• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2019年07月30日 イイね!

カメの車検2(メガクルーザー)7/26

カメの車検2(メガクルーザー)7/26








腰も何とかよくなりつつある24日25日と2日かけて車検整備

っで29 日に本検

後整備でもいいのじゃが、おらとしてはどうしても一応整備して持ち込みたい

っでまずは足回りから重いタイヤを外し各部のオイル漏れが無いか、ブレーキパッド

はどうか?それぞれのグリスアップ&ガタ点検

確認後シャーシブラック塗装

取り敢えず下回りはOK!

ただ前輪が、前回の車検の時に強く締めすぎたのかインパクトでも外れない

これにはまいった 仕方ないから手動で外す

そのあとオイル交換 オイル交換後慌てたのがエレメントを持って行くのを忘れたと

思って泣いたが、家に帰ったらちゃんと車に入れてあったダ(涙

次の日、こんだブレーキオイル交換最近やってなかったので、どうしてもやっておきたい

点検・交換 これって意外に手間かかったダエアー抜きはやるが、交換は初めて

やっぱこれをしたかしないかで車のブレーキシリンダーの虫食いもだいぶ違うという

あとは 水回りや電気関係初めて・エアーエレメント等を点検

一とう時間がかかったのは、やっぱHID装着

RS-MAZUDAでやってもらったのを新しいのに交換・装着し直し 

自分でやろうと思ったんじゃが、やっぱめんどっちいので、M君にやってもらう

最後に点検記録簿に記入して、完成

っで陸事へ行き、予約を取って頂くと、29日持ち込みユーザー車検

第一ラウンド9:00~

っで喜んだのもつかの間、なんと帰りに突然メーターの表示灯がピカピカ

やっちもうた~ ・・・ 夕方ジャガまだ電装屋がやっていたので、電気の天才M君に言う

「そりゃあ~ダイナモオーバーホールかブラシ交換だな?」「えっ!今から?」

   alt


「月曜日車検なんじゃが・・・??」「とりあえず家まで乗って行って様子見てくれ」

やはりダイナモでしたダ  リビルトがあればよいのじゃが・・・



ファンベルトも交換しんといかんが、部品屋には在庫無くお取り寄せ・・・



悪いことが重なるときには重なるもんじゃなぁ~・・・(悲

つうことで月曜日無事受かるとええんじゃが・・・

次の日即電装屋へ電話してリビルトの確認 

あった~~~!! 


   alt 

即注文して土曜日には受け取り そして装着

何もなく警告灯が点かんという事はこんなにもええことかと改めて思った次第
 
   alt   

っでついでにクーラーベルトも交換したダ
 
   alt  
しかし~



やっぱ車検は金さえあればやってもらった方が、楽じゃな~・・・

っということで  いろいろありすぎた今週

「メガの車検3」は次回に続く

来週はこんだ4㌧の持ち込み車検

どうなることやら~・・・???? 

しかし車検を受けんことには、車輛引き取りに 栃木県まで行けんからなぁ~





  つうことで 本日はこれにて終了  

くだらん長ブログ最後までお付き合いありっと~


   alt   



             おしまいおしまいおしまい



              ふんじゃあ  また



















Posted at 2019/07/30 09:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ
2019年07月26日 イイね!

古いもんはガタが出るわな~(涙 (CAT920)7/26

古いもんはガタが出るわな~(涙 (CAT920)7/26





今年ももうすぐ車検が来る

っで今冬の除雪について親会社から連絡あり、「今年はどうする?」

昨年は除雪車の中で火を噴いたり、動かなくなったりと大変な目に遭ったから

社長も気にしているようだ

   alt

っで仕方ないから、いつもの修理屋に持ち込み点検をしてもらう

まず一番気になっているエンジンオイルではなくミッションオイルの点検

これにかけらが入っておればアウト・・・!






すると・・・・



   alt

思ってた通り・・・

こりゃあ重症だなぁ~

このかけら 最悪の事態じゃな~



   alt


こりゃあいつ止まっても仕方ない状態だそうだ

万が一道の真ん中で止まってしまったら・・・どないせう????

止めるべきか今年はやるべきか迷うところダスナ~


そんなこと言っているうちに、車輛の周りを見て回っていると、

タイヤにくぎらしきものが刺さっていたダ

っでよっくみると「な~~~んとリングか~?」

すると修理屋のジジイが 「そうそう?リングの破片」

それってこれ位のもん ↓ ↓


   alt

ん?




なにが~?




ん?


だから~TOOLの下あたりにある黒いもん ↑


まだわからん?  んじゃあ~これ ↓

   alt

そっすうよ   これ これ

このリングの破片なんじゃな

これって 自分で切って自分で踏んで まいっちゃううな~

こんなん入っておればアウトだよな~



   alt  


な~んか、いろいろが重なってしまい大変じゃな~ 

とりあえず今年はやってみようかな?

止まった時にはスペアーカーとしてウニモグを用意しておかんと

いざというときに困るからな~



っつう皆様方にはどうでもよいことの記事じゃったワイ(笑


っで   おしまいおしまいおしまい


       では  また 失礼しました



 





   


  





































Posted at 2019/07/28 11:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2019年07月22日 イイね!

従姉のお見舞い(モーリスマイナー2)7/22

従姉のお見舞い(モーリスマイナー2)7/22








我々の時代になると、「あんとき会っとけばよかった」っということが増えてくる

じゃからか行っておこうと、重鎮のお言葉にすぐ反応

っで我が家の101の重鎮が物申すには、「Y子は病気で気が弱っていてイカン!

お前行って気を確かにせなあかん! つっといで」っつう勅命を受けすぐ岐阜県へ

っといってもお隣の県 1時間半も車を走らせれば、すぐ着く

   alt

っで生まれて3度しか行ったことがない従姉の家まで 

なんせ子どものども頃しか行ったことが無く 近くのローソンで聞く
 
     alt

5人目のお婆さんがやっと「隣じゃ~」っと 家に行くとよぼよぼの御婆さんが出てきた

まるでおらんとこの婆様よか、歳とっている見たいな感じ 

   alt
 
「OTTOさんでかくなったなぁ~  おじさんにそっくりになってきたナ~

「そんなことありません 親父はこんなはげではなかったです 

それにおらは現役を退いてから ずいぶんになりますダ」

「そうだ そうだ!(笑」

な~~んて言いながら、重鎮のお言葉を伝えすぐ帰路へ

っで今日は知らん道を走りたいと思い 知らん道へ

するとその道沿いに・・・・お宝発~~見!

    alt

はじめはなんでこんな山奥にこんな珍しい車があるんじゃろ~って

知っとるかい?  「モーリス」モーリスと言えばみんなは「ミニ」

    alt

じゃがおらみたいな爺から言わせてもらうと「ミニ」じゃなくて「マイナー」

    alt

めずらしいなあ~今でも走っているんじゃろうか?

    alt
 
などと思いながら周りを見ると・・・

   alt

あるわあるわこの家の住人はどいうもマニアらしい

   alt

    

あるところにはあるもんじゃなぁ~

っつう草ヒロみたいなお宝の山にびっくらこいたおらじゃった





っつう 今日もどうでもよい話じゃったワイ


               ふぁっふぁっふぁっ~(^0^)/


         おしまいおしまいおしまい 



             では    また

























Posted at 2019/07/22 21:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2019年07月20日 イイね!

どうでもよいが、どうもクーラーがイカン…(メガクルーザー&J36)7/10

どうでもよいが、どうもクーラーがイカン…(メガクルーザー&J36)7/10









最近 雨らしい雨がほとんど降らず

非常に暑い 降ってもパラパラ 夜に少々

っで 昼間 松本や塩尻に行くときには、クーラーが欲しい

っでも効かん 仕方ないからまず36を電装屋に見ていただくと…

    alt


「おっかしいな~去年直したばかしなのにガスが抜けてる。1本入れておいたから。」

どこかのフレアー部分から、ガスが漏れているようだ

クーラーの効きはたいしたもんじゃ  早速キンキンに冷えている

        alt

        alt
 

っで次の日、カメ出して乗ろうと  しかし これもキーキー言って全然冷たいの出て来ん

   alt
しゃーないから自分で絞めるが全然冷えん 

あきらめて電装屋に行くと、「ちょっとスイッチ入れてみて」

「はいはいわかりましたヨ これってどこでファンベルト締めるの?」

「な~るほどわかったヨ」っといってちょいのちょいの締めあげる  

        alt

そんなに締めて大丈夫というくらい締め「これでどう?」

さすがプロ

バッチリ  音もしないし静かにしっかり冷える すると「やっぱ 毎日乗らんといけん」
「っでこの車 プーリー交換しんかったっけ~?」

「ハイしました。3つとも高額で交換しました」

っと

「毎日乗らんと。たまに乗るのはいかんな~」

「ハイ わかっておりますダ  でもまいにちはねえ~~・・・」

とりあえず涼しい車で移動できることになったダ

あとはカメの車検だけじゃナ




そんなこんなで2日も電装屋に通ったダ

っま 涼しくなったからよい  木曽ではクーラー無しでもよいが、一度でも

この涼しさになれると、無くちゃならないアイテム  困ったもんじゃナ

っというどうでもよい話じゃったワイ




             おしまいおしまいおしまい



                では  また




















Posted at 2019/07/20 09:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2019年07月14日 イイね!

カメの車検(メガクルーザー)7/14

カメの車検(メガクルーザー)7/14







気が付くのが遅すぎたダ

いつの間にか車検日が近づいてきていたのじゃった

あわてて調べると7月13日までしかない  もうこのままで行くっきゃない

っと思ってたが、肝心な場所が死んでた

そう  目! 

   alt
 

24VのHIDを入れてあるんじゃが、どうも点灯したりしなかったり

しかもハイビーム警告灯?が点いたりつかなかったり

   alt

これって✖なんだよね 車検に必ず落ちる

   alt

っで半日あちらこちら探して回ったが、何処にも置いてない

仕方ないからあきらめて、ネットで購入して新しいのと交換するっきゃない

新しく来たのがこれっ! 

   alt

「よし!」

あとは各部の点検・整備・シャーシブラック吹いておしまい

一番厳しいと言われている松本の陸事

車検なんとか合格するように!









     つう      どうでもよい車検の話じゃった


              おしまいおしまいおしまい

    



                では  また









Posted at 2019/07/15 21:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガクル | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1 23 456
7 891011 1213
141516171819 20
21 22232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation