• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2019年10月07日 イイね!

「クラッシックカーフェス」見に行っか~?(メガクルーザー)10/6

「クラッシックカーフェス」見に行っか~?(メガクルーザー)10/6









本日はスルー記事ダス
メガクルーザーに関係のない方々には、大変恐縮ですが、スルーして下さい




  突然ですが
       「業務連絡!

来る10月27日(日)トヨタ博物館主催の「クラッシックカーフェス」がトヨタ博物館
で開催されます。そこでそのイベントを見に行こうではないかと声が上がり、少しずつですが、参加車輛が増えています。よろしかったらメガクルーザーオーナーズクラブの方々一緒に参加しませんか?見に行きませんか?という身勝手なお願いですが、いかがでしょうか?

そんなことメールでやれ!とかごく少数のことを公共の場に持ち込むな!とお叱りを受けそうですが、すんませんダス  以後気を付けます(涙

メール見る方もおられると思いますが、おらみたいにブログさらっと見る人には「ん?
っとなるわけダス  だもんでこの場をお借りして、クラブのことをちょいとばかし書いたりして~

            
   alt


     っつう メガ関係者以外の人にとってはどう~~~でも よい
                      話じゃったワイ

            おしまいおしまいおしまい

             ふんじゃあ  また  

Posted at 2019/10/07 05:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2019年10月04日 イイね!

やっぱシロートがやるとこうなるワ~(ジムニーJB23W)10/4

やっぱシロートがやるとこうなるワ~(ジムニーJB23W)10/4







やはりシロートさんは無茶なことやっちゃいけんな~

高い授業料を払って学んだこと・・・

不動車を購入してほっておいたらいかん っで直そうかと

先日RS-MAZDAに行ったら、ジムニーのタービンを交換してたダ

ならおらもやってみよっと そう思い消費税上がる前に購入

タービン2ケを注文して待つこと2日

   alt

新品似のリビルトが来た 早速ルンルン気分でばらしてい行くが・・・

これが~~~~結構きつい!なんせ相手はマニホールド回りにあるパーツ

熱で固着しているが、5-56のおかげか何とかネジは取れた 

しかしこうなるまでは大~~変  ⇩⇩

 
   alt

やったことある人なら何でもないことかもしれないが、シロートにはきつい

触媒のスプリングのついたネジ2本を取る

   alt

マニについている3本のネジを取る  穴という穴は全てふさいでおくとシロートさんには

エエかもしれない  ゴミやねじが入ったらおしまい これ肝に命ずるべきこと

下の写真はターボがまだ引っ付いている状態
   alt


っでネジは一か所にまとめておいた方がエエかも こんなところに置いておくとなくす

お皿や箱に入れておくプロが多い

下の写真はターボを外した状態  ん?  よっくわからん??? よ~~見ろ!

     alt
   

っで取ったタービンは返却することが多いので大事に取っておく  

曲った変なパイプも返却するからこれも大事 油圧の高圧パイプ?
   
   alt

図では見にくいが、センターのタービンがぐらぐら動く中心がしっかりしてない

これは完全にタービンが死んでいる

   alt

この状態にするまでに半日かかった  プロなら1時間位か?
     

    alt

新しいのを取り付ける
    

   alt 

必ず残っている古いオイルを捨て、エレメントも新品にする

出来ればこの際クーラントも新品に交換

   alt  

おらはとりあえず安いオイルがあったので入れたが、割とエエ~オイル入れた方がターボのためにはよいみたいダス

   alt

っで各部を点検してエンジン始動

   alt

っでこの後エンジンが死んでしもうた

最初はかかったんじゃが、いろいろありもう一度ターボを外しいつも行く修理屋M君に

症状を話すと・・・「エンジン逝っちゃったかなぁ~~?ターボはいいみたいだが~」

ち~~~~~~ん・・・・

RS-MAZDAに次の日に行き話をすると、「普通そこまではいかんよね~。エンジン逝ってるね。」

相当高い授業料になってしもうたワイ 

何てばかなこと言っておらず、もう一台の方の不動車のターボを外さんといかん 

2ケターボを頼んだんだから、返却も当然2ケ 遅くなるとペナルティーで相当額請求が来る
あわててもう一台の方に手を入れんと・・・

さあさあ次なるは中古エンジン探すか?はたまたリビルトか?

そのうちに中古の程度良い23が買えるのでは???  

な~~んか自分が嫌になっちまうな~~

がっくりな1週間じゃったな・・・  

っで結局どういう状態じゃったかというと・・・

よ~~わからん タペットとかオイル漏れで圧がかからなくなりなんとやらとか、

シリンダーが死んだとか、ブロックもダメになっているとかいろいろあるらしい

こうなるとおらの範疇ではない 話を聞くだけでうんざり 23は嫌いじゃ~‼


      おしまいおしまいおしまいおしまい
 
          では   また

       


<追 記>
 ・連絡したいことあります。(業務連絡?)

       
   



    

     

Posted at 2019/10/05 00:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2019年10月02日 イイね!

開田はもう秋(メガクルーザー)10/2

開田はもう秋(メガクルーザー)10/2










天気もええんで、開田高原まで秋探しにちょいドラ




   alt

やっぱ開田高原はいつきてもええな~

   alt
ジイ様とバア様が仲良く脱穀  いまじゃあ大変珍しい光景じゃったワイ

ジ様はお見受けするところ、年の功75~76位か?写真1枚撮ると言ったら快くOK

今のはざ場はみんな小さくて長い こんな感じは昔の木曽の光景のまんま

このジ様たちが死ねばもう開田高原では見られんじゃろな・・・

   alt

ぬるでの葉はすでに紅葉を始めている

   alt

ほかにもニシキギやモミジ、山桜など結構色づき始めていたダ

   alt

しかし秋は空が高~~い

澄んだ空気を腹いっぱい吸い、下界のごたごたを忘れるにはもってこいの場所だと

じゃから、おらはいつでも気が向いたら走らせるな~
          
   alt  

ここは慌てて走るとこじゃないから、道のわきにしばし車を止めて休憩を

すすきがきれいじゃな~
  
   alt

どてや川沿いなどに近いところや山の上部の木が割と早く色づき始めているような気がする
このニシキギも本当はもっと真っ赤

今年の秋は長く、秋バテっつう言葉も聞かれる今日この頃 ここいら辺でも2週間位秋が遅れているらしい

   alt
  
じゃからかな?今頃ススキが見ごろじゃもんな

っにしても この青と白のコントラストもちろんカメの白も入っとるぞ

   alt

自分でいっちゃあバカみたいじゃが、おらって恵まれているな~っと

こんなぜいたく考えてもみなかったワイ  っつうのは嘘  

木曽に生まれて、どれだけ山ん中から出て行きたかったか どれだけ都会にあこがれたか

今となっちゃあ~どうでもよくなってきて、こんだ北へ・・・ちょいとだけ・・・・

「できれば北海道に住みたいもんじゃナ~」だれか土地分けておくんないかな~

そんなに大きくなくてよいから、1000~2000坪くらいか?

冗談冗談はははははっ!


   
   alt


結局、この日は高山市~下呂市~中津川市~木曽へ

クラウンで来なくてよかった

やはり乗りなれている背のチョイと高い方が安心感があり

なんといっても気持ちよい ガラスが広いのはええな~

しかもガラスが立っている車は、いろいろわかりやすい

じゃからジープやジムニーなども好きかもしれんな~

っつうことで本日もどうでもよい話じゃったワイ

下らんブログにお付き合いいただいている諸兄各氏に、本当に申し訳ないなぁ~といつも思っているダス











   alt


  


開田はやはり大変良いところ、来週の10月6日(日)は有名な「そば祭り」もし暇な方で一度行ってみようかと思われるなら、お出かけを!
ただし超満員で全然つまらんかも、何も開田まで来て渋滞・待ち時間1時間とか、待たされるなんてまっぴらという人は、紅葉が始まってからがよろしいかと  
うんまいそばに舌鼓し、のんびりと高原散策するのもよろしいかと
例年の紅葉は10月20日過ぎだろうけど、今年は遅めじゃから27日以降がよろしいかと
へたすると11月に入ってからかもしれんなあ~ 連休当たりすぎじゃったりして~
っま責任はとれんがな(笑


        ふんじゃあ  おしまいおしまいおしまい

               
              また  デス  



Posted at 2019/10/02 21:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2019年09月30日 イイね!

いつかは、クラウン‼-1 (クラウンロイヤルサルーンFour)9/27

いつかは、クラウン‼-1 (クラウンロイヤルサルーンFour)9/27










おらあの若い頃は、やっぱ山村聰の「いつかはクラウン」じゃったナ~

んでもおらは、勝手に何となくいつまでたってもクラウンには乗れん、と思ってたダ


  alt


 
その代わりセド・グロなど230から330そして430まで乗った

  alt
               行きは仮ナンバー

歳ををとって、メガやコースター・エアロミデイ・いすゞの4WÐ4㌧そしてウニなど



  alt
           陸事は何度行ってもいやだねぇ~
   
普通の人があんま買わんような変な車ばかりの乗ってきた

しかしそれでもクラウンは買えなかった っというよりどういうわけか買わなかった


  alt
      ラインこの後満杯になる やっぱ月末と消費増税前じゃから
 
それが昨年山形県の、っとある市役所のクラウンが手に入った その当時程度極上もの

じゃったが、あんま人気のないクラウンじゃそうで、目の玉が飛び出るほどのものではなかった
  alt
  おらは我が家の重鎮を乗せるため105と決めたダ 
  なんで105というと105まで生きろという脅迫のため(笑

それが、ekワゴンが出て行き、とうとう年寄りを乗せる車がなくなってしもうて、仕方なしに

   

ほってある車を車検取って生かそうかと、それで本日中古車の新規登録しかもユーザー車検で

   
きっと何か起きるかなあ~なんて言っておると、特に難しいことも無く、無事通過

  alt
        っでやっぱ105はええな~っと思ったダ 

ラインは国交省のユーザー車検の時に付いて下さるじっさんが全部教えてくれて、非常に楽じゃったワイ

どういうわけか極上もんのクラウンが、ぼこぼこのクラウンに早変わり


  alt
   黒の車に乗ったのは40年以上前乗ってた黒のセドリック以来じゃなぁ~

たった10カ月くらい外に置いておいただけで、塗装はボロボロになってしもうた

それに4㌧に2度も3度も載せたりおろしたりしたもんで、バンパーはベコベコ

またいつかお金をためて、真っ黒けの極上のクラウンにすっか…

いつかはクラウン  いつかは程度抜群のクラウンに・・・乗ろう!

  alt
     市役所の車だったこともあり、程度は最高だった(過去形)

2,5ℓではなく3,0ℓのクラウン  さすがだね気持ちいい走りします

っでもどこか 引っかかるところがあるクラウン

性格的におらあやっぱごつごつして乗り心地が悪く、窓の前には何もない車が合っているのかもしれないなぁ~なんて思ったダ



        alt
         ロイヤルサルーン3ℓ ハイオクで8,8㎞/ℓ 
         加速もエエ~4駆と思えないほどの回転半径
         静かで眠くなるシート等々 
         でも一番はスイングするエアコン吹き出し口
         かな?



   

         っつうどうでもよい 下らん話じゃったワイ






             おしまいおしまいおしまい

                では  また









































































Posted at 2019/09/30 08:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2019年09月27日 イイね!

松本もそばの花が盛りかな?(ジープJ36)

松本もそばの花が盛りかな?(ジープJ36)
 
















 先日 36ナンバーを取得しに行った時のこと、午前中は朝から難し~い眠くなるお話し
をお聞きし午後はおさぼりをして陸事へ




   alt

その時のこと、会場の下にはそば畑が広がっており、そばの花が満開となっていましたダ


   alt
やはりこれだけの広さがあると、見下ろした松本市がとてもきれいな花の中にある都のよう

  
   alt
 

いいねえ~ そばの花は…

最近は、遊休地をそば畑にする農家も年々増えてきているようで、嬉しいことダス

   alt

昔は煙草畑だったような気がする

一枚一枚丁寧に摘み取り、何枚あるのか出荷量をきちんと国に報告するとか聞いていたが、
   
最近では、煙草を吸う人が減り、出荷量も減ったのだろうか? 気温差のある地なので

煙草栽培には適していたようじゃったナ もちろんそばもおいしいのが育つようだ

            
   alt

っというどうでもよい話じゃったナ





          alt
    

              おしまいおしまいおしまい



                では    また














Posted at 2019/09/27 20:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation