• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueLeavesのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

2006年の締め括りとして

2006年は、私にとっても、出向元への帰任など地味ですが大きなイベントがありました。

また、みんカラ関係でも
  2月 味噌かつオフミ@愛知岡崎
  4月 G-Ray全国オフミ@FISCO
  6月 松阪オフミ@三重松阪
  7月 G-Ray関東エリアオフミ@静岡裾野
 10月 レガセッション2006
と様々なイベントに参加させていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
改めてみんカラに感謝しております。

2006年の締めくくりとして、皆さんからパクりではありますが、本年登録のパーツレビューベスト5を書いておきます。

第5位 サイバーR メタルキャタライザー付きフロントパイプ

今から思えば、戸塚の店長との出会いは、これからでした。
サイバーRからの紹介で、こちらでお取り付け。
確実に体感できるパーツで、加速感が変わります。

第4位 RECARO SPORTS-JC ASM LIMITED

今は亡きセコハン藤沢橋店で、座ったとたんに判を付いたという即決+後からなんとかなるだろう的な衝動買いでした。私には、これ以上スポーティーなのは不要ですし、毎日の通勤では疲れ知らずで助かっています。

第3位 TOHATSU SPORT MACH

湾岸からの乗り換えですが、大正解でした。
ダウンサスのみで、これだけ突き上げ感の緩和ができれば文句なしです。
高速走行時の安定感も、かなり増しました。

第2位 ALBERO フロントバンパー

これも衝動買いの部類です。お友達に誘われて、神奈川スバル新山下店でのフェアで、予約。紆余曲折はありましたが、無事導入。下回りは純正形状でリップは何でも付きます。この純正然としたデザインは、大人しめなレガシィを目指す私には100%お気に入りのパーツとなっています。

第1位 prodrive GC-06H 18x7.5J +48

純正タイヤが消耗しており、交換しようと思いましたが、ただ換えるのは面白くないので、ホイールインチアップも一緒に行いました。10本スポークが多い中、私は敢えて新作の6本を導入、あまり見かけない(狙いでしたが、寂しい気も...)ですが、デザインとしてはお気に入りです。

今年も残るところ、あと9時間余り。
これから最後の洗車と、年賀状作成最終工程(印刷は終わったので、手書きでちょこっと)+投函で新年を迎えます。

今年は、大変お世話になりました。
皆さまにとって、来年がより良き年になりますように、祈念しております。

それでは、良いお年を。
Posted at 2006/12/31 14:49:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年12月20日 イイね!

さーて、4灯化の仕様変更に着手しますかね

今日は野暮用で勤務先をフレックス退社し、用事を済ませた後は自宅最寄のディーラーへ。
用件は二つ。

一つは、車検のご相談。
マイレガの3年目車検は来年の5月なのですが、見積もりっぽいものを出してもらいました。追加整備無しプランで14.5万程度。これが下限ギリギリなんでしょうね。
トホホ(涙)、マジですか...。
各種油脂交換は、こちらのペース配分でやっちゃってるから、一切弄ってもらうつもりは無しなんですが、こんな感じのようですね。

車検という制度は、誰のためにあるんだろーか。

もう一つは、4灯化のためのハーネス発注。
4灯化の仕様を若干変える(言い換えれば、純正状態と今の4灯化を共存できる形)ために、別途ハーネスを購入し年末年始の宿題とする予定。ダブル球を上下に入れるので、4組必要。
12/24には届くらしい。
Posted at 2006/12/20 21:15:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 呟き | 日記
2006年12月17日 イイね!

BP/BL MT車の水冷オイルクーラー

ってありますよね。
これ、AT車に移植できないのでしょうか。
オイルクーラーを導入するよりは、低コストでいけそうな気がするのですが。

# なぁーんてことを、昨日戸塚で店長に聞いてみました。

なぜかというと、普通に走っていて油温が100度になったから。
100度くらいへっちゃらなんでしょうけど、どうなんでしょうか>MT乗りの方々
Posted at 2006/12/17 16:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年12月16日 イイね!

KONI車高調

今日の夕刻、戸塚に顔を出しました。

いろいろ面白いお話を聞きましたが、その中で、私も注目しているKONIのBP/BL用車高調、もうすぐだそうです。

アッパーマウントはSTI製の強化ゴム、スプリングはアイバッハを組み合わせて、Cotoブランドで発売されるようです。価格は未定ながら、STIの車高調(ビルシュタイン)+α程度になる模様。

まだ、KONI入れている人はほとんどいないと思いますが、私はこれを本気で狙っています。入れるとしたなら、足回りのブッシュも強化しておきたいところですが...
Posted at 2006/12/16 23:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2006年12月13日 イイね!

明日は忘年会第一部

明日は、新横浜で10時-5時の会議です。
この会議には、北伊丹にある拠点からも人がきます。

ということで、せっかく横浜でやるし、プチ忘年会でもやりますか、という話になりました。

場所は、中華街のこちらです。
これまで何度か行きましたが、ここは本当に良いです。辛いもの好きには、堪らないメニューばかりですし、前菜からデザートまで、いまだ外れがありません。

先輩に連れて行ってもらうのなら、いつでもOK.です(爆)。
12/27には、部単位の忘年会が国分寺であります(笑)。
Posted at 2006/12/13 00:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 呟き | 日記

プロフィール

「SWK訪問 http://cvw.jp/b/129455/47995312/
何シテル?   09/28 03:36
熊本県に転居しました。 知らない土地なので、ナビに道を教えてもらっているところです。 昨年、第二種電気主任技術者試験の2次試験は見事に不合格! 完...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
345 6789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION 強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 13:01:42
YOKOHAMA ADVAN Racing ADVAN Racing RCⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/04 15:14:09
レイル 
カテゴリ:レガシィ・バーツ類全般
2008/08/08 03:20:16
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ33号 (スズキ スイフトスポーツ)
12年目車検を目前に、スイスポ号(ZC32S)を強かにぶつけてしまった(自損だったのがせ ...
ホンダ CB1300ーSP SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) 二代目ボル (ホンダ CB1300ーSP SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2021年11月25日に納車されました。
スズキ スイフトスポーツ スイスポ号 (スズキ スイフトスポーツ)
平成25年10月6日に納車。 脚周りは純正でも十分な気がしているので、当分そのまま。 車 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボルちゃん (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
イタリアンレッドという、ほとんど見たことの無いカラーのCB400SUPER BOLD'O ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation