつう気がしてきたワイ






      長いブログ最後までお付き合いありっと~~~





              おしまいおしまいおしまい







                    ではまた





    




Posted at 2015/05/29 09:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズライト | クルマ
2015年05月27日 イイね!

エンジンがかかった!  (日産パトロール)5/27

エンジンがかかった!  (日産パトロール)5/27


















24日のことじゃった

「ナカヨシホットオールズミート2015」これに参加するために朝早くから準備出発したのに・・・

今回は最長距離の片道200kmほどのちょいと過酷なドライブ

スズライトキャリーにとっては最高にきついドライブになるダス

岐阜県に入っても絶好調のスズライト  その調子で…行くはずはずじゃった…

ジャガ…渋川で…とうとうタイムアウト  参加者(車)は10:00までに入場というハードルがとても高く

涙を飲んだ・・・会場まであと40km弱程…時間はすでに9時40分 普通なら高速を走れば行けるが…

この車には無理!  他の方のレポート読むと、天気もよくすんなりと入れた…

なんて書いてある… 正直悔しいダス    初めて敗北を味わうおらじゃった 

遅刻して他の車を見るなら、潔く負けを認め家路につくおらじゃったワイ








っで レポできなくなってしもうたので、本日は「パトロール」ネタを 









とにかく車の移動が大変なM君

っで何とかいじったみたい  

早く動かさんと毎日の移動がつらく大変じゃから  







 そこで 古い燃料を抜き新しく入れて、
 




フューエルフィルター交換 




 
バッテリー交換 












プラグの点検 セルモーター確認





ラジエターの中に水を入れ点検・確認 




ラジエターの水がないので入れると・・・


だるまさんから涙が・・・

っと言うことでとりあえずヒーターはシャット




その他もろもろの確認点検で





とにかくセルを回す



軽くセルが回りエンジンが一発でかかった




懐かしい太くて重い、そして力強い音が聞こえたダ



静かだねぇ~   大人の音ダスナ~   ええ~感じ…!


M君意外に簡単にかかったので、ちょっとびっくりの様子


じゃがクラッチがだめ    なので今はクラッチの調整中

これがつかえられるようになると

ギアを入れて出し入れできるからなぁ~

じゃあ今は…?   今はダイレクトにギア入れて セル回して動くんジャナ



どうでもよい再生記録ダス

ついでに撮った写真を  どうぞ!



これご存知? なっつかし~~!アポロっつうんダ
 






 


タイヤは男のゲタ  650-16 じゃ~!ジープの600-16 とはちょい違う
 










っでもタイヤがひび割れている  これじゃあ持ち込み不可・・・ジャナ~
 














 



                おしまいおしまいおしまい








                     では  また






 
Posted at 2015/05/28 07:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2015年05月25日 イイね!

第1回メガクルオフ会について (メガクルーザー)5/25

第1回メガクルオフ会について (メガクルーザー)5/25












エッ  エッ  エッ エエ~ッ!


んまですか~









ハイ!
真面目本当
なんダス! 










  っで 何すんの


ハイッ!
゙オフ
・・・ダス(汗




エッ  エッ  エッ エエ~

















考え抜いた上での結論ダス




 THE FIRST MEGA CRUISER OWNER'S MEETING 
                          IN TOYOTA   MUSEUM
 



みなさんTOYOTA博物館にお出かけの際は、是非P2まで足をのばしてくださいナ
今までメガクルーザーのこのような集まりは、おらの記憶にはないダス
ひょっとして日本初じゃったりしてぇ~(汗 
このような希少種っというか絶滅危惧種ってオフ会早く立ちあげんと、ホント近い将来絶滅してしまうかも・・・(大汗

っで

  
第1回 メガクルーザーオーナーズミーテイング
               IN TOYOTA MUSEUM


    期日   :  6月28日(日曜日)
     時間  :  10時頃から~14時頃ダス
     会場  :  TOYOTA博物館 第2駐車場ダス
     駐車場:  一般の方はP1の方へ、すんませんダスガ
           歩いてご移動をお願いしますダ 
           申し込みされた方はP2へ
           (申し込みされた車以外は入れないそうダス)
    参加者:  ご覧になられる方はどうぞ!無料ダス
           MEGA出展される方は会費を(TOYOTAが
           駐車場代として出せと言うので、1000円ダス)
           (当日集めますダ)
           BBQなど今回はやりません(すんませんダス)
     質問ご意見等:  何かありましたら、おらまで
     内容 :  まだ考えてないダス(滝汗  
           これからも考えないかも・・・?


  ※現在所有しているメガクルーザーオーナーの方々、もしよろし
    ければ、トヨタ博物館までご足労いただければ、大変
    うれしいダス

  ※今後メガクルーザー所有者になられる方やファンの方々も
    どんな車なのか、目の前でじっくり見ていただき、今後
   購入計画の(?)一助となれば幸いダス


   今回複数台のメガクルーザーが集合予定ダス こんなことは
  めったにないと思いますダ  
   だもんで 見に来る価値はあろうかと思いますダ  

   全国のメガクルファンの方々よろしかったら6月28日(日)
  は、トヨタ博物館へメガを見に来てくださいナ
   それとせっかくじゃから、博物館も見学されてはいかが  
  かな?(入館料1000円)



 

 こんな感じダスガ、よろしかったらお出かけ下さいナ

            


THE FIRST 
MEGA CRUISER OWNER'S MEETING 

 
IN  TOYOTA   MUSEUM


詳細はみんカライベント情報の方をご覧くださいナ ‼                     

          取りあえず
 
            

            
          
    メガオフ実施要項 


    
  おしまいおしまいおしまい


Posted at 2015/05/25 06:31:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2015年05月22日 イイね!

ご存知の方も多いかと…(ウニモグ)5/22

ご存知の方も多いかと…(ウニモグ)5/22








皆さんご存知の方も多いかと思うのじゃが

あえて記事にして・・・


この車の事ダス ↓

長野発メルセデス・ベンツ ウニモグ 走行可能 希少車 書類なし

ヤフオク→ベンツ→その他


この車間違いなければ、おらの知ってる車ダス


現在は長野市にあるようジャガ・・・


すでに20年以上も前のこと、当時の所有者が出てきて、お話を伺うと

「この車は・・・」っと話はじめ、最終的には自分が直すから売らん っということじゃった

泣きながら帰ってきた思い出があるんじゃ  それから何回か足運んだが、結局ダメじゃったダ

時は流れ最近見に行ったダ

その時のレポはこちらから↓

 古~~いUNIMOG








昨年ある人に出会ったダ  それはその小屋を建てた人である  もちろんノスジでありますダ






その時の話は「これと似たようなウニモグあるところ知っとるよ! 俺が6万で売ってくれって言ったら、そんなに安く売らん!っと断られたんだよ。もっと高い金額で交渉すれば売ってもらえるかもしれんな~ ちなみに俺は〇〇っと言うんだ  爺さんに言ってみてみな」っという話じゃったワイ  〇〇の中身忘れてしもうた(涙
っでその人は安く買って、海外へ高く売ろうとしている人じゃった、確か・・・





なのでこれは買うしかないって思ったダ





でも 世の中そんなに甘くはない・・・結構「き」が付くほどお好きな方も世の中にはおるから・・・ナ  それに




おらみたいに書類なしでもパーツ取りにほしい人も山ほどいるんじゃから、結構値が上がるような気がするねぇ~  おらの小遣いの範ちゅうではないかも(汗


今現在おらのウニ用の欲しいパーツを本国から取り寄せると、あっという間に10万20万っとかかってしまう程高いんじゃからナ~



っまいずれにせよ明後日の日曜日ダス  勝負は…‼



   くだらん今日のブログでしたダ  





            そうそうJeeb様~~~出番ですよ~っ‼  って こんなウニいらんか~?(笑







               おしまいおしまいおしまい




                     では また






Posted at 2015/05/22 07:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2015年05月20日 イイね!

最近ではほとんど見かけなくなったこやつ・・・(日産パトロール)5/20

最近ではほとんど見かけなくなったこやつ・・・(日産パトロール)5/20














先日 草刈の帰り、M君の工場へ寄ったダ





すると・・・





なっつかし~~~イ(^^;)






これっ これっ !!    ご存じない方も多かろうなぁ~~~

 














小豆色の車体

オープン

幌無し

日産

9人乗り



その名は・・・・






               日産パトロール

おらが若い頃

まだガキンチョでジープにうつつを抜かしていた頃

大人の4駆っつう感じでガソリンばくばく喰らい

静かに走り去る後ろ姿を何度見送ったことか

なんかでっかくて、堂々としてて



それでいて 力強く、なんとなくジープとは違ったカッコよさ・・・







それを肌で感じ取った・・・「こら!ガキンチョ!ジープ以外にも4駆は有るんじゃゾ~!」


っつうような声がけするような車じゃったワイ










それからだと思うな、今思うとその後のパトロールやサファリが欲しくなって






おっかあとよくけんかしたような・・・


よく見ると、ジェリカンつんどったりして


リアのピントルフックも   らしく付いとるワイ


全体的な状態はよいダス


これが屋根の下とはいえ、戸外の屋根の下にあった物とは思えん程程度がよい








おらが見てた40年ほど前の車を「再生しろ!!」って社長に言われたとか、M君直にご指名されたそうで・・・



そういえば、最近おらのスズライト再生とかとかウニモグのこといじっているからじゃないかなぁ~   多分 ・・・ だと思う
 









旧車から外車までいろいろ出来、力を付けてきているM君









この車も、再生して 以前のような勇姿を見せてくれるんじゃろうナア~ 

 きっと







全塗、錆び落とし、跳ね上げ式方向指示器再生、ランプまわり再メッキ、乗車定員減9名から2~3名に、等々改造点もあるらしいが・・・ さてどんなパトロールになるのかな? 楽しみダスナ







ひょっとしてパトロール乗りのみんカラさん達のお世話になるかもしれんが、よろしゅう!







確かこやつは4駆ダス
男のマニュアル3速ダ

当時は2駆もあったダ 消防車仕様









ほこりを取ると・・・


なつかしい感じのメーターが












たった28000kmこれでお蔵入りとは、ちょっと哀しかっただろうなぁ~

















おらが間違ってなければ、こやつの心臓は日産P型 3,960cc 水冷直列6気筒ガソリンエンジン オーバーヘッドバルブ方式じゃったような・・・

 






















      今日はおらが若りし頃、国道をオープンでぶんぶん飛ばしていたその実車が
  
   40年ぶり位ぶりに再生するという楽しくて、嬉しい話じゃったワイ






 ず~~っと最近気になって、このまま日の目を見ずに朽ち果ててしまうのか・・・なんて見ていた車じゃったから  うれしいねぇ~


おらのFWDも日の目を見てもらうからナ


 待っとれよ~









久しぶりに昔の4駆が見られてうれしかったなぁ~~~






              おしまいおしまいおしまい


 



  <追 記>

    次は・・・・
         思い出のウニが・・・売りに出たんじゃナ

         何か・・・・     呼びかけているようナ・・・

         おらを手元に置いてくれんかいナア~~~ってサ

         なんか最近変ダス・・・(汗

         昔色々あった車が・・・最近気になったり

         目の前を通り過ぎたり・手に入ったり・・・



           おらの終わりか・・・(ドキッ
         


           では また  (アセ 



            



Posted at 2015/05/21 05:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3 45 67 89
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation