• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

「大草原の小さな隠れ家」今年初の草刈り  (ミニキャブダンプ)5/18

「大草原の小さな隠れ家」今年初の草刈り  (ミニキャブダンプ)5/18







先日半年ぶり位行ってない隠れ家に草刈りに行ってきたダ










開田にも遅い春がやってきていた






途中旧361号を通り、唐澤の滝で一服















































地蔵峠でパチリ















旧国道361号は、旧飛騨街道とも呼ばれ、江戸時代は重要な道路じゃったんじゃナ





 愛嬌のあるお地蔵さんに一礼・・・






 峠のおじぞうさんに挨拶してから少し下ると


展望台があるのじゃナ

ここから見る御嶽山は最高ダス





   見る景色は絶景!!


そして 開田入りしたのじゃが、中々気持ちのエエ ドライブになったワイ




隠れ家に付くと思っていた以上に草は伸びていず ちょい一安心













あんまこないから、ぼろぼろ・・・(アセ















っで即、草刈り


 










簡単に終わると思っていたのじゃが、なんと半日以上かかってしまい

午後まで草刈りしてしまった

でも 草刈りした後は、ものすごくきれい!















今日は早く家に戻り、FWDの再生に行く予定じゃったのに・・・

















こんなにかかる予定じゃなかったのに・・・


















それにしても白樺の芽吹きは最高じゃナア~























なんといっても現地蔵トンネルの開田側の景色が最高にイイ感じ

道路の両側に広がる白樺林に、都会の人たちはイヤされるようダス

自然が一杯の美しい村 旧開田村  現木曽町開田高原

美しい場所ダス  

来てみたい方はどうぞ!!  美しいところダス


        
        今年も当分大草原の小さな隠れ家は安泰・・・かな?









草刈が終わりあわてて工場に行くと、・・・




うっ? なんじゃこりゃあ~ 




 なっつかしい~ぃ!!  つい口に出てしまったワイ



古い4駆   これについては次回 水曜日にうPするダ


お楽しみにぃ~~~~!!





 では今日はこれにて終了


   おしまいおしまいおしまい


   
Posted at 2015/05/20 00:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2015年05月15日 イイね!

どうじゃナ~ こんな感じがこの車には似合うんじゃろなぁ~?  (スズライトセダン)5/15

どうじゃナ~ こんな感じがこの車には似合うんじゃろなぁ~?  (スズライトセダン)5/15









今日はどうでもよいことをうp


どちらかというとスルー記事ダスナ~







さて車検は取ってないが、仮ナンバーでちょいと「試運転!」


















 



 






























 





 
















こやつが若かりし頃の道は、舗装路なんてほとんどなくて、

 





こんな道ばっかじゃったナ 

 

















  昔はもっとのんびり走っていたような気がするダ


 







 














もちろん人や車ばかりじゃなく、道には時々馬のくそが落っこちていたからなぁ~ 


  



なっつかしい~ナ~~ 
 
 















そんなこと思い浮かべながら、昔の生活道路であった旧道を走ってきたダ

















この写真を見ると、タイムスリップした気がするナ
















またこの絵のスズライトって、未舗装路にあっているんじゃない~?



それこさ、先日の飛騨~じゃないが二度惚れしちまうなぁ~







そんなこんなで、木曽の真ん中の未舗装路を楽しく、そしてちんたら走ってきたワイ




おらにはひょっとして、こういう道をカタコトのんびり走らせる車が丁度似合ってるかもしれんなぁ~(笑










                  それではまた




 






                おしまいおしまいおしまい
 









Posted at 2015/05/16 00:26:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2015年05月13日 イイね!

「第7回 飛騨高山オールドカーの集い」-Ⅱ (シルビア) 5/13

「第7回 飛騨高山オールドカーの集い」-Ⅱ (シルビア) 5/13













第7回 飛騨高山オールドカーの集い」の中で個人的に気になった車を2・3紹介を
 
ただいらん写真ばかしなので、スルー記事かも? 暇人どうぞ!





まずなんといってもこの車ダス



これ見てまた欲しくなりましたダ




30年ほど前、いっとき病気になるくらい欲しかったダスが・・・





とても金銭的に無理という事で諦めたのですが、
 




今回この車を見






  「すんばらすい~い!」 でしたダ



ちょっと驚いたが、フェラーリ色とてもいいダスナ~



シルビアの赤って意外とええもんじゃなぁ~



この車見て2度惚れっていうやつ




フェンダーミラーからドアミラーへ変更もなかなかすてきダス









いろいろいじくってあったダス



いっとうびっくりしたのは、なんと軽量化で50kg減量したようダス

エエ走りが出来るようになったらしい



岐阜県の紳士Mさん また見せて下さいナ   ありっと~!





さて  この車もすんごい車 なんか賞をいただいていたのじゃが(最古?)
 





昭和5年式

しかし 最近輸入されたらしく、3年車検


 しかも正規車検を取り公道走行可ということダス 


エアサスでエア抜いてあり地面に着いている



ちょっと見には大変びっくりするくるまじゃったナ



ナンバーまで凝った塗装してあり、・・・まんまの感じ




中から外を見るときには、きっとほとんど見えない(失礼!)細長い窓から外の景色がちょっぴり見えるだけ(汗








残念ながら走るところは、写真に撮れなかったダス


っでその他いろいろ個人的に気になる車輛を・・・見とくれ






  J36Bタイプ












ぼっとしてたら帰ってしまったH-1























J44   9人乗り








ここだけの話 「ジープはジープ  展示できないナ」

  ジープ乗りの共通の気持ちダス(汗













この車超~マイナ~な車ダス  知る人ぞ知るダイハツスパイダー4人乗りオープンカー
















MG-TC
























ううううう~~~んと 濃~~い車達  ベレG









































っでちょい気になった車

ええな~SCR
おらも付けたいが、無理!













この車は働く車 とても気になったダ












WA200小松



















っで会場はこのお隣の大大駐車場ダス













 この白い建物の中に・・・・


ご存知、屋台








そんなこんなで、終了時刻になり帰るとき、特に出口から会場横のストレートを




みんな一気に吹かして走り去るのだが、走り屋系の車は






な~~んか爆音を立てて走り去っていくのが・・・・ちょ~~~~っとネ …  (汗








っで高山市を離れちょいと休憩   こういうのがこやつにはぴったりジャナ




















さわやかな5月の風に吹かれ 白樺の若葉からのぞく木漏れ日が、何とも言えず良い感じじゃったワイ

 





                      だらだら文章にお付き合いありっと~!!









                         おしまいおしまいおしまい






                            ではまた
 




Posted at 2015/05/14 18:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2015年05月11日 イイね!

「第7回 飛騨高山オールドカーの集い」-Ⅰ (ウニモグ416) 5/11

「第7回 飛騨高山オールドカーの集い」-Ⅰ (ウニモグ416) 5/11







気になっていた新しいという言葉を確かめに、わざわざ高山まで行ったダ

会場まで何とか辿り着いたのジャガ・・・

おらホントに場違いな所へ来てしもうたんだ~っと思ったダ


な~~~んか

 「濃~~い!


それは やはり50年式は結構新しいという事で、主催者の言うことは正しい雰囲気があるんジャナ


写真を見ればわかるが、最古は昭和5年のフォードA型 ホットロッドから昭和40年代中半のマシンが結構いたんジャナ

では写真を見とくれい















高山という土地柄歴史が古く観光名所も多く、また金沢からも近く、また名古屋からも、東京からもそこそこ



じゃから立地条件は大変よく、昨年はオーストラリアから見学者が来たようダス



っというわけだかわからんが、見学者が多くてびっくり


ただ天気がよいと日陰が無く、それはそれは・・・大変なところジャナ



グループで参加する車も多く、それかとんでもない大変古くて日本に片手にはいるくらいの稀少車が何台かいたダ


このN3ただ者じゃネエ~キャブ2連SCR(?)から足回りまで、しっかり手を入れてあってなかなかじゃったワイ(汗

っでおらの車


っていくと、誘導員の指示に従って!っと言われるままに行くと・・・


一番奥の会場の果て(涙



口に一番近いところ  駐車した後もバスが通るから動かせとか、もう少しさがれだとか・・・(涙




おら飛び入りみたいなもんじゃからしゃ~ねぇ~が・・・






っでもしかたない言われるままに駐車完了し、あちこち見て回るダ










































































本日はほとんど飛び入りで参加したのに、「みんな注目車」賞を受賞してしまいましたダ




いっとう端っこに置いてあったもんで、目立った車とは思わんかったが、見に来た人は、みんななんじゃこれ~っつう感じ



中には「あれっ!これベンツじゃねぇ~マーク付いてるぞ!!」




そんなもんでいいんダス




だっておらの賞状だって・・・・





 名前は違っているし・・・

 車名も違っているし・・・



  「S50年式 ベンツ ウニグモ」・・・・ダス

       ・・トホホホ(大泣





っま  えっか~・・・  この車ひょっとしてあんましられてないのかも・・・

じゃから・・・か




そう思えば、誰も彼もがこの改造車何じゃ~っつう感じの奇異の目じゃったからなぁ~



やっぱ場違いじゃったかもしれんナア~




な~~んか賞をもらっても何とも言えん気分の受賞だったダス



でも ありがたくもらわんと   大人げないこと言っちゃダメだな



それにしても、「注目された」理由は? はたしてなんだったのだろう・・・って(汗





    来年は・・・? 




       考えさせていただきます・・・(汗






                   おしまいおしまいおしまい



  
           っでもドライブ日和のエエ日じゃったワイ


            
  次回はちょいとばかし気になった車をあげるダ

            


               ではまた
Posted at 2015/05/12 18:36:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | クルマ
2015年05月08日 イイね!

ウニの車検完了!ささっいざ出陣!5/⒑「第7回飛騨高山オールドカーの集い」  (ウニモグ416) 5/8

ウニの車検完了!ささっいざ出陣!5/⒑「第7回飛騨高山オールドカーの集い」  (ウニモグ416) 5/8













 今回はいつものM君ところで車検整備


引っかかったところは、右前脚のブレーキだけ


あとはOK!


できたての車でめざすは高山!





エントリーは正式ではないものの何とか入れそうダス




名簿には載らないが、エントリーは可能という事で、



無理やり参加させていただくことにしたダ



                                  いつもの道の駅まで自走・・・特に問題なし



ただS50年式というと、「新しいなあ~!」っと言われてしまった(汗


じゃがエンジン音が異常にでかい M君に話すと、エンジンカバーを何十年ぶりくらいに外したから、間のシールがちびて音が漏れるようになったんだ   フム  アイシー





じゃあスズライトで行っか~それでもだめならJ10のS33年式で行っか~
 
な~~~んて思ったが、一応「昭和の車」という事なのでこれで行くことにしたダ














                    エンジン周りも大変きれいにしてもらったダ  やっぱスチームが欲しいダス(汗










おら 初めてじゃからよ~わからんが… ちょいと覗いてみるダ




              ↓↓↓



      第7回飛騨高山オールドカーの集い






天気もよさそうだし、いいドライブ日和かな?
 

しかし8時集合というと、ここいら辺は5時半ころ出なくては間に合わんかな?


とにかく無事行ってくること これが今回も第一の目標





おしまいおしまいおしまい
Posted at 2015/05/09 07:15:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3 45 67 89
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation