• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jyaianのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

塩分補給

塩分補給島根の実家に帰省するついでに呉で塩分補給してきました(写真多めです)

早朝に大阪を出発し、AM8時に呉に到着



すでに大和ミュージアムに隣接する駐車場は満車で、入館の待機列ができていました('◇'*)



しかし、大和ミュージアムは過去2回入っているのと今回は尺の都合でパスです。
今回のお目当てはこちら「艦船めぐり」



初回が10時出港なので、9時開館の鉄のくじら艦を観覧したり売店で海自グッズを買い物していました



いざ出港



輸送艦「くにさき」でかいです。
ファインダーに収まらないw



護衛艦「せとゆき」「しまゆき」





海自旗を振っていると隊員の方が手や帽子を振ってくれます(^ω^)





向こうに巨体を見せているのは「かが」



この巨体は輸送艦「しもきた」
西日本豪雨の際に入浴支援などをしてくれた艦ですね





補給艦「とわだ」、訓練支援艦「てんりゅう」



掃海艇「あいしま」がやってきました、舳先で手を振ってくれています(^ω^)



船尾でも手を振ってくれていました(^ω^)



そして護衛艦「かが」デカすぎます



「かが」の後ろを通り過ぎると艦これで初期艦だった「いなづま」がいました!



向こうには練習艦「かしま」



充電中の潜水艦から水蒸気が立ち上っています



潜水艦救難艦「ちはや」



手前が「おやしお型」奥が「そうりゅう型」
潜水艦は認識番号が記載されていないので艦名までは分からないですね。
先日就役した「しょうりゅう」もすでに番号は消されていました。



音響測定艦「ひびき」
支那が警戒している艦だとか、しっかり音紋を記録してくださいw







「いなづま」全景







奥に「かが」がいるので変な場所に装備されているように見えますw







護衛艦「あぶくま」



護衛艦「うみぎり」



護衛艦「とね」



訓練支援艦「くろべ」



練習艦「やまゆき」



護衛艦「さざなみ」



建造中のコンテナ船
就航後は中東と欧州を結ぶ航路を往復するため日本では見られなくなるそうです。





大満足の艦船めぐりの後は、潜水艦を眺めながらカレーを食べようと思ったのですが、港街珈琲さんがまさかの定休日Σ(´□`;)ハゥ

開店前に数組並んでいたのでてっきり営業するのかと思っていたのですが、連休中でも定休日はしっかりお休みされていました( ˘ω˘ )

仕方が無いのでお店の下から見える潜水艦の眺めをw





「ひびき」の艦尾も見えました



代わりにどこのカレーを食べに行くか悩んだ末に初期艦「いなづま」ちゃんのカレーを食べに行くことに。
呉から車で40分と、カレー巡り(シール集め)をする方にとっては一番行き難いお店ではないでしょうか?



待っている間にメニューを見てテンションが上がります!!



ようやくご対面(ノンアルビールも付けました)



お店の横が砂浜になっていて釣りや散歩を楽しまれている方がいました



食後は再び呉に戻り、澎湃館(ほうはいかん)へ







「かが」「いなづま」の着物の柄が部隊章(ロゴマーク?)になっていますね



イラストレータの火産霊神さんが寄贈されたそうです
「かが」「いなづま」「さみだれ」「さざなみ」



空母いぶきカレー(数量限定)を売っていましたが買わずw



菅野泰紀さんの画集を購入しました(^ω^)



買い物後は裏山へ登り港を一望できる場所へ(天気が良ければ申し分なかったのですが)









塩分補給の後は子供たちのリクエストで広島マリーナホップへ







刺されると痛いヤツ





「こっち見んな!」って言ってるようです





塩焼きにしたい(^p^)



いろんな種類の鳥、小動物、爬虫類を触ることができました(店内撮影禁止)



動物との触れ合いを堪能して夕方に島根の実家に到着しました。
Posted at 2019/05/06 18:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 旅行/地域
2019年04月28日 イイね!

大阪まいしまシーサードパーク

大阪まいしまシーサードパーク舞州へネモフィラを観に行って来ました。
一面に青い花がきれいですね(^ω^)









向こうは神戸





イメージキャラクターのネモにゃんとか言うらしいです









ネモフィラアイス(^p^)


ネモフィラ綿菓子


うれしそうです




9:30頃到着したときはすんなり入れたのですが、後から後から人が押し寄せてきて、昼頃には入場券を買う列が場外まで延々と伸びていました。

高所恐怖症の息子がローラージップに乗ることを断固拒否したため、自分ひとりで乗ってきました(苦笑)



スタート地点が3Fぐらいの高さでしたが、少し登るだけでも眺望が開けて良い眺めでした。

ただ難点は一人ずつしか乗れないため、人数を捌くのには向いていないですね。
3分に1人ぐらいしか進まないので待ち時間が長くて疲れました。

隣のゴーカート場へ





最初はビビッていた息子(初物に弱くて困ります・・・)
「ジュニア用は小1から一人で乗れるから大丈夫♪」と送り出しましたw












最初の一周目は恐々でしたがそれ以後はどんどんスピードを上げるようになり、終了すると「もっと乗りたかった」とのたまっていましたw
Posted at 2019/05/06 16:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「大和改二!!」
何シテル?   06/08 19:44
~~~■P o(^- ^)コーヒーどうぞ 2児(女、男)のパパやってます。 ヲタクとリア充の狭間で生きています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

東京夜景【東京ゲートブリッジ・渋谷スカイ・恵比寿など】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 23:41:24
伊丹ざんまい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/13 08:31:06
9月の天の川【生石高原】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 20:28:41

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/8/7 乗り換えました。 色はダークブルーパールです。 家族4人と荷物満載で ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
結婚前に乗ってた車 嫁との交際時代はこれであちこち旅行に行きました 河原でBBQとか楽し ...
トヨタ シエンタ ぶるんた (トヨタ シエンタ)
結婚を機に乗り換えた車 夫婦二人から子供が増え、いつの間にか4人家族に。 家族であちこち ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2011/10/02納車でした。 この車と家族で新しい思い出を作って行きたいです。 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation