• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jyaianのブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

南港から見る夜景

この日は夕方から南港のATCへお出かけ。

コスモタワーの展望台へ。

南港から望む大阪の夜景



太巻き君の出番ですw

大きい三脚も持って来ていたのですが、ガラスとの距離的にこのミニ三脚(Leofoto MT-03)が良い感じでした。

小さいのに太巻き君を載せてもしっかり踏ん張ってくれてエライです。



天保山の観覧車



右下に天保山の観覧車。
左にUSJ。
左上に太陽の塔とエキスポシティの観覧車。



USJ



港大橋



あべのハルカス300m、通天閣108m



キリンみたいなガントリークレーンが可愛いですね





神戸はちょっと霞んでいますが良く見えていました。



明石海峡大橋



360度これだけ絶景が見れて、入場料800円はコスパ良すぎでした(*´ω`*)
ハルカスや空中庭園は1500円しますもんね~


Posted at 2022/02/10 22:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2022年01月15日 イイね!

雪の奥出雲

雪の奥出雲金曜日までの雪が止み、土曜日は天候が回復するとの予報だったので夜中から島根に向け出発。

目指すは奥出雲おろちループ。
(下記画像は拾い物)


早朝4時前に道の駅おろちループへ到着
気温は-5度、地面もガチガチに凍っています。



トイレの自動ドアが停まっていて手動で開けてくれと張り紙が(雪国あるあるw)


暗いうちに下までぐるっと回って撮影ポイントの確認。
右側の除雪でできた雪壁の下が歩道なんですが、雪で埋まって手すりとツライチになっていますw
登らないと撮影できませんが、上部は昨日までの雪でふかふかで膝上まで雪に埋まりました。。。



駅も埋まってます。



道の駅に戻り、空が明るくなるまでまったり(*´ω`)

AM6:30頃うっすら明るくなってきたので出撃します。



除雪した雪壁の上に登って撮影してます。
正面中央の山の裏がさっきまでいた道の駅になります。



赤い橋が良いアクセントになりますね。





一瞬でしたが空がピンクに焼けました。





ループを降りて来ました。





おろちループとお別れの記念撮影





次の目的地に向かう途中で雪原から霧が立ち昇っていたので一時停止。
「毛嵐」というやつでしょうか?






次の目的地「金言寺」に着くと進入路が除雪されていませんでした。



ふかふかの雪の上にはイノシシ(?)の足跡が残るだけ・・・



スノーブーツの上まで雪に埋まりながらズボズボ歩くと大イチョウの木が確認できました。



また秋に来たいと思います。
(下記画像は拾い物)


次の目的地へ移動



棚田があるらしい



棚田かな・・・?



次の目的地は「旧日野上小学校」



ここも大イチョウが有名です。
(下記画像は拾い物)


想像していたより小ぶりでしたがこれのようです。
ついさっきまで山の影になっていたんですが、朝日が昇ってきて日が射し込んで来ました。


ふかふかの新雪の上に落ちてる影が良い感じですね。



逆光側に回ると、雲の流れも良い感じでした。





AM5時頃サンドイッチを食べたきりで、腹が減ったので道の駅奥大山へ。



大山地鶏の唐揚げとおこわの定食旨かったです(*´ω`)





直ぐ隣がICだったので米子道に乗って帰路に着きました。
車窓から見える山並みも奇麗でした。



お疲れ様 > 俺
Posted at 2022/01/16 21:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年12月11日 イイね!

レナード彗星

金曜日の仕事が終わって、夕食・風呂をささっと済ませて串本までひとっ走り。

高速のラスト30kmが工事中で下道に降ろされましたがAM1:00頃到着しました。

AM5時頃にこのちょうど正面に水平線から登って来るはずです。



AM3時過ぎまで車の中でゴロゴロしてから撮影準備。
明るい望遠を持ってないのでZ7にZMC105mmで撮ってみます。

AM4:48頃、正面の岩の右肩からレナード彗星が出てきました。



だんだん登ってきます。



目を凝らしてもようやく見えるかどうかの明るさです(苦笑)
20mmだとこんな感じ。





流星や衛星も沢山飛んでいました。



トリミングしてみます。



朝日に溶けて見えなくなっていきました。





おはようございます。



このまま帰って空手の稽古に行ってきます(`・ω・´)キリッ

お疲れ様 > 俺
Posted at 2021/12/12 21:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年11月23日 イイね!

奈良散策

奈良散策11/23勤労感謝の日は朝から奈良へ。

ZMC105mm縛りで鹿を撮ってみました。

日の出前AM6:00頃に到着するとまだ駐車場も空いていましたが、その後どんどんカメラを持った人や観光客が増えてAM9時頃にはどこも満車状態になっていました。

紅葉の時期の奈良はヤバイですね。

リュックからカメラを取り出しているとエサを貰えると思ったのか鼻面を寄せてきたシカ



この時はまだ日の出前





ようやく朝日が射し込んできた頃になります



当初ここに鹿はいなかったのですが、落ち葉が奇麗だったので「ここに鹿がいたら良いのに」と思いつつコーヒーを飲んで休憩していたら、前方遠くのフェンスの影からこの子が出てきて目の前まで来てくれました。
エスパーですね(笑)



105mmの距離感が丁度良い。



何かに驚いたのか、鹿が飛び出してきてあっという間に林道を飛び越えて行きました。
カメラの設定を変えるヒマが無かったのでブレてますが雰囲気だけお裾分けです。







凄いバネですねw

定番の茶屋



エサやり禁止の看板の横で堂々と謎の白い粉を撒いてシカを呼び寄せている人がいました。。。

ここだけ標準ズーム使いました





この子近づいても全然逃げなくて優しい顔をしてて凄く可愛かった。
背後の朝日を浴びた銀杏も奇麗でした。





3時間ほど歩き回ったら小腹が空いたので、コメダでモーニング(二度目の朝食)食べて帰りました(^p^)
Posted at 2021/11/25 23:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年11月20日 イイね!

大本山石山寺

大本山石山寺昨日は空手の稽古が終ってから、ネ申さんのリクエストで滋賀県の石山寺へ。
初めて行ったのですが、広い境内が紅葉で埋め尽くされていて素晴らしい眺めでした。
2時間ほど歩き回って堪能しました(^ω^)

門の向こうの風景が期待できますね!!



入ったらどこまでも続く紅葉の回廊



初めて見ましたが「光ル」君と言うご当地キャラクターらしいです





サッカーボールが落ちてました





石山寺は名月でも有名らしいですが、丁度上ってきた月も奇麗でした。
(紅葉と別撮りしています。)



水面のリフレクションが奇麗でした。
コイも泳いでいます。



石山寺の懐に入り込んで行くと、見渡す限りの紅葉に包まれました。





本堂へ続く石段



本堂を下から見上げてみる





多宝塔がビーム出していました



本堂内は撮影禁止です



さっき登ってきた石段





写真だとぶわーっと乱舞している様子がうまく伝わりませんね





ラストシューティング



凄い人出でしたが堪能できました(^o^)


Posted at 2021/11/21 20:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「大和改二!!」
何シテル?   06/08 19:44
~~~■P o(^- ^)コーヒーどうぞ 2児(女、男)のパパやってます。 ヲタクとリア充の狭間で生きています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京夜景【東京ゲートブリッジ・渋谷スカイ・恵比寿など】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 23:41:24
伊丹ざんまい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 08:31:06
9月の天の川【生石高原】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 20:28:41

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/8/7 乗り換えました。 色はダークブルーパールです。 家族4人と荷物満載で ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
結婚前に乗ってた車 嫁との交際時代はこれであちこち旅行に行きました 河原でBBQとか楽し ...
トヨタ シエンタ ぶるんた (トヨタ シエンタ)
結婚を機に乗り換えた車 夫婦二人から子供が増え、いつの間にか4人家族に。 家族であちこち ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/10/02納車でした。 この車と家族で新しい思い出を作って行きたいです。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation