• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTTOのブログ一覧

2019年09月27日 イイね!

松本もそばの花が盛りかな?(ジープJ36)

松本もそばの花が盛りかな?(ジープJ36)
 
















 先日 36ナンバーを取得しに行った時のこと、午前中は朝から難し~い眠くなるお話し
をお聞きし午後はおさぼりをして陸事へ




   alt

その時のこと、会場の下にはそば畑が広がっており、そばの花が満開となっていましたダ


   alt
やはりこれだけの広さがあると、見下ろした松本市がとてもきれいな花の中にある都のよう

  
   alt
 

いいねえ~ そばの花は…

最近は、遊休地をそば畑にする農家も年々増えてきているようで、嬉しいことダス

   alt

昔は煙草畑だったような気がする

一枚一枚丁寧に摘み取り、何枚あるのか出荷量をきちんと国に報告するとか聞いていたが、
   
最近では、煙草を吸う人が減り、出荷量も減ったのだろうか? 気温差のある地なので

煙草栽培には適していたようじゃったナ もちろんそばもおいしいのが育つようだ

            
   alt

っというどうでもよい話じゃったナ





          alt
    

              おしまいおしまいおしまい



                では    また














Posted at 2019/09/27 20:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | クルマ
2019年09月23日 イイね!

手に入れたHONDA製1600SV(AIR-MAN1600SV)9/23

手に入れたHONDA製1600SV(AIR-MAN1600SV)9/23












      ん・・・?



   alt




どうしても欲しかったインバーター発電機

ホントはHONDAのEU16iが欲しかったんじゃが、とても手が出る代物ではない

っでネットを見ていると、オクにエエ出物があったダ

それはこれ⇩

「AIR-MANの1600SV」

   


ところがこれがHONDAの1600SVとなっている

ちょっと変わった物が欲しかったおら AIR-MANではなくHONDAのロゴ

即決めたダ 聖徳太子さん5人でOK

50Hz&60Hz切り替え付き こりゃあええ

   alt

つうことでこれで4㌧のエアコンが使えるっつうの  そのためのインバーター発電機

やっぱただの発電機ではなくインバーターの正弦波の出る発電機でないとモーター類や

電子レンジ等は使用できないみたい


 alt alt

 alt alt
 
これで万が一の時にも多少はよいか? 

ただ万が一の時にはきっとヤンマーヂーゼルの20アンペア~の発電機を使うと思うな~


っつうどうでもいい話じゃったワイ



          すんませんね~ ろくでもねえ~話で

          alt


              おしまいおしまいおしまい


                  では  また



 <追 記>

・AIR-MANの会社はOEMでHONDAから発電機を入れているだからおんなじもんと理解している  スズキジムニーのマツダオフローダーとおんなじわけ じゃからおんなじもんなら性能的には同じ、ロゴにこだわらねば、これで十分 ホンダと書かれていると高いがAIR-MANなら安い 電気には変わりないのじゃから  また無休油キットなどパーツもあるからええんじゃナ












































































Posted at 2019/09/24 20:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | その他
2019年09月20日 イイね!

ミーハーじゃないが…(ジープKJ-36B)9/20

ミーハーじゃないが…(ジープKJ-36B)9/20














おらは別にミーハーじゃないが、見方によっちゃあミーハーかも

何が?って

そりゃあ希望番号じゃよ 希望番号なんてガキンチョがやるもんだとばかり思ってただ

んでもおらのジープを購入した時に付いてたナンバーが

確か群馬県の「36」じゃったような気がする


   alt
それが脳みその中に残っていて、36もええかな~って

夏の時、王滝村へドライブに行ったときのことじゃった  細い県道を走っていると

突然カーブから見えてきたのが、以前あったことのある伊那市の37

もちろんナンバーは37  そんなこともあり無性に36が欲しくなりすぐ松本まで飛ぶ


   alt
っで手に入れた36 ちょこっとこっぱずかし~~~い

近い将来車庫というか工場?を建てて、レストア三昧するときに

最初にレストアするのが、37っと決めているダ

そして車庫に37と36を並べておけるといいな~っつうのが、おらの最近の夢

じゃからいらん車どんどん売っ払って場所を作らんと


       つう どうでもよい 話じゃった

っで ナンバー写っている写真載せたらあかんのじゃったっけ~???

何日かしたら、消します 消します 消します はいはいはい!

   alt





 
              おしまいおしまいおしまい



                ふんじゃあ  また














































































Posted at 2019/09/23 20:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジープ | クルマ
2019年09月16日 イイね!

ねじ1ケに全力を! (ジムニー23W)9/16

ねじ1ケに全力を! (ジムニー23W)9/16












ISCをいじくり、何とか吹けるようになったエンジン

しかしすぐ止まってしまうし、本調子でない23ジムニー

仕方ないので次なる手立ては・・・?

誰もがやるタービンの確認っつうかターボをこの目で見て直すかどうか判断してみることに

っでばらそうと思うが、その前に例の修理屋Mくんちに行って、不調なジムニーの話をすると

まさにその修理をやっておった  っでその時に聞いたのはやはり

ボルトを折らんように外すことだそうだ   マニホールド近くの部品は熱で固着してるから  

普通はエンジンあっためておいて外すのだとか

しかしおらはエンジンが不調なので、あったまるほどエンジンかけておられん

っで安~~~いCRC5-56をシューっと  で攻めてみようかと 

っま簡単には行かんじゃろうと  

頑張ってもスプレーで取れることは無かろうかと思ったんじゃが、それでもスプレーしておいた    

何日もスプレー 何日もスプレーすれば いつかは染みるじゃろうと  

っで気が付いたらスプレーを塗るよう繰り返して2週間位か?


    alt

まずはマフラーのボルト外しから

手前はたっぷりとCRCがかかったところ 左は奥の方にありあんま液がかかってないよう

       alt

パキッと音がして折れた~って感じだったが、緩んだ音

なんとなくか2本とも抜けた

っで気を良くしたおら   次なるはいよいよインマニ辺りのボルト外し

ここのボルトが折れると泣く ボルト穴にドリルで穴開けそしてタップでネジ山作り

そんなことしながら外すなんて・・・おらには考えられんこと



   alt

っで結果は・・・・

ご覧のようにきれいに外れただ  

っでもシール類は皆折れて壊れてしまい新しく購入しなければならない事に

やっとここまで来た あとは車体番号からタービンを注文してジムニーが再起できるのか?



それこさすんごく楽しみ~


って その前にホース類外してタービン取り出し、何処が悪いのかまず調べなくっちゃ


っつう どうでもよい話じゃった





          おしまいおしまいおしまい



            では    また




<追 記>
・今回の修理で学んだこと
  「為せば成る!」CRCは修理屋にはあんま人気が無いスプレーネジゆるみ
  そりゃあワコーズのほうが断然いいそうじゃ っがCRCでも暇な人で1日1回
  位垂れる位しっかりとスプレーして、2週間位やるとさすがエンジン回りのネジ
  でも外れる ただ時間と暇と根性が無いとだめみたい(笑







































   


       
Posted at 2019/09/22 19:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・その他 | クルマ
2019年09月13日 イイね!

大草原の小さな隠れ家の草刈り 開田高原は早 秋! (ミニキャブダンプ)9/13

大草原の小さな隠れ家の草刈り 開田高原は早 秋! (ミニキャブダンプ)9/13











9月に入り、そろそろいくら何でも草刈りに行かねば・・・

っと考えるや否やすぐ行く

      alt
 
草はあんまり伸びていない  それは地主が刈ってくれたからじゃナ
 
せっせと草を刈り一休み
 
っで 周りをよく見ると もうこんな草が

オオマチヨイ草 や マツムシソウが咲いている


      alt 



      alt
 
そろそろ秋・・・・の気配が?


     alt
 
地主の畑のそば  てか 洗ったばかしのミニキャブのきれいさを!

  
     alt
 
っで今が、開田高原のそば畑の花 真っ盛り

  alt
 
    

   
  
   
 
やはり広いそば畑の花はきれじゃナ~


  alt

あいにくの天気じゃったが、開田高原はそろそろ秋景色

ぼっとしていると、地主が上がってきて、「今までど~しとった?」

  alt

「けがしたりあちこちへ行っとったりで~」

「結構忙しかったんかいな?」

「っま」

な~~んて話しながら土産を渡し、ついでにおランチの腐るほどあるゴーヤも一緒に(汗

っま地主にも会えたし、ゴーヤも処分できたし、草も刈れたし、秋の開田高原の雰囲気も

味わえたし、 っま今日は良い日じゃったワイ
  alt  


っというどうでもよい話じゃったワイ









             おしまいおしまいおしまい


  alt
   


                ふんじゃあ   また



       alt  

 
Posted at 2019/09/13 08:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記

プロフィール

「ホントまじめに終活せにゃ~(汗  自分より車が後に残ると周りが大変迷惑だからな~  養子第一候補はウニかなあ~・・・」
何シテル?   08/10 23:28
おらのページご覧になった方、ありがとうございますダ。歳なりに歳の如く歳らしく振る舞う・・そう思っとる今日この頃ダス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 09:32:22
こんなの乗りたい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:30:04
サブフレ化はまだ先でした。( ´△` 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 09:26:11

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 楽っきー (三菱 ミニキャブトラック)
我が家で一番頼りになる車。新車から乗っているミニキャブは22万㎞で解体 っで今乗ってい ...
CAT その他 920 (CAT その他)
業者ではないダス。マイボランテイア除雪車ダス。 ・・・っが  20年以上やっていた ...
三菱 ジープ じーぷ55 (三菱 ジープ)
車の原点ですね。A地点からB地点に、安全に確実に移動手段となりうる(快適にと言う要素はな ...
トヨタ メガクルーザー かめむしくん (トヨタ メガクルーザー)
 トヨタ メガクルーザーに乗っている。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation