• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2016年01月18日 イイね!

新規回転燈装備       (CAT920) 1/18

新規回転燈装備       (CAT920) 1/18






そもそも、回転燈なんて交換せんでもよかったのに・・・

この回転燈、よっく見ると傾いているんじゃナ

なんでかっつうと、単管に引っ掛けてしもうて、アッと思ったときにはボルトが一ヶ

とんでおったダ








よくわからん人は、この写真みればわかる



年代を感じさせる作りになっているダ

別にこれでもよかったんじゃガ・・・何となく商売でやるからにゃぁ~もちっとカッチョエエ

回転燈が欲しかったダ

っでまず台から製作   寸法はかって 
















鉄を切って~




平らな場所が無いから~ いすゞの上で並べて見ると~

こ~~~んな感じ・・・

















そのあと~ ジジジッっとつけて 仕上がりが恥ずかしい溶接を隠すために~、

見えないようにペンキ塗り塗り



っでこんな感じに完成!!

ちょっと見には、なんとか様になったような・・・











でもよっく見ると・・・




























わっかるかなぁ~左右付け方がちがうんじゃな

っでも 気にしなければ、別にいいじゃん  っつうことでステーに回転燈装着!




エエじゃん!!


っで   遠くから見ると・・・














夜になって光ると・・・・






何とか完成したのじゃガ・・・

おらのこと、ただじゃあすまんかったワイ (涙


それはよっくよっく考えてみると、確か電球は12Vじゃったような・・・(アセ

っで こんだの仕事はインバーターで12Vに落とすしかないと

ったく~っ! で インバーターをつけ何とか収まったのじゃガ・・・







    18日は雪!!    万ザ~~~~~~~イ!!



                  っっっっと喜ぶべき雪が!




       それがの~~~~っ  地獄の始まりじゃったワイ  じゃから


    今年こそは休まず書こうと思っていたんじゃガ・・・



ブログを書けんかった理由じゃぁ~







次回からは、その「くら屋」存続できるかどうかの瀬戸際に立たされるくらいの事態になってしもうたそのわけを書いていきたいダス



                   < 続 く >



           おしまいおしまいおしまい

               ではまた
















Posted at 2016/01/26 23:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAT | クルマ
2016年01月15日 イイね!

ビート今年初乗り!    (ホンダビート) 1/15

ビート今年初乗り!    (ホンダビート) 1/15

















っで今年初のビート乗り




例年なら雪で正月に乗るなんて考えもしんのじゃが・・・

なんせ今年は雪が無く、それこさ走るにはいい天気が続くんじゃナ


ありがたやありがたや~















っで途中で車を降りてパチリ!








なんでこんな地べたはいずり回る車がエエンジャろか?

おらにはまるっきりわからん・・・

なんかけつの辺りがむずむずしてくるんじゃナ














しかもビートみたいに更に腰が低い車は、トンネルで後ろから乗用車などがひっつくと

ホント腹が立つんじゃナ

















じゃあ乗らなきゃいいのにぃ~?

っでも乗らんとその良さがわからんからナア~






































しかし この小ささ 

絵になるよな~~~っ






















なんだかんだ言ってもビートはおもしろい車ダスナ




















  っつうことで、本日は今年初乗りのビートじゃったワイ


 楽し~~~い車ジャガ・・・


後で、腰痛くなってノ~・・・









次回はCATの回転燈について書いてみるわ








                          おしまいおしまいおしまい

                                      では また










Posted at 2016/01/15 00:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2016年01月13日 イイね!

元旦に撮ったおらの車達④  (ウニモグ416)1/13

元旦に撮ったおらの車達④  (ウニモグ416)1/13











今回が最終回 っつう事でヤッパお気に入りの場所に移動






っで撮った写真がこれ ↓





















ウニモグはやっぱ態度がでかい  タイヤがでかい  背が高い 音がうるさい
 










































なんが不格好じゃがにくめん顔つき 






















意外とどこへい行ってもその風景になじむのが早い
 






いつのまにか、昔からそこに居たような感じになるから不思議?

















煙突立てても、アメリカンのようなけばけばしさが無い















ちょいでかめだけど、何となくかわいい

ちなみに背高キャンターにかわいいとは言えんダス(爆








我が家の代表的な車達4車に登場していただきましたダ




他のは?

はい  kura屋は潰れそうなので、金欠状態で車検が取れてないダス(涙




っま そのうちに儲かったら、車検を取りませゥ











    それでは  おしまいおしまいおしまい


                       では  また



















Posted at 2016/01/13 20:22:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | クルマ
2016年01月11日 イイね!

元旦に撮ったおらの車達③ (スズライト)1/11

元旦に撮ったおらの車達③ (スズライト)1/11











っで第3回はスズライト

 
















見あきているかもしれんが、取りあえずまだ動いている姿を・・・




 










































写真写りがエエのか、ちょっと見にはとてもエエ状態に見えるんだナ・・・ 


むこうにちさく見えるのが、御嶽山ダス





なんせここんところとてもエエ天気が続いており、きれい














































っで  今年は、細かいところいじくって何とか完璧な一台にしたいもんダス  





っま取りあえず写真撮れるところまで動かせられたことが嬉しいナ  

最近あんま動かしとらんからナ~












3回まで載せてみたが、なかなかうまく取れん写真  次回最後はウニダス






         おしまいおしまいおしまい



                        では また



Posted at 2016/01/12 20:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズライト | クルマ
2016年01月08日 イイね!

ジープを探しに・・・えっ!! (メガ&j36 どうでもええこと)1/8

ジープを探しに・・・えっ!! (メガ&j36 どうでもええこと)1/8

  





 突然ジャガ、今までに乗ってきたジープワゴンは・・・



今回はわりと好きなジープワゴンのことがメインじゃから

覚えている範囲で書くと~?

古いところではJ-34(1) J-36(1) J-36B(1) J-37(2) J-38(1)位かなぁ~??

カッコ内は台数ジャガ、多分もっと乗ってたような気がするが・・・ほとんど忘れてしもうたワイ(汗

っで現在は腐れ草ヒロ38の除雪車が1台あるのみ どうしても潰せんのダスナ

パーツではちょい珍しい30のリアドア これってスライドなんダス 他にも54Aのパーツなど等



 そのジープワゴン乗り人生でおもしろかったのは、その分野では有名な方の所へおらのジープが

流れ流れていって居るようダス

その人は、もとおらの名義のジープを2台も所有しているようダス  

おらまるっきり知らんかったダ  な~んか調べると過去の履歴がわかるようダスナ

なんの縁じゃろかなあ~?     不思議ダスナ~!? その人とは・・・名前忘れたが

確か~茨城だかの人じゃったような気がする





それはおいといて~、今回キュリアスの編集長さんが何かに書いてあった・・・?

36についての記事   なんか急にそれを見たくなり、(内心手に入れたかったり…)

早速上田市へ(多分場所は上田だと思い込み・・・)

っで乗って行った車は、ノーマルタイヤのカメ虫ダス    

だってこんなに雪無しじゃぁ~スタッドなんて~  いらんわい !!

それが後々困ったんじゃナ・・・(汗


1時間くらい探したが、どうも駄目!  あきらめかけてた所・・・、

ななな~~んと道の横に停まっておるではないか、せっかく100km位かけて来たからナ

遠距離から探しに来たというその努力に神様が味方したのか???

普段の行いが悪いこのおらなのに…ありがたいことじゃったナ

とにかく今年一番の嬉しかったことじゃったワイ ~♪ 






っでよっくよっく見ても

紛れもないJー36

コラムシフト 6人乗車

昭和54年より前

程度  見た感じによる

おらにとっては、っま   普通ダスナ… 

見方によっちゃぁ~ 上  ダスナ~ っでも人によれば 廃車寸前でしょうナ~

中が赤いレザー張りのエエ感じ


 

この車 まだまだ再生したら十分活用できると思われるんじゃナ

おらに資金面でもうちょいと余裕があれば、すぐ引き取り 

55のターボ乗せちゃうんダスがの~~~

マニアの方々は4DR6の直噴ジャナ  おらは軟弱じゃカラ4DR5のターボ(笑

春までに雪降ってくれれば、買えるかも・・・? 降らなきゃNGダスナ~(爆

雪降らなきゃ銭入らんからナ



 










この写真を見て、おらやめとこっつう者は、ちょい軟弱モンダス!

再生したい物件ダ~ っつう人はエエ人(笑  しかし なんとかしたいもんじゃ・・・ナ~

な~~~んて今にも潰れそうなノー天気な 「くら屋」のオヤジは、のたもうてましたダ(笑


 

っで 満足して帰り道・・・長野県条例「積雪時のノーマルタイヤ走行は違反ダス」

パンダさんにお会いしたら・・・アウト!

19号線で帰ろうかと思ったんダスが、近道をしたのが間違いじゃった

聖高原(ひじりこうげん)を越えていこうと考えたのがいかんかったダ・・・

木曽はまるっきり雪がなかったのじゃが・・・ ここは真冬

な~~~んかやな予感

少しずつ雪が増えてきて・・・



路面は濡れ濡れ

キャーッ !!  っと思うほどの積雪   くっそ~っ!!

除雪しとるじゃん  おらもやりたい…ではなくてぇ~ 

無事帰ることを考えねば・・・ 


 
















正直 まいりましたダ  

 ここでみんなはおらが滑って車ぶつけたろうなぁ~・・・

な~~~んて思っとるじゃろ~??      ・・・  ン?

残~念でした  一応カメのタイヤはマッド&スノータイヤじゃからナ  無理しなければ

とりあえず進める  もちろん4駆じゃから何とか坂道も登るダ

  っで ついたところが聖湖(ひじりこ)


こんな写真見れば雪がないっとは言っても、ヤッパ信州の冬

寒いワイ




 


ほんと疲れた初ドライブ、そして正月早々、冷や汗かいてやせたな~(笑


エエ物件じゃったワイ  キュリアス編集長様 ヒント下さりありっと~!








           おしまいおしまいおしまい



                             では また














Posted at 2016/01/08 23:32:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 45 67 89
10 1112 1314 1516
17 1819 2021 2223
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation