• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2021年06月16日 イイね!

ウニのミニミニレストア その四 (ウニモグ416)

ウニのミニミニレストア その四 (ウニモグ416)













や~~~っと 車検終了!

  alt


       ---改修というか、修理・いじくった所ーーー


・屋根板金塗装            ・左フロントハブボルト&ハブプレート交換

・前後ブレーキホース交換       ・タコメーターいじくり

・クラッチマスターシリンダーOH    ・タイヤ組替え交換(コンチ⇒ミシュラン)

・ドアゴム両側とも社外品交換     ・左ドアガラスまわりのスライドチャンネル?交換   

・あと普通の点検

   エアクリ、足回り、ブレーキオイル等オイル関係交換、各部グリスアップ

   保安部品、電装関係、他


などしてもらいやっとこさ検査完了したが、


alt
   

直っていたタコメーターが組み込み後動かなくなったこと

それとワイパーが今一つ動きが悪い そん位かな?


   alt


ワイパーは自分で直すっきゃないかなあ~あ?

それとタコメーターは自己責任で分解してワッシャーでもかますしかないか?

っと今悩んでいるところ っま最悪別のメーター入れてもよいのじゃが・・・


alt



まるっきりのオリジナルでなきゃだめだ、

という考えはおらには あ~~んま無いからナ~

    alt

今は何でも売っているから、こ~~んなものも買って簡単に付けられる

スズライトみたいになければ一生懸命解体屋回って似たものを探さなければならないが

ありがたいことよ~


っつうことでまた2年間乗ることが出来そうじゃ  

試乗した時の写真じゃが、全然問題なく特にクラッチがスムースにつながったのは

大変うれしかったダ

ちゃんと動く車が少ないオラんちの車たち  

もうちょいと手を加えれば何とかなる

完璧になったとき、きっとおらが息を引き取るときじゃろなぁ~(笑


       alt





っつう本日もどうでもエエ~話じゃったワイ




   っで 次回はボンネットバス好きな人には喜ばれるかも…?




           ネコバス!  だってさ~





               っということで




            おしまいおしまいおしまいおしまい




























































Posted at 2021/07/06 08:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウニモグ416 | 日記
2021年06月11日 イイね!

久しぶりにゴミ捨てに行くが…その四 (ミニキャブダンプ4WD)

久しぶりにゴミ捨てに行くが…その四 (ミニキャブダンプ4WD)


















うp忘れてた  歳じゃなぁ~ (汗





車が行けぬのなら歩いて行こう!っと心に決め

何が何でもこの先に行こうと決めて歩く!

っと何気に見た峠の右斜面にぼつぼつと跡がある

例によってな~~~んも考えず、

ただ変な穴がある…っツうくらいしか見てなかったんじゃが

よっくよっく見ると

     alt


な~~んとカモシカの足跡

カモシカが遊んだ後じゃった  しかも家族かなんかずら~?


alt


っで帰り道この石 


まじまじ見ると、やっぱ切れるわ~


   alt

軽トラは所詮軽トラ

ちょい上げトラとか、リフトアップ軽トラみたいにしんと無理

しかも純正のダンプ用8Pのタイヤならまだしも、ビビオのタイヤじゃなぁ~(汗


alt

そんなこんな思いを浮かべながら戻る

その帰りじゃった


     alt

ホント何気に見た横の道


ん?どこかへ続いている様な感じ…  もう一度 ん?


alt


っと思った瞬間にハンドルを右にきって林の中へ


直感では  あんまええ~林道・廃道じゃないかなぁ~?っつう感じ
 

パッと見にはええ感じでどんどん走りたくなるエントランス
  
    alt

それが…なかなか~そうはいかないのが現実

っでもあんまきれいな感じの林道じゃからつい入って見たくなり進む

alt

するとこの道も行き止まりの様な感じ


鋭角に道が左に道が曲がり・・・


こ~~んな感じ

    alt

っで今までのおらの短~~~ぃ林道走行からすぐにわかるんじゃナ


こういう道は必ず行き止まり


しかも道が突然無くなるパターンが多い


alt


つまり 本物の「木を切るためだけに開けられた林道」じゃから


最近も知り合いの山で、カラマツを伐採するので林道を開けたそうな


近くから見ると林道か~走ってみたいなぁ~と思うが、


遠くから見ると・・・やっぱ木を切り出す林道 


じゃから山のいっとう上に重機が停まっとったりして~(笑








     っつうこれもどうでもええ~話じゃったワイ



         おしまいおすまいおしまい








































































Posted at 2021/07/05 18:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2021年06月11日 イイね!

久しぶりにゴミ捨てに行くが…その三 (ミニキャブダンプ4WD)

久しぶりにゴミ捨てに行くが…その三 (ミニキャブダンプ4WD)

















4月23日にうpした記事


ゴミ捨てに行くとどうしても足を延ばして現場に行ってみたいくなるんじゃなぁ~


ここまではとても良い?林道


なんか見ていても、普通の道で走りたくなるじゃろ~?

  
               alt


っで今回も行って見た  


けどやっぱ無理!        ジムニーじゃないとクリア~出来そうもない…


               


alt





ノーマルじゃとええとこここまで…ダス  


たったこんなちっさな石でも、もう無理!   ガリガリッって感じだもの

 

        alt



それにこの岩をクリアーするには右側(斜面側)に迂回して突撃するとよい


と楽さんから指導を受けているが・・・ジャガなぁ~  


石がつおそ~!



alt




タイヤ切るのが怖いしな~


オラとしてはちさい石は、どかす   でかい石もワイヤーかけてどかす


ここだけなんじゃなぁ~


 
       alt



ここの50mをクリアーできれば・・・あとは何とかなるじゃろ~


そう思い、今回は車をびちゃっておいて、もっぱら歩く!


この先はどうなっているんじゃろうろうか~?   


っつう好奇心がむくむくと頭をもたげて来ているから…(笑
   
 

        alt 


っで ここの場所をクリアーできると・・・


  何~~~んという事でしょう・・・! ! ! ! ! !


こ~~んな立派な林道が続いているのですよ~


            alt

 


この立派な林道の後には道にシイタケが?が出ていたダ


おらが40年以上も昔の若い頃、


「天然のシイタケが生えている山があるから、お前行って採って来い!」と言われ、


登山した事を思い出すなぁ~  確か下伊那地方の割と高い山じゃったナ


そん時採ったキノコも丁度こんな感じじゃったワイ



       alt




しかしこんな道に生えているシイタケ だ~れも採らんじゃろ~なぁ~(笑


っで しばらく歩くと きっと峠らしきところに着いたダ



alt



道があんまりにもきれいでびっくりしたダ


その峠の右側は・・・次の写真



        alt 



ほ~~ら こーんな感じのすんばらしい道!


先程の落石の場所からは想像もできん道!


っで写真の右側のカーブから見た下方は…?


alt




ホント な~んという事でしょうか?


こ~~んな立派な道があったのですよ~!  


これなら絶対行きたくなる  走りたくなるなぁ~  


さらにこの後はどうなっているんでしょうか?   


 期待は膨らみますが…   気になり帰宅後、何となくグーグルの衛星写真を見ると…



(ホントは見てはいけないものを見てしまった気がするが)





 道が…

  


  無い!  全く無い!








(見なきゃよかった… 後悔先に立たず…   っか?)







じゃがこのコースも体調良くなったら、楽さんと走るか~




その前に下見に行くか?     いやいややめておこっ!




  っつう いつものどうでもええ~話じゃったワイ



          おしまいおしまいおしまい









































Posted at 2021/07/04 09:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2021年06月09日 イイね!

11シムニー廃道チャレンジ~~その12(ジャ-11)道連れ廃道編-後編

11シムニー廃道チャレンジ~~その12(ジャ-11)道連れ廃道編-後編







前回来た時に土木工事をしたが、その場所に来たダ

ん?  

また道が無い?


ほんと?

     alt 


まいっちまうなぁ~  

っで今回は山側を走る  ただ 山側を走ると石がありその石が曲者   

ここいら辺の石は、角がとんがっていてタイヤが裂けることを心配するんじゃナ~

タイヤはショルダー分が一等弱っちいから気をつけんと!


alt



無事通りすぎほっとしまた走る!


    alt


すると今度は斜面


うっすらと足跡が付いているじゃろ? 以前来た時の物


alt



っでおらから・・・


うんまく写真撮っているもんじゃなぁ~


   alt


っで次にサンバー  普通に走る・・・



alt




やはりこのコースは色々あり楽しいコースじゃなぁ~


 
       alt  



ちょいと自分で自分の車を撮る



alt



こういう場所にくると、やはり葉っぱの無い時期に一度着ておくと安心じゃナ


        alt


慎重に慎重に進むサンバー君


alt




全然違う所へ来たような感じ


な~~んか こわっ…!



        alt


お~~~い!    サンバーく~~ん! 


や~~~~い     おるか~?!


alt



無事廃道を抜けた後は、東大天文台へ


       alt


東大天文台でしばし休憩


よ~~走りましたワ~



alt



せっかく来たのじゃから、木曽馬でも見て



       alt


そば食っておしまい



alt


                楽農家殿!

         朝早くから200K近く長距離運転してきて、しかも

  へんてこな廃道ご一緒賜りありっと~! これに懲りずまた行きませう!




    っつう自分だけ楽しんで、人のことはあんま考えん廃道ツーリング



       これって  やっぱどうでもええ~話じゃったワイ…(汗





               おしまいおしまいおしまい






























































































Posted at 2021/07/03 09:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2021年06月09日 イイね!

11シムニー廃道チャレンジ~~その11(ジャ-11)道連れ廃道編-中編

11シムニー廃道チャレンジ~~その11(ジャ-11)道連れ廃道編-中編










おらが前行った廃道

その道に「楽農家」さんを連れて行った

林道のプロじゃから特に心配はしてない

 っが以前来た時より緑が濃くなり、景色が変わって見えた


               alt 

こんな道じゃったっけ~

っつう感じの道になっていて、おらも初めてきたような感じで、中々よろしい!


alt



あっという間に出発点について、記念撮影をパチリ!


               alt


こんな山の上にきれいな広い場所があるなんて・・・不思議


alt



っでいつもの入り口
   

               alt

   

やはり以前より草木が生い茂り、ちょびっと緊張感も出てきたダ 


alt



やはり 走っていて、何となくわからない感じもするが、


きっとこの道でしょうという感じで 走る!


               alt



やはり藪の中でもケットラは絵になるんじゃなぁ~


alt



ちゃんと来ている  ん!  大丈夫だな!  


っとえらそうに思いながら走る



               alt

  

      この後以前も驚いたが、また今回も驚いてしまう場所に出会う!



       っつう人の事より、自分が他のしむ前半の廃道走行会であった



             ーーー  続 く  ーーー













































Posted at 2021/07/01 23:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation