• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jyaianのブログ一覧

2015年09月30日 イイね!

【艦これ】初ランカー鴨?

【艦これ】初ランカー鴨?9/7のこの時から始まったんです



着物を着た浦風ちゃんとケッコンしたいという野望が(笑)

Lv47の浦風を旗艦にし、演習と5-4周回でLv99まで育成

育成が終わったのは約20日後の9/26

無事ケッコンできました(*´д`*)ハァハァ



着任以来500位以内に入ったこともなく、5-5も攻略したことが無かったのですが、何気無しにランキングを見てみると350位ぐらいにいました

ひょっとして今月このまま行けばランキングに入れる鴨?



悪魔が囁きます

で、初めて5-5攻略しました



150位ぐらいになりました

そこから月末にかけて、周りもスパートを掛けてきたのかじりじり順位は下がりましたが本日の15時時点で182位

今月は先ほど(22時)締め切られたのですが500位には入っていると思います

もうやりませんけどね(多分)

最初で最後のランキング報酬を楽しみに待ちたいと思いますw

オマケ

浦風の育成中にケッコンした艦娘たち

今月トータルで11人とケッコンしてるけど指輪代は考えないことにしよう(苦笑)














Posted at 2015/09/30 22:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2015年09月26日 イイね!

【艦これ】着物でケッコンカッコカリ

【艦これ】着物でケッコンカッコカリ浦風をつついて叱られたいだけの人生だった・・・w



叱られるのは0:14から(〃▽〃)




翔鶴も改二と同時にケッコンカッコカリ

一本だけ長い矢があるのは今後実装される翔鶴専用機(噴式艦載機)でしょうか?





改二甲にするか悩ましいですが、通常の正規空母はいくらでも代わりがいるので、やっぱり甲にしちゃうような気がしますw
Posted at 2015/09/26 01:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2015年09月23日 イイね!

【SW】帰省していました

【SW】帰省していましたシルバーウィークで島根に帰省していました

お盆にも帰省したところなんですが、今回は収穫の秋編ですw

◆9/19(土)

いつも通り子供達は朝から空手の稽古

午後はNatsukiが小学校の敬老イベントへ出演するため小学校へ

夕食後に島根に向けて出発します

23:30頃到着すると満天の星空で天の川も見えます

しばし子供達と夜空を眺めていました^^


◆9/20(日)

朝から野良仕事です

裏のSさんから「ポチ」を借りてここ掘れワンワンですw



土が硬いので地面に押し付けながら何往復か耕すと腕がパンパンになりました^^;



Natsukiが彼岸花を摘んできました

一輪挿しキレイですね^^





チビ達が「ポチ」を納屋に返しに行ってくれましたw



良い天気だったので実家前の道路をツーリングのバイク集団が沢山通り過ぎて行きます

近所のオートバイ神社へ寄ったのかな~?



相変わらず昆虫大好きなKeitaは昆虫採集に余念がありませんw

冬に備えて薪ストーブ用の薪作りに勤しむSさんから大きなバッタを貰ってご機嫌です





次の獲物を求めて山野を徘徊するKeita





ご先祖様へ帰省の報告( ̄人 ̄)



ご近所のTさんにピオーネをご近所価格で分けて頂けることになりブドウ狩りです





立派なピオーネが鈴なりです







めちゃくちゃジューシーで美味しいです^p^



収穫をさっさと済ませると、ビニールハウス横の池でメダカやカエルを眺めるのに余念がないKeita



(俺が)ゲンゴロウ発見!



Keita初ゲンゴロウげっとです!!
(見た目ゴキ○○ですがw)



Tさん宅のワンコが俺を気に入ったらしく、子供達には見向きもせずに俺の脚にしがみついて離れませんでしたw




夕方からオートバイ神社

さすがにツーリングは来ておらず閑散としていました









空気が澄んでいたので120kmほど離れている大山まで見えました^^



日本海の水平線も見えます



スマホ用の三脚が置いてあったので、家族写真など撮影してみましたw




◆9/21(月)

朝から三瓶山

一応活火山で昔大爆発を起こした火口を山が取り囲んでカルデラになっています



歩いて登ることも可能ですが、途中までリフトで登ります

Keitaはリフトにビビっています

(冬にスキーしたときに、リフトは経験済みなのになぁ・・・)



いざリフトでGo!!



Keita思ったより怖くなかったようで余裕の笑顔ですw



最後は急上昇で一気に高度を稼ぎます



リフトを降りると手前の大平山

6年前に来たときは、まだ2歳になる前のKeitaが自分で歩きたがったため凄い時間を掛けて登ったのですが、今回は飛ぶように駆け上りあっという間に山頂へ到着w





カルデラ方向を望みます



一旦リフト乗り場まで降りて、右側のアンテナがいっぱい建っている女三瓶山を目指すことにします

(カミさんはここでリタイヤw)



さっきの大平山よりこちらの女三瓶山の方が道も険しくて距離も長いのですが、お構いなしにどんどん駆け上っていくチビ達・・・( ゚д゚)

体重が軽いっていいですね(爆)



こちらはマイペースで新鮮な空気をいっぱい吸いながら登りました



アンテナでかいです!







ススキの間からさっき登った大平山の山頂が遥か下に見えます





カルデラの底に湖が見えます



下りもチビ達はあっという間に駆け下りてしまいましたが、こちらは先日傷めた膝がまだ痛むのでマイペースで下りました。。。


お弁当を食べたら、周辺に栗農園が沢山あるので栗拾いにGoです







広くて行けども行けども栗の木でした





アケビの木を見つけたんですが高くて取れません(熟れすぎてますね)



リフトと反対側の「西の原

キレイな草原が広がっています







ススキの草むらに近づくとスズムシとコオロギの大合唱ですっかり秋の気分でした





この日の夜も星がキレイで流れ星もちらほら

Natsukiは流れ星を10個以上見れたらしいです^^


◆9/22(火)

朝から地元の産直市でした

ローカル局のTVも取材に来ていました





先着100名にサービスのぜんざいをゲットした後は、ピオーネ詰め放題、新米掴み取りへ挑戦





後は出品を冷やかして焼き芋買って撤収しました









いい天気過ぎて暑かったですw

昼食は広島焼きを食べたくなったので市内へ

美味しい呪文「ネギマヨソバダブル」 ^p^





気になるもの発見!!

KUBOTAのお○ぱいアイス



昼食後はいつもの「石見畳が裏」で磯遊び

引き潮で岩盤が露出していました





隙間に隠れているカニを出すと、ビビって捕まえられないチビ達w







「馬の背」で岩登り



Natsukiはスルスル登ってあっという間に頂上へ



へっぴり腰のKeita・・・苦笑







Natsukiが建っていた先端まで行けませんでした(まっすぐ立てないしw)



道の駅で巨大どじょうすくい饅頭見つけましたw




◆9/23(水)

AM6:00に島根を出発し、10:30頃大阪へ帰ってきました

渋滞が始まる前だったので快適でした^^

お疲れ様 > 俺 
Posted at 2015/09/23 18:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年09月17日 イイね!

【空手】試合でした

9/13(日)は年に1度開催している、うちの道場主催の試合でした

3人揃って負けてきました^^;

◆Keita

 2年生初級クラスに出場

 Keitaより10cmぐらい背の高い相手でした

 積極的に攻め上段蹴りをよく出していましたが当たりが不十分と判定されポイントは取れず

 判定で旗を1本貰えたものの、決着がつかず延長戦へ

 攻め続けた疲労が出たのか、延長戦で手が止まり判定負けとなりました

 背の高い相手でも全身のバネを使って上段を蹴っているのがいいですね(・∀・)
 (宙に浮いてるしw)



敢闘賞貰いました^^



◆Natsuki

 4年生初級クラスに出場

 初戦の相手が他の道場からの参加者でえらく強い子でした(初級じゃないしw)

 Natsukiかなり健闘して延長戦まで行ったのですが判定負けとなりました

 結局このクラスはその子が優勝しました




◆俺

 マスターズクラスに出場

 自分が写真係だったので写真無しですw

 今回初めて試合に出ましたが、2級上の先輩と当たり順当に判定負けとなりましたw

 自分は上段の蹴りが得意なのですが、マスターズは身体が硬くて脚の上がらない方が多くひたすら接近してガンガン殴ってくるので蹴りを出すタイミングが無いまま体力を削られてしまいました^^;

 近距離から上段の外回し蹴りを入れたのですが当たりが不十分と判定されポイントは貰えませんでした(残念)

 また精進して来年リベンジしたいと思います!

 あ、一応「特別賞」頂きましたw




Posted at 2015/09/17 22:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年09月12日 イイね!

小学校の事例で安保を考えるw

子供の通う小学校で問題があり、この半月ほど色々考えさせられることがありました。

長文、乱筆ですので興味の無い方はスルーして下さい。

◆9/3(木) 問題児現る

Keitaが同じクラスの問題児(F)に暴力を受けていると先生から聞いた。

Fは家庭に問題があり(母子家庭)、保育園時代から度々暴力問題を起こしていたそうだ。

Fの母親は子供に非常に厳しく、ことあるごとに子供にノルマを課し、できないと厳しく叱責するらしい。
(「父親がいなくても自分だけで立派に育ててみせる!」みたいな意気込みでもお持ちなんでしょうか。。。)

Fは家庭でのストレスを、学校で暴力を振るうことによって解消しているらしい。

Fが小学校に進学する際、事前に保育園から小学校に申し送りがあり先生が保育園まで見学に行ったそうだ。

Fの母親も当初は苦情を受けるとちゃんと謝罪していたらしいのだが、あまりに苦情が多く来るため被害妄想になってしまったらしく、最近では苦情を言うとヒステリックに逆ギレして手が付けられないとのことで、先生も腫れ物に触れるように接しているようだ。
(つまり今回、母親と穏便に話し合うという解決策は無い。

Fは普段から母親がガミガミうるさいため、人目を気にしてずる賢く立ち回ることを身につけたようで、先生や他の保護者がいる前では問題を起こさず、むしろ積極的に挨拶などをして良い子を演じている。

そして大人の目の無いところで、自分より身体が小さくて反撃して来なさそうな子を狙って暴力を振るう

小柄なKeitaと他に2,3人ローテーションで暴力を振るわれている子がいるらしい。

先週Keitaが暗い表情で帰宅してきたので事情を聞いてみると、また暴力を振るわれたので反撃して蹴りを入れたそうだが、間が悪くたまたま先生に見つかり逆にKeitaが叱られてしまったそうで落ち込んでいた。。。

Keitaにすれば「理不尽極まりない」と言ったところかw

そこで「俺が許すから、我慢できないときは一回だけボコボコにして泣かせてやれ。先生に叱られたら俺が先生を叱ってやる。」と言ってやった。

本当に悪いのはその子を歪めてしまった母親なんだろうが、だからといってこっちが言われのない暴力を受けなきゃならん理屈は無い。

また、その子が”安全に殴れる相手”を選んで暴力を振るっているのは明白なので、我慢していても暴力が止むことは無い。

むしろ調子に乗るばかりでエスカレートしていく可能性が高い。

あの酒鬼薔薇も最初は動物を虐待していて、物足りなくなって殺すようになり、さらに物足りなくなって次は人間へとエスカレートしている。

憲法9条を守っていても身を守ることなんてできない。

一度痛い目に遭って、相手から反撃を受けることが判ればもう手を出して来ないだろう。

相手に実力を認めさせて初めて自衛が可能になる。

幸いKeitaは俺の言葉で気が楽になったらしく(?)、翌日からは明るい表情をしていた。

数日後に「アイツどうや?」と聞いて見たところ「腹を3回殴ってきたけど全然痛くなかったで」とケロッとしていた。

普段から稽古でもっと強い突きを食らってるから、素人のパンチは効かないだろう(笑)

道場では空手を喧嘩に使うことを禁じているが、師範に相談したところ「理不尽な暴力から身を守る必要があるときは下段(脚)を蹴ってください。顔をケガさせると後々面倒になるケースがあるので上段はやめておいてください。」とのことだった。


◆9/11(金) 問題児改心する?

今週に入り、問題児がすっかり大人しくなってKeitaに対してまったく手を出さなくなったという情報を聞いた。

他の子に対してはまだたまに手を出しているようだが、かなり頻度が減っているようだ。

何か変化点があったのか?

カミさんが今日の帰宅時に先生に聞いてみたところ下記のような内容だった。

今週の初め頃?

たまたま先生が少し離れたところで子供達の様子を見ていたとき、また問題児がKeitaに暴力を振るった

Keitaはすかさず反撃して、太ももに下段回し蹴りを3発蹴り込んだ。

素人目にも見事なフォームだったとのこと(笑)

先生(演技力を駆使して)「こらKeita君、あなたは空手をやってて本当は強いんだからそんなことをしちゃダメ!」と叱りつけた。

Keita「コイツが手を出してきたら、ボコボコにしていいって父ちゃんが言った!!」

はい、言いました(苦笑)

一応「下段(脚)と中段(腹)」は許可しましたが、「上段(顔)」はやめとけと言いましたw
(中段は俺の拡大解釈ですw)

先生(演技続行中)「それは知ってるけど、あなたはもの凄く強くてFさんが大ケガしちゃうからもうやったらダメよ!?」

その間、問題児は黙って自分の席につき、机の上に突っ伏したまま微動だにせずに気配を殺していたそうだ。

それ以来、問題児は牙を抜かれたように大人しくなっているとのこと。

このまま落ち着いてくれればいいなぁ。

今回Keitaは自力(個別的自衛権の行使)で問題児を排除できましたが、まだ暴力を受けている他の子達は個々で対処するのではなく、連携して問題児に対処した方が良いでしょうね。

これぞまさに集団的自衛権w

Posted at 2015/09/12 22:55:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「大和改二!!」
何シテル?   06/08 19:44
~~~■P o(^- ^)コーヒーどうぞ 2児(女、男)のパパやってます。 ヲタクとリア充の狭間で生きています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2 345
6 7891011 12
13141516 171819
202122 232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

東京夜景【東京ゲートブリッジ・渋谷スカイ・恵比寿など】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 23:41:24
伊丹ざんまい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 08:31:06
9月の天の川【生石高原】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 20:28:41

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/8/7 乗り換えました。 色はダークブルーパールです。 家族4人と荷物満載で ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
結婚前に乗ってた車 嫁との交際時代はこれであちこち旅行に行きました 河原でBBQとか楽し ...
トヨタ シエンタ ぶるんた (トヨタ シエンタ)
結婚を機に乗り換えた車 夫婦二人から子供が増え、いつの間にか4人家族に。 家族であちこち ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/10/02納車でした。 この車と家族で新しい思い出を作って行きたいです。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation